2022年1月の記事一覧

2022年1月の記事一覧

モリスルビー19AL0052の画像

モリスルビー19AL0052【SOLD】

直径2.5㎜の小粒なルビーながら最高級の色調とバランスの良い形のルビーは、マノウ鉱区(ミャンマー最北部カチン州のナヤンルビー鉱山の鉱区のひとつ)で発掘された色が良く丸い原石をラウンドブリリアントカットに磨きました。▷▷もっと見る
モリスルビー19AL0051の画像

モリスルビー19AL0051【SOLD】

ルビーの特徴ルビーらしい本格的な色調とキラキラと結晶の奥からモザイク模様が湧き上がってくるラウンドブリリアントカットのルビーは、ミャンマー産の天然無処理で美しいものです。このルビーの品質判定のクオリテ
モリスルビー19AL0050の画像

モリスルビー19AL0050〇

0.08ctの小粒ながら存在感のある天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、ナヤン鉱山で採掘された丸く小さな原石をラウンド型のミックスドカットに磨きました。▷▷もっと見る
モリスルビー19AL0034の画像

モリスルビー19AL0034〇

コクがある色調と少し歪んだ丸い形、そして小さな結晶インクルージョンなどによって優しい感じに輝くルビーは、ミャンマーの一番北にある公式ルビー鉱山Nam-Ya(ナヤン)で発掘されました(別名Nayaseikと表記されることもあります)▷▷もっとみる
モリスルビー19JE0020の画像

モリスルビー19JE0020【SOLD】

昨日に続いて上面をテーブルとクラウン、下部をキューレットに向かってステップカットにしたミックスドカットの天然無処理で美しいミャンマー産ルビーです。▷▷もっと見る
モリスルビー19JE0019の画像

モリスルビー19JE0019【SOLD】

直径約4㎜のラウンドミックスドカット、非常に輝きの強いルビーは、ミャンマー北部カチン州のナヤンルビー鉱山で産出された天然無処理で美しい原石をヤンゴンのモリス研磨工房で磨きました。▷▷もっと見る
モリスルビー19JE0018の画像

モリスルビー19JE0018〇

紫味を感じさせるコクのある色調とラウンドブリリアントカットによりキリッとした輝きが特徴的な天然無処理で美しいミャンマー産ルビー。▷▷もっと見る
モリスルビー20JRM001の画像

モリスルビー20JRM001【SOLD】

ほんの少し紫味を帯びた赤色と高い透明度、そしてバランスの良いオーバルルビーです。▷▷もっと見る
モリスルビー19JE0016の画像

モリスルビー19JE0016【SOLD】

ミャンマー最北部カチン州のナヤンルビー鉱山から産出された直径4㎜足らずの丸い原石をラウンド型のミックスドカットに磨きました。▷▷もっと見る
モリスルビー19JE0014の画像

モリスルビー19JE0014【SOLD】

ほんの少し紫味を感じさせるミャンマー産らしい色調と長細い形が特徴的な原石は、ナヤン鉱山(ミャンマー北部のルビー鉱山で小さいが透明度の高い結晶が産出される)で発掘されました。▷▷もっと見る
モリスルビー19JE0010の画像

モリスルビー19JE0010【SOLD】

ルビーの内包物天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処理の有無を判
モリスルビー19JE0009の画像

モリスルビー19JE0009【SOLD】

少し青味を帯びた色調と高い透明度、直径4㎜を超える形の整ったラウンド型の天然無処理で美しいミャンマー産ルビーです。▷▷もっと見る