2023年11月の記事一覧

2023年11月の記事一覧

ダイヤモンド<br>MD0141の画像

ダイヤモンド
MD0141

ダイヤモンドの特徴緑から黄色、黄色から赤。京都御苑の一本の木が織りなす美しいグラデーションの紅葉。紅葉狩りに最高の時期、京都御池通りには、今朝も沢山の観光バスが待機していました。そんな中、見慣れな
ダイヤモンド<br>MD0140の画像

ダイヤモンド
MD0140

ダイヤモンドの特徴昨日夕方、少し雨が降った京都ですが、夜には雨も上がり、夜空に美しいお月様をみることができました。11月の満月は昨日ご紹介したように「ビーバームーン」と呼ばれ、多くの方が、美しい月
ダイヤモンド<br>MD0139の画像

ダイヤモンド
MD0139

ダイヤモンドの特徴夜明け前、西の空からとても美しい月灯りが照らされていました。11月27日今夜は、ふたご座の満月「ビーバームーン」。この名称は、アメリカ先住民の風習に由来しているそうです。先住民た
ダイヤモンド<br>MD0138の画像

ダイヤモンド
MD0138

ダイヤモンドの特徴11月も終わりに近付き、京の町は、紅葉と黄葉(どちらも読みは同じで「こうよう」です)で、とても美しい季節が到来しました。銀杏は、葉を落とす準備のために、光合成を行う葉緑素(クロロ
ダイヤモンド<br>MD0137の画像

ダイヤモンド
MD0137

ダイヤモンドの特徴昨日は、夕方から急に風が強くなり、夜には気温がぐっと下がり、11月らしい寒さがやってきました。もうすぐ12月。幾つ歳を重ねても、クリスマスが近付くと、なぜかワクワクしてきます。少
ダイヤモンド<br>MD0136の画像

ダイヤモンド
MD0136

ダイヤモンドの特徴今朝の京都御苑は、幻想的な朝霧に包まれ、美しい景色を眺めながら出勤してきました。この季節になると、カメラを抱え、至る所で紅葉の写真を撮られている姿を見かけます。以前、北海道から京
ダイヤモンド<br>MD0135の画像

ダイヤモンド
MD0135

ダイヤモンドの特徴昨日の「いい夫婦の日」に続き、今日は、11月23日「いい夫妻の日」です。結婚生活が長く続くと、お互い相手の思いやりの行動を、ついつい「当たり前」と思ってしまいがちですが、今日は、
ダイヤモンド<br>MD0134の画像

ダイヤモンド
MD0134

ダイヤモンドの特徴今日は、11月22日「いい夫婦の日」です。日頃の感謝の気持ちを伝え合える夫婦でありたいですね。さて今日も秋晴れの爽やかな陽ざしのもと、一石のダイヤモンドの特徴(個性)を観ていきま
ダイヤモンド<br>MD0133の画像

ダイヤモンド
MD0133

ダイヤモンドの特徴何十年ぶりでしょうか?思い出せないほど、遠い昔のこと。今朝夜明け前、カーテンを開けると、あまりにも美しい星空に、寒さも忘れてベランダに飛びでると、北の空にはオリオン座が美しく輝き
ダイヤモンド<br>MD0132の画像

ダイヤモンド
MD0132

ダイヤモンドの特徴昨夜帰り路、ふと空を見上げると、美しい上弦の月が夜空を優しく照らしていました。太陽の光が右半分を照らしているので、地球から見ると半円に見えるわけですね。上弦の月は、弓の形に似てい
ダイヤモンド<br>MD0131の画像

ダイヤモンド
MD0131

ダイヤモンドの特徴ここ数日、厚い雲に覆われた薄暗い朝が続きましたが、今朝は早い時間から清々しい青空を観ることができました。紅葉狩りを予定されている観光客にとっては、最高の日になりそうです。さて、今
ダイヤモンド<br>MD0130の画像

ダイヤモンド
MD0130

ダイヤモンドの特徴今朝は、薄暗い冬の空。冷たい風が吹けば、枝から枯れ葉が離れ、ゆらりゆらりと美しく舞いながら地上に降りてきました。秋も深まり、季節は冬へと向かう中、可愛らしい桜の花に出会いました。