

今までになかったルビーの流通パターン
モリスルビーは、今までの宝石の流通と全く違った考え方でできました。ビジネスであれば、採算が合うか?合わないか?を最初に考えてから始めるのが普通ですが、モリスは…「お宝を探し」に原産地へ飛びました。だから、ルビーを見る時は、「自分がお宝として持っていたいか?」という目線を持っています。ルビーしかやらない…と決めたのは、自信を持ってお宝だとオススメできるか?…と自らの眼で原産地で確認したかったからです。このコンセプトの宝石は、世界中探しても、無いはずです。モリスルビーに鑑別書など第三者の書類が付いていないのは、従来の流通の仕方と全く違うからです。今年からスタートした、シンギュラリティカットという一つ一つの原石に合わせて一つ一つ形を考えて磨く新しいスタイルも同じコンセプトから生まれました。


大切な思い出をいつまでも変わらぬ姿で保存してくれるカプセルのような存在が宝石ルビーです
ルビーは結婚指輪や記念日(アニバーサリー)で贈るジュエリーにおすすめです。アニバーサリーといえば、忘れたくない想いを形にして残すことであり、それを日本語では記念といいますが、大切な思い出をいつまでも変わらぬ姿で保存してくれるカプセルのような存在が、モリスでは天然無処理で美しいミャンマー産ルビーであり、「宝石」なのです。いつか受け継がれる時に、プロが見たら「天然無処理で美しいミャンマー産ルビーじゃないですか!」「譲ってください!」と言うことでしょう。その時に、思い出がキラキラと輝きだすはずです。宝石の定義は、美しく、希少性が高く、経年変化のない天然の石です。安心して、「好きなルビー」「相性のいいルビー」を選んでください。