「時間と場所を越えて 受け継がれる宝石」
宝石の品質判定と宝石価値論について
諏訪貿易会長 諏訪恭一氏講演会
諏訪恭一氏とモリス代表森孝仁座談会
2022年8月21日 国際文化会館 岩崎小彌太記念ホール

戦前から続く宝石商に生まれ、ダイヤモンドをはじめ各色石について、宝石の美しさとそれぞれの価値の差について、著書「宝石」シリーズを始めとする多数の著書にて教示解説し、啓蒙活動をしてこられた諏訪恭一氏ですが、宝石業界に携わっている方なら知らない人はいないでしょう。
また諏訪氏は今年の2月~6月まで上野の国立科学博物館で開催された「特別展 宝石 地球がうみだすキセキ」を監修し、モリスからも6ctのミャンマー産天然無処理ルビーを展示協力致しました。
これも諏訪氏のご推薦なくしては成しえなかったことです。
モリスでは諏訪氏を迎え、「時間と場所を越えて受け継がれる宝石」をテーマに、宝石品質判定を考案された経緯、そして実際にどのように使うのか?実践を交えてご講演頂きます



左 諏訪貿易株式会社会長 諏訪恭一氏
右 株式会社モリス 代表取締役社長 森 孝仁