ダイヤモンド
MD0046

MD0046A

ダイヤモンド
MD0046

ダイヤモンド MD0046

Carat(重量)0.01ct
Size(寸法)1.7mm
Quality (品質)GEM( G - VS )
Fluorecence(蛍光性)NONE

ダイヤモンドの特徴

 

今日から新学期、長い夏休みを終えた小学生たちが、自宅で育てた朝顔や、宿題の工作などを誇らしげに抱えながら通学する姿と出会いました。教室に入れば、日焼けした黒さを競いあっていた時代に私は育ちましたが、今の子どもたちは、休み明け、どんな会話を楽しんでいるのでしょうか?さて、今日も一石のダイヤモンドの個性についてみていきたいと思います。「今日のダイヤモンド」は、重量が0.01ct、直径1.7㎜のメレー・ダイヤモンドです。メレー・ダイヤモンドとは、日本では0.2ct未満の小粒のダイヤモンドのことを言います。カラーグレードは、ほぼ無色のGカラー。クラリティグレード(透明度)はVSクラス。熟練の鑑定士が10倍に拡大して特徴(個性)等が発見できる程度のため、肉眼で確認することは難しく、「今日のダイヤモンド」も肉眼ではインクルージョン(内包物)をみつけることはできませんでした。そこで顕微鏡で80倍に拡大してダイヤモンドの内側の世界を覗いてみることにしました。するとダイヤモンドをフェイスアップで見ると、テーブルファセット(ダイヤモンドの一番上にある8角形の平らな面)のスターファセット(テーブルファセットに接した8つの三角形のファセット)に近い箇所に、ニードル(Needle)と言われる針のように細長い棒状の内包結晶が見つかりました。ニードルが多いと、透明度に影響を及ぼすことがありますが、「今日のダイヤモンド」は、一つだけ発見されただけで、しかも80倍に拡大してようやく発見できる程度のため、透明度に影響を及ぼすものではなく、むしろこのインクルージョンは、天然の証となります。直径1.7㎜のこのメレー・ダイヤモンドは、婚約指輪(エンゲージリング)のメインストーンとなる、ダイヤモンドやルビーを引き立たせる役目として両サイドにセッティングしたり、結婚指輪(マリッジリング)の表面にメインストーンとしてセッティングしたりする予定です。モリスブライダルでは、婚約指輪や結婚指輪など、ブライダルリングに使用するメレー・ダイヤモンドは、全て最高品質のジェムクオリティのダイヤモンドを使用しています。「今日のダイヤモンド」も小粒ではありますが、透明度が高く輝き方のバランスも取れた、大変美しい輝きを放つジェムクオリティのメレー・ダイヤモンドです。

ダイヤモンド
MD0081

ダイヤモンド<br>MD0081の画像

ダイヤモンド
MD0081

ダイヤモンドの特徴今朝、京都御苑を歩いていると、芝生に赤い彼岸花が一輪だけひっそりと咲いていました。夏の終わりに咲く彼岸花。赤い彼岸花の花言葉は、「情熱」「再会」「想うはあなたひとり」「また会う日

ダイヤモンド
MD0080

ダイヤモンド<br>MD0080の画像

ダイヤモンド
MD0080

ダイヤモンドの特徴 まだまだ蒸し暑さが残る京都ですが、最近「持ち運び扇風機」を利用されている人が多い中で、今朝、男性が「扇子」を扇ぎながら出勤される姿を拝見し、風情があって良いなと思いました。し
 お問い合わせ  京都三条本店来店予約  銀座店来店予約 
※郵便番号を入力すると、市区町村まで自動反映されます。