ダイヤモンド
MD0064

PhotoRoom_20230908_102406

ダイヤモンド
MD0064

ダイヤモンド MD0064

Carat(重量)0.009ct
Size(寸法)1.35mm
Quality (品質)GEM( G - VS )
Fluorecence(蛍光性)NONE

ダイヤモンドの特徴

夜が明ける前から、鈴虫の声が裏庭から聞こえてきます。夏が大好きな私にとって少し寂しくもあります。さて今日も数あるメレー・ダイヤモンドの中から、「今日のダイヤモンド」を一石選んでその特徴(個性)を観ていきます。今日ご紹介するダイヤモンドは、重量が0.009ct、寸法は直径1.35mmの極小さなメレー・ダイヤモンドです。カラーグレードは、ほぼ無色のGカラー。クラリティグレード(透明度)はVSクラス以上(Very Slightly Included・べリー・スライトリー・インクルーデッド/熟練の鑑定士が10倍に拡大して特徴(個性)等がなんとなく確認できますが、微小と特徴づけられる程度)、カットグレードはEXエクセレント(最上)のGQジェムクオリティのメレー・ダイヤモンドです。直径1.3㎜と極めて小さなメレー・ダイヤモンドのため、肉眼では、ダイヤモンドの中の様子は全くわかりません。ただ、透明度が高いため、その輝きはとても美しいです。もしも、インクルージョン(内包物)が沢山入っているダイヤモンドであれば、この透明感は全く感じられず白い塊、もしくはカーボン(黒色の結晶)が多く入ると黒い塊に見えてしまうのです。では、顕微鏡で80倍に拡大してダイヤモンドの内側の世界を覗いてみましょう。やはり創造していたように、とても透明度の高い結晶をしています。その中でも、地球が創り出した天然のダイヤモンドという証は、しっかりと残されていました。ダイヤモンドをフェイスアップ(上から)でみると、テーブル(一番上にある8角形の平らな面)に3つのちいさなクリスタルインクルージョン(結晶内包物)が見つかりました。またガードル(もっとも外周の部分)付近にひし形のような形のクリスタルインクルージョンが発見されました。これは、ダイヤモンドが形成される時に別の結晶がとりこまれたものです。このような内包結晶は、大きくない限り美しさに影響を及ぼすことは少なく、また耐久性を損なうこともありません。モリスブライダルのリングに使用するメレー・ダイヤモンドは、ダイヤモンドの輝きを楽しんでいただくために、全てカラーグレードはGカラー以上、クラリティグレードはVSクラス以上、カットグレードはEXエクセレントのGQジェムクオリティのメレー・ダイヤモンドを使用しています。また、メレー・ダイヤモンドは表面に数石並べて使用することも多いため、蛍光性の有無も全てお調べし、蛍光反応のないメレー・ダイヤモンドのみを選別しています。

ダイヤモンド
MD0081

ダイヤモンド<br>MD0081の画像

ダイヤモンド
MD0081

ダイヤモンドの特徴今朝、京都御苑を歩いていると、芝生に赤い彼岸花が一輪だけひっそりと咲いていました。夏の終わりに咲く彼岸花。赤い彼岸花の花言葉は、「情熱」「再会」「想うはあなたひとり」「また会う日

ダイヤモンド
MD0080

ダイヤモンド<br>MD0080の画像

ダイヤモンド
MD0080

ダイヤモンドの特徴 まだまだ蒸し暑さが残る京都ですが、最近「持ち運び扇風機」を利用されている人が多い中で、今朝、男性が「扇子」を扇ぎながら出勤される姿を拝見し、風情があって良いなと思いました。し
 お問い合わせ  京都三条本店来店予約  銀座店来店予約 
※郵便番号を入力すると、市区町村まで自動反映されます。