ダイヤモンド
MD0086【SOLD】

86

ダイヤモンド
MD0086【SOLD】

ダイヤモンド MD0086

Carat(重量)0.01ct
Size(寸法)1.4mm
Quality (品質)GEM( G - VS )
Fluorecence(蛍光性)NONE

ダイヤモンドの特徴

毎朝、京都御苑を通り抜けて出勤してくるのですが、今朝は雨上がりの芝生にシートを敷き、小学生の娘さんとお母さんが仲良くお話しながら朝ごはんを食べている姿を拝見しました。この時間に手作りのお弁当を作って、出勤前に青空の下で朝ごはん。働くお母さんは、仕事と子育てのバランスを上手く保ちながら、子どもと接する時間を大切にされているのを目の当たりにして、とても幸せな気持ちになりました。さて今日も、一石のダイヤモンドの特徴(個性)をみていきましょう。本日ご紹介する「今日のダイヤモンド」は、昨日のダイヤモンドより直径が0.2㎜大きい直径1.4㎜のメレー・ダイヤモンドです。ほんの僅かな大きさの違いでも、並べてみるとやはり違いはあります。このサイズのメレー・ダイヤモンドは、モリスブライダルの結婚指輪(マリッジリング)の表面に、大きさの違うメレー・ダイヤモンドをグラデーションで並べていきます。そのため、全てのメレー・ダイヤモンドのグレードを合わせる必要があります。モリスブライダルで使用するメレー・ダイヤモンドは、全てGQジェムクオリティ(最高品質)のメレー・ダイヤモンドを選別して使用しています。「今日のダイヤモンド」のカラーグレードは、ほぼ無色のGカラー。クラリティーグレードはVSクラス(Very Slightly Included・べリー・スライトリー・インクルーデッド/熟練の鑑定士が10倍に拡大して特徴(個性)等がなんとなく確認できますが、微小と特徴づけられる程度のため、肉眼では全く中の様子を確認することはできません。)カットグレードはEX/エクセレント(最上)のGQジェムクオリティ、蛍光反応の無いメレー・ダイヤモンドを使用しています。ルースケースから取り出し、そっとピンセットで挟み、少し揺らしてみると、小さな表面のファセット面(カット面)からキラキラと、とても細かい煌めきが放たれました。この大きさのメレー・ダイヤモンドだと肉眼では流石に内包物を確認することはできません。しかし、クラリティーグレードがIクラス(Imperfect/インパーフェクト)になると、特徴(個性)等や傷が肉眼でも発見できるクラスになるため、結晶内包物が多く密集して入っていたり、カーボンと言われる黒い内包結晶が入っていたりすると、輝きのないダイヤモンドになってしまいます。「今日のダイヤモンド」は、透明度の高いメレー・ダイヤモンドのため朝露のようにとても澄んだ美しい輝き方をしています。ではこの美しいメレー・ダイヤモンドを、顕微鏡で80倍に拡大して、内側の世界を覗いてみましょう。ダイヤモンドをフェイスアップ(上から)でみると、一番上にあるテーブルファセットといわれる8角形の平らな面と、それに接した8つの三角形のファセット、スターファセットにかけて、極小さなクリスタルインクルージョンが数個確認できました。これらは、周囲で生成された別の鉱物をダイヤモンドが内部に取り込んだものです。ダイヤモンドの一番の魅力は、勿論眩いばかりの美しい輝きですが、このクリスタルインクルージョンのように地球深部からの来歴が閉じ込められていると思うと、特別な感情を抱きながらその輝きも楽しむことができます。皆さんも是非、この感動を体感していただきたいと思います。モリス京都三条本店は、ビルの2階に、そしてモリス銀座店は、ビルの6階にサロンがあります。プライベートな空間で、ダイヤモンドの内側の世界を覗く、そんな贅沢な「芸術の秋」の楽しみ方をされませんか?

ダイヤモンド
MD0141

ダイヤモンド<br>MD0141の画像

ダイヤモンド
MD0141

ダイヤモンドの特徴緑から黄色、黄色から赤。京都御苑の一本の木が織りなす美しいグラデーションの紅葉。紅葉狩りに最高の時期、京都御池通りには、今朝も沢山の観光バスが待機していました。そんな中、見慣れな

ダイヤモンド
MD0140

ダイヤモンド<br>MD0140の画像

ダイヤモンド
MD0140

ダイヤモンドの特徴昨日夕方、少し雨が降った京都ですが、夜には雨も上がり、夜空に美しいお月様をみることができました。11月の満月は昨日ご紹介したように「ビーバームーン」と呼ばれ、多くの方が、美しい月
 お問い合わせ  京都三条本店来店予約  銀座店来店予約 
※郵便番号を入力すると、市区町村まで自動反映されます。