ダイヤモンド
MD0096

96A

ダイヤモンド
MD0096

ダイヤモンド MD0096

Carat(重量)0.058ct
Size(寸法)2.4mm
Quality (品質)GEM( G - VS )
Fluorecence(蛍光性)NONE

ダイヤモンドの特徴

今朝の朝焼けは、とても美しく、暫く幻想的な空を眺めていました。自然界が創り出す美しい景色をみていると、この美しい地球をこのままの美しいかたちで、次の世代へ残していかないといけない、と改めて感じます。また道を歩けば、金木犀の甘く優しい香りが漂い、季節の移ろいを楽しみながら出勤してきました。さて今日も一石のダイヤモンドの特徴(個性)を観ていきます。ルースケースに並ぶ同じ大きさのメレー・ダイヤモンド。ケースを少し動かすと、それぞれがキラキラと煌めきはじめ、美しい輝きをアピールしてくれます。それでは早速その中から「今日のダイヤモンド」を選びたいと思います。本日ご紹介する「今日のダイヤモンド」は、モリスブライダルのエタニティリングに使用するメレー・ダイヤモンドです。直径は2.4㎜、重量は0.058ct。カラーグレードは、ほぼ無色のGカラー。クラリティーグレード(透明度)はVSクラス(Very Slightly Included・べリー・スライトリー・インクルーデッド/熟練の鑑定士が10倍に拡大して特徴(個性)等がなんとなく確認でき、微小と特徴づけられる程度。)そしてカットグレードはEX/エクセレント(最上)のGQジェムクオリティのメレー・ダイヤモンドです。では顕微鏡で80倍に拡大して、この美しく煌めくメレー・ダイヤモンドの内側の世界を覗いてみましょう。ダイヤモンドをフェイスアップ(上部から)で見ると一番上にあるテーブル・ファセットと呼ばれる8角形の平らな面に接した8つの三角形のスター・ファセットに白い極めて小さなクリスタル・インクルージョン(結晶内包物)が幾つか見つかりました。これらはダイヤモンドが結晶する時に、周囲で生成された別の鉱物をダイヤモンドが内部に取り込んだものです。つまりこのインクルージョンは、天然の証であり、二つと同じものがない唯一無二の個性です。今朝眺めた美しい朝焼けと同じく、「今日のダイヤモンド」も母なる地球が生み出した美しい造形美です。芸術の秋、モリス京都三条本店、及びモリス銀座店では、ダイヤモンドの内側の世界をいつでもご覧いただけます。1/fゆらぎの音楽が流れるプライベートな空間で、少し贅沢な時間を過ごされませんか?

ダイヤモンド
MD0141

ダイヤモンド<br>MD0141の画像

ダイヤモンド
MD0141

ダイヤモンドの特徴緑から黄色、黄色から赤。京都御苑の一本の木が織りなす美しいグラデーションの紅葉。紅葉狩りに最高の時期、京都御池通りには、今朝も沢山の観光バスが待機していました。そんな中、見慣れな

ダイヤモンド
MD0140

ダイヤモンド<br>MD0140の画像

ダイヤモンド
MD0140

ダイヤモンドの特徴昨日夕方、少し雨が降った京都ですが、夜には雨も上がり、夜空に美しいお月様をみることができました。11月の満月は昨日ご紹介したように「ビーバームーン」と呼ばれ、多くの方が、美しい月
 お問い合わせ  京都三条本店来店予約  銀座店来店予約 
※郵便番号を入力すると、市区町村まで自動反映されます。