ランドブリリアント・ダイヤモンドの原石とカット

Contents

ランドブリリアント・ダイヤモンドの原石とカット

ダイヤモンドの原石には、多種多様な形、色、品質があります。工業用ダイヤモンドは別にして、ここでは宝石用の原石を三つに大別して取り上げました。

原石の善し悪しが、カットされたダイヤモンドモンドの“美しい輝き”の決め手になっていることがわかります。

カットの善し悪しは、同様の品質の原石から研磨された場合の優劣を左右しますが、もともと劣る原石に優れたカットを施しても“美しい輝き”は得られないことを知っておいてください。

ソーヤブル

ソーヤブルは二つのピラミッドを合わせたような正八面体の原石です。

のこぎりで切ること(saw)ができる(able)という意味で、ロシア、ナミビアの鉱山から多く産出されます。ダイヤモンドのパウダーをつけた刃で切断して、通常大小2個のダイヤモンドに研磨します。

ソーヤブルは全宝石用原石10~20%しかありませんが、比較的研磨に障害が少なく、形が整っているため効率よく仕上げることがができるので、大きさにもかかわらず重要なものといえます。

メイカブル

メイカブルは作ること(make)ができる(able)という意味で、形がまちまちなので、一つひとつの原石の形に対応して研磨されます。

メイカブルは中級品の素材ですが、中には原石の形は悪くとも良質に磨き上がるものもあり、また一方で美しさには欠ける低品質のものも生まれます。現在小粒のメイカブルは主にインドで研磨されています。

ニアージェム

ニアー・ジェムは宝石用に近い本来工業用を意味する原石で、透明度に欠け、大きな炭素の黒点(カーボン)や亀裂の多いものがほとんどです。

研磨されたダイヤモンドも透明度が低く、美しさは今ひとつで、低単価のジュエリーの使用されます。

レーザーでダイヤモンドに穴を開けて黒点を取り除く処理や、表面に出ている亀裂に樹脂などを含侵させて亀裂を見えにくくする処理の有無に注意する必要があります。処理の有無により、価値が大きく異なるからです。

品質の見分け方

ダイヤモンドの品質は、美しい輝き、欠点の有無と程度、サイズの3つのポイントで判定します。“美しい輝き”は素材の善し悪しとカットで決まります。

美しく輝くダイヤモンドの絶対条件は原石の透明度が高く、グレイみやブラウンみ、強い蛍光性、グレインライン(結晶成長する時に生じるねじれのような線)などがない素材であることです。このような素材に優れたカットが施されたものが、ビューティーグレードSの美しく輝くダイヤモンドです。

ビューティーグレードBになると輝きが減少し、Dでは半透明に近く、美しさに欠けてしまいます。この美しい輝きの程度を見極めることが、見分けの第一ポイントです。次に欠点は心地よさをを損なう黒く見えるインクルージョン、耐久性に影響するクリーベイジの有無が決めてです。

IFやVVSは別としてVS、SIクラスでは欠点であるかどうか、クラリティの種類と位置を確認して判断することが必要です。

I1~I3は、肉眼で傷が見え美しさに影響しているものです。ラウンドブリリアントカットダイヤモンド1石では3ミリ(0.10ct)以下の輝きは弱く、6ミリ(0.70ct)を超えると存在感のある輝きが得られます。

希少性が高く価値の高いダイヤモンドとは、美しく輝く欠点のないより大きなものです。

選び方

受け継ぐ人に喜ばれるものを選ぶならば、ジェムクオリティのものをお勧めします。

Gカラー、SI1以上が目安です。アクセサリークオリティはダイヤモンドとしての美しさが十分ではないので、積極的には進められません。ジェムクオリティ、ジュエリークオリティとの美しさの違いがわかった時から身に着けなくなってしまうでしょう。

1カラットサイズのジュエリークオリティの価値は、石のみで1個当たり8,000USドルが目安です。(2012年現在)

– 諏訪恭一 決定版 宝石  世界文化社 2013年より引用-

戦前から続く宝石商に生まれ、ダイヤモンドをはじめ各色石について、宝石の美しさとそれぞれの価値の差について、著書「宝石」シリーズを始めとする多数の著書にて教示解説し、啓蒙活動をしてこられた諏訪恭一氏ですが、宝石業界に携わっている方なら知らない人はいないでしょう。

また諏訪氏は今年の2月~6月まで上野の国立科学博物館で開催された「特別展 宝石 地球がうみだすキセキ」を監修し、モリスからも6ctのミャンマー産天然無処理ルビーを展示協力致しました。これも諏訪氏のご推薦なくしては成しえなかったことです。

特別講演開催決定

  • 日時:2022年8月21日(日)
  • 時間:13時00分~15時00分
  • 場所:国際文化会館

この度、モリスでは諏訪氏を迎え、「時間と場所を越えて受け継がれる宝石」をテーマに、宝石品質判定を考案されたいきさつ、そして実際にどのように使うのか?実践を交えてご講演頂きます。

参加申し込みはこちらから【リンク:https://www.morisruby.com/event/rubyseminar-suwa.html】(特別講演会開催決定)

天然宝石専門店ミューをもっとみる【リンク:https://www.morisruby.com/myu/】(myu)

「µ」(ミュー)はルビー専門店モリスの姉妹ブランド。天然無処理の宝石のみを使って、毎日気軽に本物を身に着けていただきたいとモリスのコンセプトはそのままにお作りしたブランドです。

天然無処理ルビー専門店モリスをもっと見る【リンク:https://www.morisruby.com/】(今日のルビー)

「受け継がれる価値のあるお宝ルビーをお届けし、感動を創造する」をコンセプトに、採掘の現場から研磨作業、品質判定、保証書の制作まですべて自社で行います。受け継がれる時に、思い出がキラキラと輝く「お宝」であること。創業から続けるモリスのスタイルです。

Contents
閉じる