Concept
Charming ruby ひとつひとつ、すべてのルビーは私たち人間と同じように個性があり、同じものが2つとありません



ルビーの色の美しさとダイヤモンドの輝きで小ぶりながら輝く美しいピアスです
詳細
品番 | 5859 |
素材 | Pt900 |
ルース情報 | Ruby 0.13ct / Dia 0.03ct |
産地 | Myanmar |


ほんの少し紫味を感じさせる色調の結晶に、ナヤン鉱山特有の細いシルクインクルージョンが入っていることで、柔らかい感じの輝きがあります。キュートなピンキッシュルビーです。ミャンマー最北部カチン州ナヤンのルビー鉱山で、モリスミャンマーのイエッチョーが採掘した小粒で丸い原石(結晶)を直径2.5㎜のラウンドブリリアントカットに磨きました。宝石品質判定のクオリティスケール上では、美しさのスケール「A」で輝きがあり美しいモノ、そして色の濃淡が「#3」かわいい感じのする、明るめの濃淡です。このキラキラと輝く小さなルビーにも物語が詰め込まれていきます。こんなに小さい宝石でも、ゴミ箱に捨てられる人はいないでしょう。小粒なので値段は、1ctを超えるようなルビーと比較になりませんが…値段ではありません。お宝は捨てられずに残っていくものなのです。このルビーも大自然の造形美…母なる地球が育んだお宝です。造形美といえば、アート、芸術品を思い浮かべますが、アートも宝石ルビーもコレクションする理由、動機は「後に残すため」です。モリスルビーは、創業時のあるできごとで、めざめました。おばあさんが、おじいさんに結婚指輪として贈られ、ずっと大切にしてきたルビーに対して、私が人工合成石だと指摘してしまった時のことです。天然無処理で美しいルビーじゃない…と分かった時に、顔色が変わり、思い出が崩れ落ちて行きました。その瞬間を目の当たりにして、「宝石ルビーは家宝として、受け継がれる時に、プロが評価する品質でなくてはならない、お宝でなくてはならない→宝探しだ!」と感じました。そこからモリスルビーは、スタートしました。コンセプトは、後に残す=受け継いで行く時に、大切にした方の思い出がキラキラと輝きだすルビーでありたい…です。これが、遠く離れたミャンマーまで宝探しに行った理由です。スマホで検索すれば、なんでも情報だけは手軽に集められるので便利になりましたが、便利な反面、他人の情報だらけで、見れば見るほど、自分は何なのか?…が、分かり難くなってしまったのが今の時代です。いつの時代も「思い出」は大切なものです。…情報はコロコロ変わっていきますが、何百年経っても何も変わらない、「思い出カプセル」お宝ルビーこそ、心のお守りみたいなものではないでしょうか?このシルクが薄っすら入ったかわいいルビーを着けていても、そう感じられると思います。
送料・返品
送料 | 1,000円 |
返品交換 | 受け取り後7日以内未使用に限り返品交換可 |