Concept
じぶんの星をみつけて ルビーも星も小さくて大きい ルビーを顕微鏡で、星を望遠鏡で覗くと そこにはとても広くて大きい世界が広がっている
ルビーピアス【M109】-3
直径2.5㎜の小粒、かわいいサイズのルビーです。しっかりとした存在感があるのは、原石(結晶)が持っていた高い透明度とナヤン鉱山産のルビー特有の少し紫味を帯びたキリッとしたピンク色をモリスの職人がしっかりした作業でフルに引き出してくれたからです。
ルビーをダイヤモンドで取り囲んだデザインのピアス。後ろから見るとコンセプトの星のモチーフがあしらわれています。
詳細
品番 | M109 |
素材 | K10YG |
ルース情報 | Ruby 0.16ct |
産地 | Myanmar |
ミャンマー最北部カチン州のナヤンにあるルビー鉱山(漂砂鉱床)から産出された丸い原石をラウンドブリリアントカットに磨きました。天然無処理で美しい原石の生地を少しでも大きく残そうとした結果、ガードル(外郭部分)に生地不足が残りました。写真でみると時計の6時から8時の方向に見える凹んだ部分です。直径2.5㎜×2.6㎜の丸い形をもう一回り小さく磨くと修正できますが、それは、今でなくても100年後でも良いと思います。研磨作業を担当したのは、リーダーのゾーミンチョー、仕上げはミンゾーによって行われましたが、モリスは、生地不足がジュエリーに装着した時に、美しさに悪い影響を与えなければ、そのまま残します。そこがダイヤモンドであれば「欠点」と認識されるかも知れませんが…。テーブルの周りのクラウン、ガードルからキューレット(宝石下部の尖った部分)に向かって真っすぐにブリリアントカットの形で磨き上げました。ダイヤモンドで一般的に用いられる形です。宝石上面から入った光が、ルビーに中を通って反射することにより「テリ」と呼ばれるテーブル面からのキラキラした輝きが楽しめます。宝石品質判定のクオリティスケール上では、美しさが「B」、色の濃淡が「#2+」のジュエリークオリティです。直径2.5㎜の小粒、かわいいサイズのルビーです。しっかりとした存在感があるのは、原石(結晶)が持っていた高い透明度とナヤン鉱山産のルビー特有の少し紫味を帯びたキリッとしたピンク色をモリスの職人がしっかりした作業でフルに引き出してくれたからです。顕微鏡でルビーを覗くとテーブルの真下に丸みを帯びた小さな透明な結晶が複数確認できます。ナヤンのルビー鉱山で産出したルビーに多いカルシウムの結晶、アパタイトと思われるインクルージョンです。このルビーがナヤンのルビー鉱山の地下深く(約40㎞と推定される)で数千万年前にカルシウムの母岩の中で結晶したことが分かります。さて、このピンキッシュルビーは、モリスのμジュエリーのイヤリングに採用されました。キラキラと着ける方を表現してくれると思います。
送料・返品・お問合せ
送料 | 1,000円 |
返品交換 | 受け取り後7日以内未使用に限り返品交換可 |