手放すときに値段がつくルビーとつかないルビーの違いとは?

ミャンマー産天然無処理ルビー
「これは非加熱ルビーだから、大切に受け継いでね」
家族から受け継いだ宝石を売ったらどのくらいの価値になるか? … と買ったところに持って行ったら…
値段が付かないということが良くあるようだ。
これには、理由が二つある。一つは、持ち込んだ先のお店、質屋さんが、その宝石の品質が見分けられていないから、値段が分からない…ということ。
もう一つは、もともと資産性の無い宝石だったということ。
宝石を買うときは、プロの宝石商に、宝石の価値について説明して貰い、自分が買う宝石にどんな価値があって、
将来、手放す時に、どういう評価を受けるか?の予想も聞いておくべき。
ルビーを手放されたいときはモリスにお見せください
ルビーを手放されたい時は、是非、お見せ下さい。ルビーの専門家としてのアドバイスができるかも知れません。
宝石は、美しく、希少で、経年変化がないものであり、そして、その価値は、需要と供給のバランスできまる。
モリスは、ルビー専門なので、ルビーであれば、その場で私たちが、買わせていただきたい値段は提示できるでしょう。
なぜその値段なのか? 説明も一緒にできるはず。
ただ、モリスが宝石として評価しているのは、ミャンマー産の天然無処理で美しいルビーなので、それ以外のモノは
拝見してアドバイスを差し上げるだけになりますが。

関連記事
相性の良い宝石ルビーを選ぶ
私たち人には個性があり、同じ人は、2人と居ない。それはルビーも同じで、すべてが、個性であり、同じものはない。個性が2つ以上あれば、そこには必ず相性があり、相性については、品質や鑑別書には書いてい
宝石ルビーの品質の見分け方②原産地
ルビーは「原産地」、産出した場所が重要な意味を持つ宝石。欧米の高級美術品のオークションSotheby’sなどでも、ミャンマー産(ビルマ)とその他の産地では落札価格が大きく違う。その理由は、結晶したとき
宝石ルビーの品質の見分け方 ①宝石種
宝石品質判定 ルビー 宝石種 ミャンマー産の天然無処理で美しいルビーの品質の見分け方について 宝石種原産地処理の有無美しさ色の濃淡欠点サイズ同じルビーという名前がついて販売されてい