ピジョンブラッドのルビーを探されている方は多くいらっしゃると思います。色の濃い(しかし濃すぎない)ルビーをピジョンブラッドというのですが、かなりの方が鑑別業者の発行する分析結果報告書に「ピジョンブラッド色」とコメントされているモノを探しているとお聞きし、驚きます。
ピジョンブラッドと呼ばれるルビーとは?
ピジョンブラッドのルビーを探されている方は多くいらっしゃると思います。色の濃い(しかし濃すぎない)ルビーをピジョンブラッドというのですが、かなりの方が鑑別業者の発行する分析結果報告書に「ピジョンブラッド色」とコメントされているモノを探しているとお聞きし、驚きます。
伝統的にミャンマー産の最高品質のルビーのことをピジョンブラッド(鳩の血の色)と呼びますが、鑑別書(鑑別業者が発行する分析結果報告書)に「ピジョンブラッドレッド」とコメントされていれば、安心ということではありません。
まずはルビーを知ることが大切
ミャンマー産天然無処理ルビー専門店のモリスは高額なルビーを購入しようと検討されている方の疑問、不安にお答えできるセミナーを開催しています。
セミナーの内容は、価値のあるルビーとそうではないルビーを見分けるポイントなどをお伝えしています。ルビーの場合は天然無処理のルビーと加熱処理をされたルビーでは大きく価値が異なります。宝石を購入した後に後悔しないように。まずルビーを知るステップとしてセミナーへのご参加お待ちしております。

京都三条本店 モリスルビー銀座店ではルビーについてのイベントを開催しています。



もともとは最高品質のルビーを褒め称える言葉!
もともとピジョンブラッドとは、色だけ良ければ良いのではなく、最高品質のルビーを褒め称える言葉。のはずでした。ピジョンブラッドの色をしているというコメントで、品質が高いとは書かれていないことに注意してほしいポイントです。
こちらのHPでは毎日「今日のルビー」を更新しています。こちらのルビーはGEMクオリティーのルビーです。一つ一つのルビーの魅力をお伝えしています。
失敗しない購入方法は販売する人に、品質を保証してもらうこと

品質について説明できない宝石商からはルビーは買わない方が良いということです。宝石には「経年変化が無い」という定義があるので、いつか次の世代へ受け継がれる時が来る。その時に、自分の愛でたルビーに価値がないと分かることほど、辛いことはない。実際に品質判定、市場価格を研究しない方がピジョンブラッドというコメンとをするのはお客様が混乱することになります。宝石は、絶対的価値を持つ「宝物」であり希少性の高さと伝統が価値を支えています。かなりの頻度で「ピジョンブラッドカラー」コメントがついているが手放す時に値段がつけられないルビーをよく目にします。購入する前に確認しておきたいことは、ピジョンブラッドと呼ばれることではなく、そのルビーの品質がどうか?ということが大切です。
ルビーのお問い合わせはこちら
ルビーについてのご相談なら何でも大歓迎!お問合せ・来店予約はこちら
京都三条本店
特別展 宝石
地球がうみだすキセキ
“バスツアー“
京都三条本店
特別展 宝石
地球がうみだすキセキ
“バスツアー“
関連記事