モリスルビー07SR0171
カラット | 0.18ct |
Origin(産地) | Myanmar |
Quality(品質) | Jewelry |
Size(サイズ) | 3.4/3.3/1.9 |

モリスルビー07SR0171 0.18ct Myanmar Jewelry

ルビーサイズ3.4/3.3/1.9
ルビーの特徴
インクルージョンは多いものの高い透明度、そして若干グレー味を帯びた、金属を感じさせる独特な色調が特徴的な天然無処理で美しいミャンマー産ルビーです。
ミャンマー最北部カチン州のルビー鉱山ナヤン鉱山クンザイン鉱区から産出された原石の生地、形を活かし、三角形のミックスドカットに磨きました。サイズは、縦3.4㎜/横3.3㎜/深さ1.9㎜、重さは、0.18ct。
このルビーの品質判定のクオリティスケール
美しさは「B」美しいもの、そして色の濃淡は、「#4」、美しさと色の濃淡をクオリティスケールのマスのどこに相当するかを目安に、3つのゾーン(GQ/JQ/AQ)に分けた場合は、ジュエリークオリティ(JQ)、高品質のルビーです。写真では、大きさは分かり難いのですが、縦横のサイズが3㎜前後で、決して大きなサイズではありません。むしろジュエリーに着けた場合、小さく感じられると思います。普通であれば、このサイズのルビーは、原産地がどこであるか?処理をしているのかどうか?等をわざわざ調べることはなく、皆さまに伝わる情報はありません。鑑別業者に処理の有無や産地の分析依頼をすると、肝心のルビーよりも高い分析料金になるからです。
持ち主の方から次に受け継ぐ人へ受け継がれていく時に、「このルビーは小さくても希少な宝石だよ…大切に」と自信を持って伝えることができれば
ルビーの内包物



天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処理の有無を判定する際の重要な手がかりとなります。
この記事を書いた人

株式会社モリス
森孝仁
1968年生まれ、大阪府出身。二輪ロードレースの選手として活躍。1998年には日本人初快挙となる全米選手権に優勝をするなど、10年間活躍。2001年から宝石商へ転身。ミャンマー産の天然無処理で美しいルビーだけを扱い、採掘現場から研磨作業、品質判定、保証書の制作までのすべて自社で行うモリススタイルを確立。
モリスルビー23MKMY007
モリスルビー23MKMY014
モリスルビー13JL0060
モリスルビー13JL0024
モリスルビー23MKMY003
モリスルビー22SR0088
モリスルビー22SR0100
モリスルビー22SR0100
モリスルビー22SR0085
モリスルビー22SR0082
2021今日のルビー
ルビーについてのご相談なら何でも大歓迎!お問合せ・来店予約はこちら