モリスルビー08JL0090
カラット | 0.07ct |
Origin(産地) | Myanmar |
Quality(品質) | Jewelry |
Size(サイズ) | 2.4/2.4/1.3 |

モリスルビー08JL0090 0.07ct Myanmar Jewelry
ルビーの特徴
紫味の強い色調と高い透明度が特徴的な直径2.4㎜の小粒なルビーは、ミャンマー最北部カチン州のナヤンルビー鉱山、モリスの鉱区(クンザイン#14)で産出した小さくて丸い原石をラウンド型のブリリアントカットに磨きました。
小さくて丸い結晶が多いのは、気の遠くなるような長い年月の中でルビーの結晶が母岩から離れ、そして土砂に揉まれながら地殻変動により地表に上がってくる過程で、結晶の弱い部分は削り取られ、小さく丸くなるのは、漂砂鉱床の特徴です。強い芯の部分だけが残っているような感じでしょうか?「メレ」と呼ばれる小さなサイズのルビーに限ると、他の産地とは、比べ物にならないぐらい高い品質を誇るのがナヤン鉱山産のルビーである理由です。お酒を造るときに、酒米を削って芯の部分だけを使う「大吟醸」のようなものでしょうか…。
このルビーの品質判定のクオリティスケール
ルビーの内包物



天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処理の有無を判定する際の重要な手がかりとなります。
モリスルビー08NR0051
ルビーの特徴紫と緑を少しずつ帯びた色調と驚くほど高い透明度、結晶の奥から湧き上がってくるキラキラとした輝きが特徴的な天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、ミャンマー
モリスルビー07SR0186
ルビーの特徴紫味を少し帯びながら、どこか少し褐色も感じさせる色調と高い透明度、彩度は普通だが硬い感じのする質の結晶、ミャンマー最北部カチン州の幻のルビー鉱山ナヤン(
モリスルビー08AT0120
ルビーの特徴四角い形と高い透明度、少し青みを帯びた色調が特徴的な天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、最北部カチン州の幻のルビー鉱山ナヤンで実際にモリスの鉱山採掘
モリスルビー08AT0366
ルビーの特徴少し青みを感じさせるピンキッシュでありながら、ファセットから輝くモザイク模様の中にしっかりとしたルビーの色を表現しています。シルクインクルージョン(針
モリスルビー19AL0032
ルビーの特徴しっかりとした赤が強い色調に加えて彩度の高さ、また結晶インクルージョンが内包されながらも高い透明度、そしてプロポーションの良さが特徴的な天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、最北部カチン
2021今日のルビー
ルビーについてのご相談なら何でも大歓迎!お問合せ・来店予約はこちら