13JL0102
カラット | 0.44ct |
Origin(産地) | Myanmar |
Quality(品質) | |
Size(サイズ) | 4.8/4.1/2.4 |

モリスルビー13JL0102 0.44ct Myanmar

ルビーサイズ 4.8/4.1/2.4
ルビーの特徴
高い透明度、透き通った結晶と顔の大きいプロポーションが特徴的な天然無処理で美しいミャンマー産のピンキッシュルビー(ピンクサファイア)は、ミャンマー最北部カチン州のルビー鉱山ナヤン(Nam-Ya)で、モリスミャンマーのイエッチョーによって発掘された原石を研磨職人ゾーミンチョーがオーバル型のミックスドカットに磨きました。
非常に透明度の高い結晶ですが、ルビーを赤くする着色要因であるクロムの含有率が一定でないことにより、赤色が強い部分(この場合はピンク色ですが…)と弱い部分が表れています。色ムラと呼ばれますが、この色ムラが気になる方には、相性は良くないと思います。しかし、この色ムラもこのルビーの個性です。私たち人間にも個性があるように、大自然からの贈り物である宝石ルビーには、必ず個性があります。それが、破損につながるものであるのか?美しさに大きな悪影響を及ぼすものであるのか?欠点を見極めるのも宝石品質判定では重要な項目になります。(宝石品質判定=宝石種/原産地/処理の有無/美しさ/色の濃淡/欠点/サイズ)そして、宝石は、工業製品ではありませんので必ず個性があります。
宝石ルビーには大自然の造形美としての景色があります
最高品質のジェムクオリティにも、不完全性は必ずあり、茶道のお茶碗に景色があるように、宝石ルビーにも景色があり、それこそが大自然の造形美である天然ルビーの魅力です。しかし、宝石の価値は、品質と需要と供給のバランスで決まります。ルビーの専門家として品質はきっちりと見てお伝えするべきだと考えます。
このルビーの品質判定のクオリティスケールは
透明度がとても高いため、色ムラがあっても美しさは「A」輝きがあり美しいもの、色の濃淡は「#2」、品質を3つのゾーンで見た場合は、アクセサリークオリティ(宝飾品質)です。それぞれのクオリティには、需要と供給のバランスから相場があり、同じサイズであれば、ジェムとアクセサリーでは、10倍ほどの値段差になるでしょう。好きなルビー、相性の良いルビーを見つけていただいた後に、アクセサリークオリティの値段を知っておくことが大切です。「値段の高かったルビーが、手放す時、受け継ぐときに査定して貰ったら値段がつかなかった…」となれば、いい思い出にキズがついてしまいます。その時に思い出がキラキラと輝きだすかどうか…「このルビーは、アクセサリークオリティだから安く手に入れたの…でも私は、好きなのよね!」と分かっていれば、悲しいことにはなりません。次の世代も楽しんでいただくために大切なことだと思います。
ルビーの内包物
天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処理の有無を判定する際の重要な手がかりとなります。



モリスルビー23MKMY007
モリスルビー23MKMY014
モリスルビー13JL0060
モリスルビー13JL0024
モリスルビー23MKMY003
モリスルビー22SR0088
モリスルビー22SR0100
モリスルビー22SR0100
モリスルビー22SR0085
モリスルビー22SR0082
2021今日のルビー
ルビーについてのご相談なら何でも大歓迎!お問合せ・来店予約はこちら