ミャンマー産 天然無処理ルビー モリスルビー13MR0013 0.02ct Myanmar Gem

13MR0013-1

モリスルビー13MR0013

モリスルビー13MR0013

カラット0.02ct
Origin(産地)Myanmar
Quality(品質)Jewellery
Size(サイズ)1.7/1.7/
ルビー(天然無処理)

ミャンマー産 天然無処理ルビー モリスルビー13MR0013 0.02ct Myanmar

ルビーの特徴

深紅のコクのある色調とテリ(結晶の奥から湧き上がってくるキラキラとした輝き)が素晴らしい天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、ミャンマー最北部、幻のルビー鉱山ナヤン(Nam-Ya)で、モリスミャンマーの鉱山開発担当者のイエッチョーが発掘したものです。漂砂鉱床で産出するルビーの原石らしい、小さく丸い結晶をそのままラウンド型に、パビリオン側にキューレットをつけてブリリアントカットに磨きました。サイズは、縦横1.7㎜/深さ1.0㎜、重さは0.02ctと小粒ですが、インクルージョンが少なく、漂砂鉱床の引き締まった感じの結晶が素晴らしく「小さくても力持ち」なイメージを持ったルビーです。モリスは2007年から2011年まで、ナヤンのクンザイン鉱区、ザッポー鉱区、ワブー鉱区、マノウ鉱区を採掘しました。このルビーを観ていると、上下水道も電気もない文明から切り離された秘境で、イエッチョーはモリス採掘チームを率いて奮闘してくれました。掘っても掘っても、ルビーが見つからなかった時、半年間、1粒も見つからなかった絶望的な状況の中でも、自ら先頭に立って、(雨季には腰まで水に浸かりながら、まさに根性で…)採掘を続けてくれた時のことを昨日のように思い出します。僅かな産出でも、毎日、「数ミリの原石が2~3個見つかった!」とレポートを続けてくれました。そのお陰でモリスは、現場でしか分からないルビーの品質ごとの「出現率」、要するに供給が分かるようになりました。結果としてミャンマー産ルビーの価値判断ができるようになりました。そして、皆さまにお伝えしたいのは、鉱区に「仏壇」をつくって、祈りながら採掘をしてくれたことです。敬虔な仏教徒である彼は、自らが現場に立てた小屋の中に、彼らが見つけたルビーを結婚指輪にしてくれたお客様カップルの写真を何十枚も貼って、「日本のカップルのシンボルになるルビーだ、宝探しだ!」と現場のスタッフを鼓舞しながら、原石が見つかると「お幸せに!」と祈りながら、過酷な仕事をしてくれたことです。目に見えないが、美しい気持ちを感じました。宝石品質判定のクオリティスケール上でみた場合、美しさ「A」輝きがあり美しいもの、色の濃淡「#5」、品質を3つのゾーンに分けた場合、ジェムクオリティ(最高品質)ですが、それ以上に、目に見えないものに価値があるとしたら「美しい思い出」を持ったルビーです。

ルビーの内包物

天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処理の有無を判定する際の重要な手がかりとなります。

この記事を書いた人

森孝仁
株式会社モリス 代表取締役社長

モリスルビー22DR0002

モリスルビー22DR0002の画像

モリスルビー22DR0002

ルビーの特徴少し青味を感じさせるピンキッシュな色調と高い透明度ながらテーブル下にアパタイトと思われる結晶インクルージョンがある

モリスルビー22DR0001

モリスルビー22DR0001の画像

モリスルビー22DR0001

ルビーの特徴蓮華の花びらの一つがテーブルの上にポッと置いてあるような感じ…私たちの日常の生活では、小さくて「意識」しなければ、そこにあることすら忘れてしまいそうな

モリスルビー23MY0080

モリスルビー23MY0080の画像

モリスルビー23MY0080

ルビーの特徴色の濃淡の視点で観るととても色の濃い天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、ホーステールと呼ばれるヒマラヤ山脈の麓にある特殊な場所にある漂砂鉱床、ルビー鉱山で発掘された小粒で丸く色の濃い原

モリスルビー23MY0085

モリスルビー23MY0085の画像

モリスルビー23MY0085

ルビーの特徴褐色味の強い色調と高い透明度、テーブルが少し狭くクラウン側の結晶の生地がパビリオン側と比べて大きな形が特徴的な天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、最北部カチン州にあるルビー鉱山ナヤン(

モリスルビー23MY0082

モリスルビー23MY0082の画像

モリスルビー23MY0082

ルビーの特徴若干の紫味を帯びながらしっかりと赤い色調と主にキレイな結晶インクルージョンが内包されているが十分に高い透明度、そして彩度の高さとプロポーションの良さが特徴的な天然無処理で美しいミャンマー産

モリスルビー23MY0064

モリスルビー23MY0064の画像

モリスルビー23MY0064

ルビーの特徴コクのある赤く、青味の少ない素晴らしい色調、高い透明度と彩度が特徴的な天然無処理で美しいミャンマー産ルビーです。産出は、同国最北部にあるカチン州ナヤン

モリスルビー23MY0084

モリスルビー23MY0084の画像

モリスルビー23MY0084

ルビーの特徴少し首を傾げたような丸い形が特徴的な天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、ヒマラヤ山脈の麓にありピジョンブラッドルビーを産出することでも知られる幻のルビー鉱山ナヤン(Nam-Ya)の漂砂

モリスルビー23MY0078

モリスルビー23MY0078の画像

モリスルビー23MY0078

ルビーの特徴ほんの少し紫味、そしてその中に黄色味の雰囲気を感じさせるのは、ピジョンブラッドルビーとして大切な色調のポイントですが、このルビーの色調は、それです。しかし、少し結晶インクルージョン、ネガテ

モリスルビー23MY0075

モリスルビー23MY0075の画像

モリスルビー23MY0075

ルビーの特徴若干の紫味を感じさせるコクのある色調とキレイなラウンド型に磨かれた非常にいいプロポーション、結晶インクルージョンが数点みられるものの、それを除くと高い透明度、非常に高いレベルの天然無処理で

モリスルビー23MY0081

モリスルビー23MY0081の画像

モリスルビー23MY0081

ルビーの特徴濃いラウンド型、褐色味を感じさせる色調と高い透明度が特徴的な天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、最北部カチン州の幻のルビー鉱山ナヤン(Nam-Ya)、漂砂鉱床で産出した小粒で丸く、色の

モリスルビー23MY0079

モリスルビー23MY0079の画像

モリスルビー23MY0079

ルビーの特徴ルビーの内包物天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処

モリスルビー22DR0023

モリスルビー22DR0023の画像

モリスルビー22DR0023

ルビーの特徴キラッと輝く小粒なラウンドブリリアントカットに磨かれた天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、ヒマラヤ山脈の麓にある山脈のしわが連なったホーステールと呼ばれる圧力がかかった場所、地球儀で見

2021今日のルビー

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0019

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0019の画像

モリスルビー18AT0019

12月15日今日のルビーです。

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0023

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0023の画像

モリスルビー18AT0023【SOLD】

12月30日今日のルビーです。

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0020

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0020の画像

モリスルビー18AT0020【SOLD】

12月29日今日のルビーです。

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0022

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0022の画像

モリスルビー18AT0022〇

12月28日今日のルビーです。

ルビーについてのご相談なら何でも大歓迎!お問合せ・来店予約はこちら