ミャンマー産 天然無処理ルビーモリスルビーモリスルビーモリスルビー13MR0052

13MR0052-1

モリスルビー13MR0052

モリスルビー13MR0052

カラット0.12ct
Origin(産地)Myanmar
Size(サイズ)3.0/2.8/1.7

ルビーの特徴

素晴しい赤の強い色調と高い透明度と彩度、そして少し歪んだ個性的なハートの形が特徴的な天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、同国の一番北側にあるルビーの公式な鉱山ナヤン(Nam-Ya)でモリスミャンマーの鉱山開発を担当していたイエッチョーが発掘した少し歪な形をした原石をゾーミンチョーが結晶の生地をなるべく大きく残すべく生地不足の凹みを上手く利用してハート型ミックスドカットに磨きました。サイズは縦3.0㎜/横2.8㎜/深さ1.7㎜、重さは0.12ctです。私には、ハート型というよりも矢じりにみえてしまいますが…個性的でいいなと思います。ケルト人の習慣では、アロー(矢じり)の尖った方向を自分の側に向けて指輪をつけると「もう心に決めた方がいます」という意味を持つのですが、これは、もうハートは射抜かれた!ということなのでしょうか?ロマンチックで良いなと思います。歴史的な指輪を観て行くと色々な想いが形になって残っていますが、特に結婚する時に使われたであろう指輪を観て行くと、社会が変わって、文明が発達したからといって、人の気持ちは変わっていないことが分かります。特にルネッサンス期、プロテスタント系の地域で残っている指輪を観ると「愛」を象徴するところにルビーが良く使われていますし、そうでない場合もエナメルなどでハートの形に赤いマークをつけているものがありました。ハートのマークと言えば、日本人の私などは「女の子」が好きなマークというイメージがあり、男性がハートのマークを使うのは少し恥ずかしい気になりますが、それはおじさんの感覚です。ルネッサンス期の男性は、結婚指輪に堂々とハートのマークや、ルビーをつけて女性にプロポーズしていたようです。少し前の時代の指輪を参考にしてメッセージを伝えることも大切だと思います。さて、このルビーを宝石品質判定のクオリティスケール上でみた場合、美しさ「A」輝きがあり美しいもの、形がよければ「S」になる美しさです。そして色の濃淡は「#6」、この大きさではもっとも濃い水準になりますから好みが分かれるかも知れません。そして品質を3つのゾーンに分けた場合、堂々のGQジェムクオリティ(最高品質)です。リカット(再研磨)して形を整えることはできますが、希少な天然無処理で美しいルビーのそれも、ジェムクオリティです。そのまま使っていただきたいと思います。

ルビーの内包物

天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処理の有無を判定する際の重要な手がかりとなります。

この記事を書いた人

森孝仁
株式会社モリス 代表取締役社長

モリスルビー23MY0075

モリスルビー23MY0075の画像

モリスルビー23MY0075

ルビーの特徴若干の紫味を感じさせるコクのある色調とキレイなラウンド型に磨かれた非常にいいプロポーション、結晶インクルージョンが数点みられるものの、それを除くと高い透明度、非常に高いレベルの天然無処理で

モリスルビー23MY0081

モリスルビー23MY0081の画像

モリスルビー23MY0081

ルビーの特徴濃いラウンド型、褐色味を感じさせる色調と高い透明度が特徴的な天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、最北部カチン州の幻のルビー鉱山ナヤン(Nam-Ya)、漂砂鉱床で産出した小粒で丸く、色の

モリスルビー23MY0079

モリスルビー23MY0079の画像

モリスルビー23MY0079

ルビーの特徴ルビーの内包物天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処

モリスルビー22DR0023

モリスルビー22DR0023の画像

モリスルビー22DR0023

ルビーの特徴キラッと輝く小粒なラウンドブリリアントカットに磨かれた天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、ヒマラヤ山脈の麓にある山脈のしわが連なったホーステールと呼ばれる圧力がかかった場所、地球儀で見

モリスルビー08AT0260

モリスルビー08AT0260の画像

モリスルビー08AT0260

ルビーの特徴少し青味を帯びた柔らかさを感じさせる色調とルビーとしては珍しいエメラルドカットの形、そして高い透明度、彩度が特徴的な天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、同国北部カチン州ナヤン鉱山で発掘

モリスルビー22DR0027

モリスルビー22DR0027の画像

モリスルビー22DR0027

ルビーの特徴パッと明るい印象とハッキリとみえる数点のスピネルと推測される結晶インクルージョンがテーブルのど真ん中にあるとても表情豊かで、紫味の少ない質の高い色調と、前述の結晶インクルージョンを除いては

モリスルビー14FY0017

モリスルビー14FY0017の画像

モリスルビー14FY0017

ルビーの特徴素晴らしいプロポーションとパッと鮮やかな印象を受ける天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、ピジョンブラッドルビーを産出する鉱山として有名な同国中北部の中山間地域にあり、世界的にその名の知

モリスルビー22DR0028

モリスルビー22DR0028の画像

モリスルビー22DR0028

ルビーの特徴少し尻尾がついたようなラウンド型の天然無処理で美しいミャンマー産ルビー、若干の褐色味を帯びた色調と目の玉のような結晶インクルージョンや細いシルクインクルージョンがあるものの結晶の生地はとて

モリスルビー22DR0024

モリスルビー22DR0024の画像

モリスルビー22DR0024

ルビーの特徴ナヤン産ルビーによく見られる、紫味を感じさせるピンキッシュな色調、そして高い透明度の結晶の中にナヤン産特有の細いシルクインクルージョンが集まり、少し白く見えています。天然無処理で美しいミャ

モリスルビー22DR0026

モリスルビー22DR0026の画像

モリスルビー22DR0026

ルビーの特徴ルビーの内包物天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処

モリスルビー22DR0025

モリスルビー22DR0025の画像

モリスルビー22DR0025

ルビーの特徴ビロードのように柔らかい感じのするピンキッシュな輝きと美しいラウンド型、ほんの少し青味を帯びた色調に明度と彩度の高さが特徴的なミャンマー最北部にあるルビー鉱山ナヤンで産出した天然無処理で美

モリスルビー22DR0034

モリスルビー22DR0034の画像

モリスルビー22DR0034

ルビーの特徴ほんの少し青味を感じさせる色調…さくらを思わせるピンキッシュな色目と驚くほど高い透明度と彩度と美しいプロポーションが特徴的な天然無処理で美しいピンキッシュルビー(ピンクサファイア)は、ミャ

2021今日のルビー

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0019

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0019の画像

モリスルビー18AT0019

12月15日今日のルビーです。

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0023

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0023の画像

モリスルビー18AT0023【SOLD】

12月30日今日のルビーです。

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0020

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0020の画像

モリスルビー18AT0020【SOLD】

12月29日今日のルビーです。

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0022

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0022の画像

モリスルビー18AT0022〇

12月28日今日のルビーです。

ルビーについてのご相談なら何でも大歓迎!お問合せ・来店予約はこちら