ミャンマー産 天然無処理ルビーモリス,モリスルビー18AT0077

18AT0077-1

モリスルビー18AT0077

モリスルビー18AT0077

カラット0.20ct
Origin(産地)Namya
Size(サイズ)4.0/2.6/1.9

ルビーの特徴

首を傾げたようなかわいいプロポーションと高い透明度、少し緑味を感じさせる色調、そして重さのわりには大きく見えて存在感のある天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、日本でいうところの北海道、一番北側にあるカチン州でヤンゴンで話されているビルマ語ではなく、カチン語が話されている山奥にあるルビー鉱山ナヤン(Nam-Ya)で発掘された原石をヤンゴンでモリスシンギュラリティカットに磨いたものです。シンギュラリティカットとは、既存のスタイルではなく、大自然の造形美である原石そのものの形に合わせて磨くだけ、天然無処理で美しいミャンマー産ルビーの貴重な結晶の生地をなるべく多く残して、次世代に残すという意図があり、シンギュラリティ=唯一無二の意味があります。原石には同じ形が2つとありませんので、すべて違うスタイルで磨きます。ジュエリーに仕立てる時には、既存のスタイルと比べものにならない程の手間がかかりますが、元々、希少なルビーの原石ですから、その価値があると思います。「今日のルビー」で紹介しているルビーには、従来からよく観るオーバル型やラウンド型、クッション型…など普通の形もあれば、このルビーのようにモリスSGカットのような変わった形まで様々ですが、私自身、どちらが良いのか?分かりません。…というより分かる人はいないと思います。ラウンド型にしたら覇気のない原石が、パッと花が咲いたように輝きだす原石もあれば、原石のままの方が良かった…というものもありますし、原石の肌を残したまま一部だけを磨いた、中途半端なスタイルが一番いいなと感じたこともあります。そして皆さんに感想を聞いても、意見はバラバラです。答えが出るのは100年後かも知れませんが、モリスという目の前にある原石の個性と悩みながら向き合ったジュエラーが居たことは残るはずです。このルビーは、モリスSGカットで良かったと思いますが、すこしだけ色ムラがあるところも個性です。ここからどうやってジュエリーに仕立てるか?私は、サイズ、形の微妙に違う脇石で囲んであげると表情がパッと明るくなると思います。サイズは、縦4.0㎜/横2.6㎜/深さ1.9㎜、重さは0.20ctで、品質は、美しさ「A」輝きがあり美しいもの、色の濃淡は「#3」そして、3ゾーンはJQジュエリークオリティ(高品質)です

ルビーの内包物

天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処理の有無を判定する際の重要な手がかりとなります。

この記事を書いた人

森孝仁
株式会社モリス 代表取締役社長

モリスルビー23MY0075

モリスルビー23MY0075の画像

モリスルビー23MY0075

ルビーの特徴若干の紫味を感じさせるコクのある色調とキレイなラウンド型に磨かれた非常にいいプロポーション、結晶インクルージョンが数点みられるものの、それを除くと高い透明度、非常に高いレベルの天然無処理で

モリスルビー23MY0081

モリスルビー23MY0081の画像

モリスルビー23MY0081

ルビーの特徴濃いラウンド型、褐色味を感じさせる色調と高い透明度が特徴的な天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、最北部カチン州の幻のルビー鉱山ナヤン(Nam-Ya)、漂砂鉱床で産出した小粒で丸く、色の

モリスルビー23MY0079

モリスルビー23MY0079の画像

モリスルビー23MY0079

ルビーの特徴ルビーの内包物天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処

モリスルビー22DR0023

モリスルビー22DR0023の画像

モリスルビー22DR0023

ルビーの特徴キラッと輝く小粒なラウンドブリリアントカットに磨かれた天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、ヒマラヤ山脈の麓にある山脈のしわが連なったホーステールと呼ばれる圧力がかかった場所、地球儀で見

モリスルビー08AT0260

モリスルビー08AT0260の画像

モリスルビー08AT0260

ルビーの特徴少し青味を帯びた柔らかさを感じさせる色調とルビーとしては珍しいエメラルドカットの形、そして高い透明度、彩度が特徴的な天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、同国北部カチン州ナヤン鉱山で発掘

モリスルビー22DR0027

モリスルビー22DR0027の画像

モリスルビー22DR0027

ルビーの特徴パッと明るい印象とハッキリとみえる数点のスピネルと推測される結晶インクルージョンがテーブルのど真ん中にあるとても表情豊かで、紫味の少ない質の高い色調と、前述の結晶インクルージョンを除いては

モリスルビー14FY0017

モリスルビー14FY0017の画像

モリスルビー14FY0017

ルビーの特徴素晴らしいプロポーションとパッと鮮やかな印象を受ける天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、ピジョンブラッドルビーを産出する鉱山として有名な同国中北部の中山間地域にあり、世界的にその名の知

モリスルビー22DR0028

モリスルビー22DR0028の画像

モリスルビー22DR0028

ルビーの特徴少し尻尾がついたようなラウンド型の天然無処理で美しいミャンマー産ルビー、若干の褐色味を帯びた色調と目の玉のような結晶インクルージョンや細いシルクインクルージョンがあるものの結晶の生地はとて

モリスルビー22DR0024

モリスルビー22DR0024の画像

モリスルビー22DR0024

ルビーの特徴ナヤン産ルビーによく見られる、紫味を感じさせるピンキッシュな色調、そして高い透明度の結晶の中にナヤン産特有の細いシルクインクルージョンが集まり、少し白く見えています。天然無処理で美しいミャ

モリスルビー22DR0026

モリスルビー22DR0026の画像

モリスルビー22DR0026

ルビーの特徴ルビーの内包物天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処

モリスルビー22DR0025

モリスルビー22DR0025の画像

モリスルビー22DR0025

ルビーの特徴ビロードのように柔らかい感じのするピンキッシュな輝きと美しいラウンド型、ほんの少し青味を帯びた色調に明度と彩度の高さが特徴的なミャンマー最北部にあるルビー鉱山ナヤンで産出した天然無処理で美

モリスルビー22DR0034

モリスルビー22DR0034の画像

モリスルビー22DR0034

ルビーの特徴ほんの少し青味を感じさせる色調…さくらを思わせるピンキッシュな色目と驚くほど高い透明度と彩度と美しいプロポーションが特徴的な天然無処理で美しいピンキッシュルビー(ピンクサファイア)は、ミャ

2021今日のルビー

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0019

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0019の画像

モリスルビー18AT0019

12月15日今日のルビーです。

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0023

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0023の画像

モリスルビー18AT0023【SOLD】

12月30日今日のルビーです。

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0020

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0020の画像

モリスルビー18AT0020【SOLD】

12月29日今日のルビーです。

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0022

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0022の画像

モリスルビー18AT0022〇

12月28日今日のルビーです。

ルビーについてのご相談なら何でも大歓迎!お問合せ・来店予約はこちら