モリスルビー

ルビールース

モリスルビー18AT0299

モリスルビー18AT0299

カラット0.31ct
Origin(産地)Myanmar
Quality(品質)Jewelry
Size(サイズ)4.1/3.2/2.7
ルビールース

モリスルビー18AT0299  0.31ct Myanmar Jewelry

ルビーサイズ

ルビーサイズ4.1/3.2/2.7

ルビーの特徴

一目でクリアな結晶とキラキラとしたテリ(結晶の内側から湧き上がってくる輝き)と少し硬い感じのするキリッとした感じが印象的な紫味の強い色調のピンキッシュルビーは、ミャンマー北部カチン州のナヤン(Nam-Ya)ルビー鉱山のマノウ鉱区で産出された原石をラウンド型のミックスドカットに磨きました。

サイズは、直径約4.5㎜で深さが2.9㎜、重さは0.50ctです。ラウンド型ですが、サイズが4.6㎜×4.5㎜でほんの少し間延びしたような感じ、真円でないところが何となくかわいく感じます。ダイヤモンドをラウンド型にする時には、ソーヤブルというピラミッドを型の原石の頂点をカットしてテーブルになる部分を作った後、キューレット側(宝石下部の尖った部分でパビリオンと呼ばれる側)を抑えて軸に着け、ダイヤモンドと他の軸に着けたダイヤモンドを旋盤機でお互いに回転させながら少しずつ、丸い形に磨いて行きます。

モリスルビーの場合は、職人が手作業で丸い形をつくっていきます。そのため何となく人の手で磨いた雰囲気が残ります。

機械化された軸に着けているために完全な円形になるのがダイヤモンドですが、ルビーでも、ラウンドブリリアントカットの場合は、完全な真円にするために機械化されていますが、モリスルビーの場合は、職人が手作業で丸い形をつくっていきます。そのため何となく人の手で磨いた雰囲気が残ります。どちらが良いのか?は、お客様のご判断にお任せしますが、私は、少し歪んでいる手作業でのラウンド型の方が、天然無処理で美しいルビーらしくて好きです。リカット(再研磨)はいつでもできる訳ですから…私たち人間は、飽くなき向上心から、寸分の狂いもない正確な形を目指して機械化を進めてきましたが、宝石ルビーは、大自然からの贈り物であり、一度失った結晶の生地は、もう二度と戻ってきません。その結晶の大切さを感じる職人の感覚で磨いて、茶道で使われる器のように、少し歪んでいる景色を楽しむぐらいがちょうどいいと私は思います。

このルビーの品質判定のクオリティスケール

美しさ「A」輝きがあり美しいもの、色の濃淡は「#3」、3ゾーンで見た場合は、ジュエリークオリティ(高品質)です。技術が日進月歩で進化している今日、手作業で歪んでいるのは、進化に対して逆走しているようですが、宝石ルビーらしい形を追い求めていくと…今後も手作業で行きたいと思います。

ルビーの内包物

天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処理の有無を判定する際の重要な手がかりとなります。

モリスルビー22SR0038

モリスルビー22SR0038の画像

モリスルビー22SR0038

ルビーの特徴

モリスルビー13JE0008

モリスルビー13JE0008の画像

モリスルビー13JE0008

ルビーの特徴

モリスルビー11MR0016

モリスルビー11MR0016の画像

モリスルビー11MR0016

ルビーの特徴

モリスルビー07JL0346

モリスルビー07JL0346の画像

モリスルビー07JL0346

ルビーの特徴

モリスルビー07AT0181

モリスルビー07AT0181の画像

モリスルビー07AT0181

ルビーの特徴

モリスルビー23MY0174

モリスルビー23MY0174の画像

モリスルビー23MY0174

ルビーの特徴

モリスルビー23MY0190

モリスルビー23MY0190の画像

モリスルビー23MY0190

ルビーの特徴少し青

モリスルビー23MKSR009

モリスルビー23MKSR009の画像

モリスルビー23MKSR009

ルビーの特徴力強さを感じる赤い色調、目視でも見えるきれ

モリスルビー23SR0006

モリスルビー23SR0006の画像

モリスルビー23SR0006

ルビーの特徴素晴らしいプロポーションと素晴らしい赤の強い色調、高い透明度と結晶の奥からファセッ

モリスルビー23MKSR007

モリスルビー23MKSR007の画像

モリスルビー23MKSR007

ルビーの特徴縦の長さ7㎜を超える大きさと横幅は少し細いクッション型の外観と若干の紫味を含んだ色

モリスルビー23MY0196

モリスルビー23MY0196の画像

モリスルビー23MY0196

ルビーの特徴丸い原石の結晶の生地を少しでも残そうと磨いたためほんの少し歪んだラウンド型の輪

モリスルビー23MY0194

モリスルビー23MY0194の画像

モリスルビー23MY0194

ルビーの特徴紫味を感じさせる本格的なルビーの色調と高い透明度、そしてキレイに整えられたラウンド型のブリリアントカットによってキ

2021今日のルビー

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0019

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0019の画像

モリスルビー18AT0019

12月15日今日のルビーです。

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0023

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0023の画像

モリスルビー18AT0023【SOLD】

12月30日今日のルビーです。

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0020

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0020の画像

モリスルビー18AT0020【SOLD】

12月29日今日のルビーです。

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0022

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0022の画像

モリスルビー18AT0022〇

12月28日今日のルビーです。

ルビーについてのご相談なら何でも大歓迎!お問合せ・来店予約はこちら