モリスルビー19AL0034
カラット | 0.11ct |
Origin(産地) | Myanmar |
Quality(品質) | Jewelry Quality |
Size(サイズ) | 2.7/2.7/1.9 |

モリスルビー19AL0034 0.11ct Myanmar Jewelry

ルビーサイズ2.7/2.7/1.9
ルビーの特徴
コクがある色調と少し歪んだ丸い形、そして小さな結晶インクルージョンなどによって優しい感じに輝くルビーは、ミャンマーの一番北にある公式ルビー鉱山Nam-Ya(ナヤン)で発掘されました(別名Nayaseikと表記されることもあります)
直径2.5㎜の大きさにリカット(再研磨)すれば完全な真円になりますが、天然無処理で美しいミャンマー産ルビーでは結晶の生地がもったいないので、なるべく大きく残すために生地不足の部分を残しています。大きさは、縦2.7㎜/横2.7㎜/深さ1.9㎜、重さは0.11ctです。シンメトリー(上下左右の対称の度合い)を大切にして、結晶内部からの輝きを最優先するダイヤモンドとは、違うところなので、別のものとして考えていただきたいと思います。また宝石品質判定をする上でも見るポイントが違ってきます。ルビーの場合は、100年以上も前から人工合成石がルビーとして市場に出回っているため、天然ルビーであるかどうか?を見分けます。
ダイヤモンドの場合は、原産地による価値の差はほとんどありませんが、ルビーの場合は重要です。ミャンマー産かどうか?によって、価値が大きく違ってきます。
そして、次に原産地を見分けます。ダイヤモンドの場合は、原産地による価値の差はほとんどありませんが、ルビーの場合は重要です。ミャンマー産かどうか?によって、価値が大きく違ってきます。同じジェムクオリティ―であれば、5倍、サイズによっては、それ以上の差になります。そして処理の有無を見分けます。宝石は、原石の段階ですでに価値はほとんど決まっています。人為的な処理をすることにより美しさを改良したものは使用価値はあっても交換価値(資産価値ともいいます)は、ほぼありません。処理されているかどうか?を正確に見分けるのは宝石品質判定で一番大切です。そして、美しさと色の濃淡、破損の原因になるような欠点があるかどうか?最後に大きさです。
このルビーの品質判定のクオリティスケールは
ルビーの内包物
天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処理の有無を判定する際の重要な手がかりとなります。

19AL0034


モリスルビー23MKMY007
モリスルビー23MKMY014
モリスルビー13JL0060
モリスルビー13JL0024
モリスルビー23MKMY003
モリスルビー22SR0088
モリスルビー22SR0100
モリスルビー22SR0100
モリスルビー22SR0085
モリスルビー22SR0082
ルビーについてのご相談なら何でも大歓迎!お問合せ・来店予約はこちら