モリスルビー

ルビールース

モリスルビー19AL0075【SOLD】

モリスルビー19AL0075

カラット1.00ct
Origin(産地)Myanmar
Quality(品質)Jewelry Quualty
Size(サイズ)6.8/5.2/3.2
ルビールース

モリスルビー19AL0075 1.00ct Myanmar Jewelry

ルビーサイズ

ルビーサイズ6.8/5.2/3.2

ルビーの特徴

落ち着いた、ほんの少し青味を感じさせるミャンマー産らしい色調とシルクインクルージョンが少し多めに内包されているためにソフトな感じの輝き、そして、何よりもこのルビーの見た目に「!」ビックリするのは、写真上部にある欠けたように見える原石肌、生地不足です。

このルビーの形を決める時にモリスミャンマーで鉱山から研磨工房、ジュエリーの製作工房を担当するモリスのミヨテと相談…「この生地不足を取ってしまうか?どうするか?」悩みましたが、先ずは、貴重な結晶の生地を残して、仕上げてみようということで意見が一致しました。そして磨き終わったら「1ct」ピッタリになっていました。数字を見て二人でニヤニヤして喜んだのは言うまでもありませんが、1ctサイズになって高く売れるかもしれない…という気持ちではありません。生地不足を堂々と残そうと考えていた想いが報われたような気がしたのです。これはミヨテも同じでしょう。販売する時には、モリスシンギュラリティカットの決まりによって、完全な形にした時のサイズで決めます。

このルビーの品質判定のクオリティスケールは

「B」美しいもの、色の濃淡は「#4」のジュエリークオリティ、大きさは、縦6.8㎜/横5.2㎜/深さ3.2㎜、そして重さは1.00ctですが、リカット(再研磨)して生地不足を取り除いたとしたら0.85ctになる可能性がありますので、値付けはそれを考慮します。ジュエリーの枠によっては、この生地不足は、プロング(爪)やレール(宝石を留める貴金属)で隠れてしまうかも知れません。そうすると1ctのサイズを楽しんでいただける。それが良いと思います。ただ、受け継がれる時に、ひょっとしたら枠から外されることがあるかも知れません。その時に「…生地不足を隠していたな…」と思い出にキズが付くと良くない…だから、このルビーの写真を保証書に生地不足がしっかり見えるように残しておきたい。研磨する職人が「意識して残したんだ!」ということ、0.1ctでも大きく残したかったというメッセージが伝わればと思います。この生地不足を好きになってくれる方にお持ちいただきたいと思います。このルビーの産地は、ミャンマー最北部カチン州のナヤン鉱山です。

ルビーの内包物

天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処理の有無を判定する際の重要な手がかりとなります。

19AL0075

モリスルビー23MKMR011

モリスルビー23MKMR011の画像

モリスルビー23MKMR011

ルビーの特徴青味をほとんど感じさせない素晴らしい色調と彩度、明度が高い、何よりもその個性的な、まるでネックレスかドロップ型のイヤリングのために生まれてきたかの形の天然無処理で美しいミャンマー産ルビーで

モリスルビー23MKMR006

モリスルビー23MKMR006の画像

モリスルビー23MKMR006

ルビーの特徴ルビーらしい色調と薄っすらとシルクインクル

モリスルビー23MKMR007

モリスルビー23MKMR007の画像

モリスルビー23MKMR007

ルビーの特徴クッション型、ゴロっと深さのある贅沢な結晶、素晴らしい深紅の色調とスカッとした

モリスルビー22sr0048

モリスルビー22sr0048の画像

モリスルビー22sr0048

ルビーの特徴素晴らしいプロポーション、真円に近いオーバル型のミックスドカット、縦横のサイズに対して深さの割合もいい天然無処理で美し

モリスルビー23MKMR004

モリスルビー23MKMR004の画像

モリスルビー23MKMR004

ルビーの特徴「顔が大きい!」迫力と存在感があります。紫味を帯びながらも奥からしっかりとした赤色のファセットも見える色調、高い透明度

モリスルビー23MKMR005

モリスルビー23MKMR005の画像

モリスルビー23MKMR005

ルビーの特徴素晴らしいコクのある深紅の色調、高い透明度と彩度、クッション型に磨かれた「顔」の大きな天然無処理で美しいミャンマー

ルビーについてのご相談なら何でも大歓迎!お問合せ・来店予約はこちら

銀座店イベント情報

モリスルビーSAKURAお花見

モリスルビーSAKURAお花見の画像

SAKURAルビー

期間中、お抹茶と桜のお菓子でおもてなしをさせて頂いております。銀座店では新作TSUTANOTSUTAE(蔦の伝え)の試着会もしています。京都三条本店では新作NAMIOTOの試着会もしています。ルビー

京都三条本店イベント情報

京都4月22日(土)
NHKカルチャーセンター
京都教室

京都4月22日(土)<br>NHKカルチャーセンター<br>京都教室の画像

京都4月22日(土)
NHKカルチャーセンター
京都教室

10:30~12:00
宝石ルビーを知る~品質判定~
詳しくはこちらから▷

京都5月27日(土)
NHKカルチャーセンター
京都教室

京都5月27日(土)<br>NHKカルチャーセンター<br>京都教室の画像

京都5月27日(土)
NHKカルチャーセンター
京都教室

10:30~12:00
宝石ルビーを知る~価値の決まり方~
詳しくはこちらから▷

京都6月3日(土)
朝日カルチャーセンター
くずは教室

京都6月3日(土)<br>朝日カルチャーセンター<br>くずは教室の画像

京都6月3日(土)
朝日カルチャーセンター
くずは教室

10:30~12:00
ルビーの査定の仕方~交換価値(資産性)の考え方
詳しくはこちらから▷

京都6月15日(水)
カルチャー京都 de Basic.
JEUGIA

京都6月15日(水)<br>カルチャー京都 de Basic.<br>JEUGIAの画像

京都6月15日(水)
カルチャー京都 de Basic.
JEUGIA

10:30~12:30
宝石ルビーの査定の仕方
詳しくはこちらから▷

京都6月24日(土)
NHKカルチャーセンター
京都教室

京都6月24日(土)<br>NHKカルチャーセンター<br>京都教室の画像

京都6月24日(土)
NHKカルチャーセンター
京都教室

10:30~12:00
宝石ルビーを知る~交換価値(資産性)の考え方~
詳しくはこちらから▷

京都7月29日(土)
カルチャー京都 de Basic.
JEUGIA

京都7月29日(土)<br>カルチャー京都 de Basic.<br>JEUGIAの画像

京都7月29日(土)
カルチャー京都 de Basic.
JEUGIA

10:30~12:30
【夏休みこども特別講座】地球のキセキ、大研究!
詳しくはこちらから▷


【宝石ルビーを知る】
〜価値の決まり方〜
追加開催決定

<br>【宝石ルビーを知る】<br> 〜価値の決まり方〜<br> 追加開催決定の画像

京都 3月4日(土)
NHKカルチャーセンター
京都教室

10:30~12:00 終了
宝石ルビーを知る~価値の決まり方~
詳しくはこちらから▷

京都2月4日(土)
NHKカルチャーセンター
京都教室

京都2月4日(土)<br>NHKカルチャーセンター<br>京都教室の画像

京都2月4日(土)
NHKカルチャーセンター
京都教室

2月4日(土) 終了
10:30~12:00
詳しくはこちらから▷

京都1月28日(土)
朝日カルチャーセンター
くずは教室

京都1月28日(土)<br>朝日カルチャーセンター<br>くずは教室の画像

京都1月28日(土)
朝日カルチャーセンター
くずは教室

1月28日(土) 終了
13:00〜14:30
詳しくはこちらから▷

京都第1弾
NHKカルチャーセンター
京都教室

京都第1弾<br>NHKカルチャーセンター<br>京都教室の画像

京都第1弾
NHKカルチャーセンター
京都教室

10月1日(土)終了/ 11月5日(土)終了 / 12月3日(土)終了
10:30~12:00
詳しくはこちらから▷

9月3日(土)京都三条本店
特別展 宝石
地球がうみだすキセキ
“バスツアー“

9月3日(土)京都三条本店<br>特別展 宝石 <br>地球がうみだすキセキ<br> “バスツアー“の画像

9月3日(土)京都三条本店
特別展 宝石
地球がうみだすキセキ
“バスツアー“

名古屋市科学館 特別展「宝石」『地球がうみだすキセキ』でルビーについての展示協力を行っています。(会期:2022年7月9日~2022年9月19日)この展覧会は全5章で構成されており、第3章に弊社モ

6月26日(日)京都三条本店ルビーセミナー

6月26日(日)京都三条本店ルビーセミナーの画像

6月26日(日)京都三条本店ルビーセミナー

6月26日(土)
13:00〜15:00
京都三条本店のセミナーの申し込みはこちらから▷