モリスルビー19AL0075
カラット | 1.00ct |
Origin(産地) | Myanmar |
Quality(品質) | Jewelry Quualty |
Size(サイズ) | 6.8/5.2/3.2 |

モリスルビー19AL0075 1.00ct Myanmar Jewelry

ルビーサイズ6.8/5.2/3.2
ルビーの特徴
落ち着いた、ほんの少し青味を感じさせるミャンマー産らしい色調とシルクインクルージョンが少し多めに内包されているためにソフトな感じの輝き、そして、何よりもこのルビーの見た目に「!」ビックリするのは、写真上部にある欠けたように見える原石肌、生地不足です。
このルビーの形を決める時にモリスミャンマーで鉱山から研磨工房、ジュエリーの製作工房を担当するモリスのミヨテと相談…「この生地不足を取ってしまうか?どうするか?」悩みましたが、先ずは、貴重な結晶の生地を残して、仕上げてみようということで意見が一致しました。そして磨き終わったら「1ct」ピッタリになっていました。数字を見て二人でニヤニヤして喜んだのは言うまでもありませんが、1ctサイズになって高く売れるかもしれない…という気持ちではありません。生地不足を堂々と残そうと考えていた想いが報われたような気がしたのです。これはミヨテも同じでしょう。販売する時には、モリスシンギュラリティカットの決まりによって、完全な形にした時のサイズで決めます。
このルビーの品質判定のクオリティスケールは
ルビーの内包物
天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処理の有無を判定する際の重要な手がかりとなります。

19AL0075


ルビーについてのご相談なら何でも大歓迎!お問合せ・来店予約はこちら
銀座店イベント情報
9月16日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美 (美しさと色の濃淡)
【終了】9月16日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美 (美しさと色の濃淡)
銀座店のルビーレクチャー品質判定③審美 (美しさと色の濃淡) 申し込みはこちらから▷
京都三条本店イベント情報
京都10月14日(土)
NHKカルチャーセンター京都教室
【宝石文化史をルビーから紐解く】~ヒストリックリング~
詳しくはこちらから▷
【終了】京都7月29日(土)
カルチャー京都 de Basic.
JEUGIA
【終了】京都7月29日(土)
カルチャー京都 de Basic.
JEUGIA
【夏休みこども特別講座】地球のキセキ、大研究!
詳しくはこちらから▷
【終了】京都6月24日(土)
NHKカルチャーセンター
京都教室
【終了】京都6月24日(土)
NHKカルチャーセンター
京都教室
宝石ルビーを知る~交換価値(資産性)の考え方~
詳しくはこちらから▷
【終了】京都6月15日(木)初の平日開催!
カルチャー京都 de Basic.
JEUGIA→モリス工房見学
【終了】京都6月15日(木)初の平日開催!
カルチャー京都 de Basic.
JEUGIA→モリス工房見学
大人気講座!宝石ルビーの査定の仕方
詳しくはこちらから▷
【終了】京都6月3日(土)
朝日カルチャーセンター
くずは教室
ルビーの査定の仕方~交換価値(資産性)の考え方
詳しくはこちらから▷
【終了】京都5月27日(土)
NHKカルチャーセンター
京都教室
【終了】京都5月27日(土)
NHKカルチャーセンター
京都教室
宝石ルビーを知る~価値の決まり方~
詳しくはこちらから▷
【宝石ルビーを知る】
〜価値の決まり方〜
追加開催決定
【終了】京都 3月4日(土)
NHKカルチャーセンター
京都教室
宝石ルビーを知る~価値の決まり方~
詳しくはこちらから▷
【終了】京都第1弾
NHKカルチャーセンター
京都教室
10:30~12:00
詳しくはこちらから▷