モリスルビー

ルビールース

モリスルビー19JE0004【SOLD】

モリスルビー19JE0004

カラット0.34ct
Origin(産地)Myanmar
Quality(品質)Jewelry Quualty
Size(サイズ)4.0/3.9/2.5
ルビールース

モリスルビー19JE0004 0.34ct Myanmar Jewelry

ルビーサイズ

ルビーサイズ4.0/3.9/2.5

ルビーの特徴

コクのある本格的なルビーの色調と高い透明度そして丸く宝石として抜群の形の良さが特徴的な天然無処理で美しいミャンマー産ルビーです。

原石は、ミャンマーの玄関口、ヤンゴンから飛行機で中部中心地マンダレーまで1時間、そこから別の飛行機でミャンマー北部カチン州の州都ミチナ―まで1時間30分、そこから山岳地帯へ6時間程、車で移動したところにあるルビー鉱山ナヤン(Nam-Ya)のマノウ鉱区から産出しました。色が濃く、丸い原石の形を活かし、ラウンド型ミックスドカットに磨き上げました。ギリギリの作業で結晶の生地をなるべく多く残す判断をしました。その甲斐あって、大きさは、縦4.0㎜/横3.9㎜/深さ2.5㎜、重さは0.34ct残すことができました。ラウンドカットの直径に対して、深さが約6割程度、理想的な形に仕上がりました。輝きを優先するのであれば、ガードル(宝石の外郭部分…今回はラウンド)より下の部分をブリリアントカット(宝石下部のキューレットからガードルに向かって直線的なラインで磨く方法で、一般的なダイヤモンドに使われる方法)にするべきところですが、今回は、希少なミャンマー産ルビー、それもジェムクオリティの可能性のある生地です。保存を優先しました。

将来いつの日か、リカット(再研磨)する時には、ラウンドブリリアントカットに磨き直せば、本格的なルビーの色調に加えて結晶の奥から湧き上がるようなキラキラした輝きが表現できるポテンシャルがあります。

ステップをつけ、宝石下部、ガードルからキューレットまで、原石の生地に沿って緩やかな曲線で結んでいます。将来いつの日か、リカット(再研磨)する時には、ラウンドブリリアントカットに磨き直せば、本格的なルビーの色調に加えて結晶の奥から湧き上がるようなキラキラした輝きが表現できるポテンシャルがあります。リカットしたら「あら~こんなにキラキラするルビーだった!」と驚かれることでしょう。その時が楽しみです。

このルビーの品質判定のクオリティスケールは

美しさ「A」輝きがあり美しいもの、色の濃淡は「#5.5」のジェムクオリティ、最高品質の宝石ルビーです。天然無処理で美しいミャンマー産ルビーのジェムクオリティに出会える方、身に着けられる方は、ほんの僅かです。どんなジュエリーになるか?楽しみにしておいて下さい。

ルビーの内包物

天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処理の有無を判定する際の重要な手がかりとなります。

19JE0002

モリスルビー07JL0346

モリスルビー07JL0346の画像

モリスルビー07JL0346

ルビーの特徴

モリスルビー07AT0181

モリスルビー07AT0181の画像

モリスルビー07AT0181

ルビーの特徴

モリスルビー23MY0174

モリスルビー23MY0174の画像

モリスルビー23MY0174

ルビーの特徴

モリスルビー23MY0190

モリスルビー23MY0190の画像

モリスルビー23MY0190

ルビーの特徴少し青

モリスルビー23MKSR009

モリスルビー23MKSR009の画像

モリスルビー23MKSR009

ルビーの特徴力強さを感じる赤い色調、目視でも見えるきれ

モリスルビー23SR0006

モリスルビー23SR0006の画像

モリスルビー23SR0006

ルビーの特徴素晴らしいプロポーションと素晴らしい赤の強い色調、高い透明度と結晶の奥からファセッ

ルビーについてのご相談なら何でも大歓迎!お問合せ・来店予約はこちら

銀座店イベント情報

9月16日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美 (美しさと色の濃淡)

9月16日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美 (美しさと色の濃淡)の画像

【終了】9月16日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美 (美しさと色の濃淡)

9月16日(土)ルビーレクチャー 13:00~15:00
銀座店のルビーレクチャー品質判定③審美 (美しさと色の濃淡) 申し込みはこちらから▷

京都三条本店イベント情報

京都10月14日(土)
NHKカルチャーセンター京都教室

京都10月14日(土)<br>NHKカルチャーセンター京都教室の画像

京都10月14日(土)
NHKカルチャーセンター京都教室

10:00~12:00
【宝石文化史をルビーから紐解く】~ヒストリックリング~
詳しくはこちらから▷