モリスルビー

ルビールース

モリスルビー19JE0006【SOLD】

モリスルビー19JE0006

カラット0.57ct
Origin(産地)Myanmar
Quality(品質)Gem Qualty
Size(サイズ)5.5/4.1/2.7
ルビールース

モリスルビー19JE0006 0.57ct Myanmar Gem

ルビーサイズ

ルビーサイズ5.5/4.1/2.7

ルビーの特徴

驚くほど高い透明度と本格的なルビーの色調と標準的なオーバル型のミックスドカット、理想的な天然無処理で美しいミャンマー産ルビーです。

透明度の高さについては、インクルージョンの写真をご覧いただきたいのですが、顕微鏡で拡大してやっと確認できるレベルで肉眼では全く見えません。カルシウムの結晶と思われる(おそらくアパタイト)ミャンマー産に多いインクルージョンが小さな気泡にみえる形で内包されています。ミャンマー産ルビーに代表されるインクルージョンの一つです。

このルビーの品質判定のクオリティスケールは

美しさ「A」輝きがあり美しいもの、そして色の濃淡は「#5」のジェムクオリティです。天然無処理で美しいミャンマー産ルビー、それもジェムクオリティのものが特別に希少であることは、この「今日のルビー」で何度も説明しています。大きさは縦5.5㎜/横4.1㎜/深さ2.7㎜と少し縦に長いオーバル型、そして、重さは0.57ct残りましたが実際の重さよりも大きく、存在感があります。ジュエリーに仕立てる際には、ジェムクオリティの美しさを手元で楽しめる指輪にするのも良いですし、また、バランスの良い形は、ペンダントトップに仕立てても、離れたところからもキラキラとした輝きが楽しめると思います。(ペンダントトップ、ネックレスに装着すると最高品質のルビーが、何かにあたるリスクのある指輪に着けるよりも、キズがつきにくいという面もありますが…私だったら指輪に着けたいでしょう)…

モリスのオリジナルのルビーのカットSGカット

モリスは、産出されたルビーをシンギュラリティカットという、大自然の造形美であるルビーの原石の持つ魅力を活かし、なるべく結晶の生地を大きく残そうというコンセプトで研磨することが多いのですが、この優等生のルビーのように原石の時点から理想的な形、質のものがあります。個性的ではないかも知れませんが、モリスのシンギュラリティカットのコンセプトが、自然の形を感じることからスタートしますので「普通の形」であること自体が特別なことかも知れません。

ルビーの内包物

天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処理の有無を判定する際の重要な手がかりとなります。

19JE0006

モリスルビー23MY0084

モリスルビー23MY0084の画像

モリスルビー23MY0084

ルビーの特徴少し首を傾げたような丸い形が特徴的な天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、ヒマラヤ山脈の麓にありピジョンブラッドルビーを産出することでも知られる幻のルビー鉱山ナヤン(Nam-Ya)の漂砂

モリスルビー23MY0078

モリスルビー23MY0078の画像

モリスルビー23MY0078

ルビーの特徴ほんの少し紫味、そしてその中に黄色味の雰囲気を感じさせるのは、ピジョンブラッドルビーとして大切な色調のポイントですが、このルビーの色調は、それです。しかし、少し結晶インクルージョン、ネガテ

モリスルビー23MY0075

モリスルビー23MY0075の画像

モリスルビー23MY0075

ルビーの特徴若干の紫味を感じさせるコクのある色調とキレイなラウンド型に磨かれた非常にいいプロポーション、結晶インクルージョンが数点みられるものの、それを除くと高い透明度、非常に高いレベルの天然無処理で

モリスルビー23MY0081

モリスルビー23MY0081の画像

モリスルビー23MY0081

ルビーの特徴濃いラウンド型、褐色味を感じさせる色調と高い透明度が特徴的な天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、最北部カチン州の幻のルビー鉱山ナヤン(Nam-Ya)、漂砂鉱床で産出した小粒で丸く、色の

モリスルビー23MY0079

モリスルビー23MY0079の画像

モリスルビー23MY0079

ルビーの特徴ルビーの内包物天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処

モリスルビー22DR0023

モリスルビー22DR0023の画像

モリスルビー22DR0023

ルビーの特徴キラッと輝く小粒なラウンドブリリアントカットに磨かれた天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、ヒマラヤ山脈の麓にある山脈のしわが連なったホーステールと呼ばれる圧力がかかった場所、地球儀で見

ルビーについてのご相談なら何でも大歓迎!お問合せ・来店予約はこちら

銀座店イベント情報

11月25日(土)宝石文化史講座 銀座店

11月25日(土)宝石文化史講座 銀座店の画像

11月25日(土)宝石文化史講座 銀座店

11月25日(土)宝石文化史 13:00~15:00
銀座店の宝石文化史講座 申し込みはこちらから▷

京都三条本店イベント情報

【NEW】 京都1月27日(土)
NHKカルチャーセンター京都教室

【NEW】 京都1月27日(土)<br>NHKカルチャーセンター京都教室の画像

【NEW】 京都1月27日(土)
NHKカルチャーセンター京都教室

13:00~15:00
【宝石文化史をルビーから紐解く】~第ニのルネッサンス 日本で花開く宝石文化~
詳しくはこちらから▷