モリスルビー19JE0007
カラット | 0.23ct |
Origin(産地) | Myanmar |
Quality(品質) | Jewelry Qualty |
Size(サイズ) | 4.2/3.4/1.8 |

モリスルビー19JE0007 0.23ct Myanmar Jewelry

ルビーサイズ4.2/3.4/1.8
ルビーの特徴
高い透明度と、重さから考えると「顔」が大きく、存在感のあるルビーです。
このルビーの品質判定のクオリティスケールは
美しさ「A」輝きがあり美しいもの、色の濃淡は「#3.5」のジュエリークオリティです。
結晶でしたが、そのままファセット(切子)面をつけ、オーバルミックスドカットに磨きました。
ミャンマー最北部カチン州のルビー鉱山Nam-Ya(ナヤン)から産出されました。結晶でしたが、そのままファセット(切子)面をつけ、オーバルミックスドカットに磨きました。結晶の透明度が高く、美しいミャンマー産の特徴である少し青味感じさせる色調ながら、何となくピンキッシュに見えてしまうのは、テーブル面を上にした縦横のサイズとの比率から、厚みがすこし不足して光の一部が結晶の下に抜けてしまうことが原因です。テーブル面を上からみた時、真ん中に色の淡く、キラキラとした反射が見られない部分をウィンドウ(窓が開いている)と言いますが、テーブルを水平方向にして、宝石ルビーの結晶を見た場合、キューレット(宝石下部の尖った部分)の内側の角度が125度以上広がるとウィンドウができ始めます。
このルビーは、ウィンドウが残ることを覚悟の上で、テーブル面をなるべく大きく残すことを優先しました。
ルビーの内包物
天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処理の有無を判定する際の重要な手がかりとなります。

19JE0007


モリスルビー08NR0051
ルビーの特徴紫と緑を少しずつ帯びた色調と驚くほど高い透明度、結晶の奥から湧き上がってくるキラキラとした輝きが特徴的な天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、ミャンマー
モリスルビー07SR0186
ルビーの特徴紫味を少し帯びながら、どこか少し褐色も感じさせる色調と高い透明度、彩度は普通だが硬い感じのする質の結晶、ミャンマー最北部カチン州の幻のルビー鉱山ナヤン(
モリスルビー08AT0120
ルビーの特徴四角い形と高い透明度、少し青みを帯びた色調が特徴的な天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、最北部カチン州の幻のルビー鉱山ナヤンで実際にモリスの鉱山採掘
ルビーについてのご相談なら何でも大歓迎!お問合せ・来店予約はこちら