モリスルビー19JE0014
カラット | 0.40ct |
Origin(産地) | Myanmar |
Quality(品質) | Jewelry Quality |
Size(サイズ) | 5.0/3.6/2.2 |

モリスルビー19JE0014 0.40ct Myanmar Jewelry

ルビーサイズ5.0/3.6/2.2
ルビーの特徴
ほんの少し紫味を感じさせるミャンマー産らしい色調と長細い形が特徴的な原石は、ナヤン鉱山(ミャンマー北部のルビー鉱山で小さいが透明度の高い結晶が産出される)で発掘されました。
その原石を大きさが縦5.0㎜/横3.6㎜/深さ2.2㎜、重さ0.40ctのオーバルミックスドカットに磨きました。
このルビーの品質判定のクオリティスケールは
美しさ「A」輝きがあり美しいもの、そして色の濃淡が「#4」のジュエリークオリティです。写真中央のほんの少し輝きが弱いウィンドウと呼ばれる部分が残っていますが、これは、貴重な原石の生地を少しでも大きく残そうとしたためです。深さがほんの少し不足していることから、キューレット部分のファセット(切子)面の角度が浅いためです。高さ4.5㎜まで輪郭部分を削り取って、キューレット側の角度をたてることによって改善されますが、その作業は、将来、仕立て直しする時や受け継いで行く時の楽しみとして取っておいた方が良いでしょう。高さ5㎜の顔の大きいルビーは、存在感があり指輪でもネックレスでも、色々なジュエリーに装着して楽しめるでしょう。
人の指紋のように同じパターンが2つとない、そのルビーの「個性」です
ルビーの内包物
天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処理の有無を判定する際の重要な手がかりとなります。

19JE0014


ルビーについてのご相談なら何でも大歓迎!お問合せ・来店予約はこちら
銀座店イベント情報
10月27日(金)ルビーレクチャー 品質判定④査定
10月27日(土)ルビーレクチャー 13:00~15:00
銀座店のルビーレクチャー品質判定④査定 申し込みはこちらから▷
銀座店のルビーレクチャー品質判定④査定 申し込みはこちらから▷
京都三条本店イベント情報
京都10月14日(土)
NHKカルチャーセンター京都教室
10:00~12:00
【宝石文化史をルビーから紐解く】~ヒストリックリング~
詳しくはこちらから▷
【宝石文化史をルビーから紐解く】~ヒストリックリング~
詳しくはこちらから▷