モリスルビー

ルビールース

モリスルビー21MYM0011

モリスルビー21MYM0011

カラット0.60ct
Origin(産地)Myanmar
Quality(品質)Jewelry
Size(サイズ)4.9/4.2/2.4
ルビールース

モリスルビー21MYM0011 0.60ct Myanmar Jewel60

ルビーサイズ

ルビーサイズ4.9/4.2/2.4

ルビーの特徴

ルビーとしては、とても良い色調、1ctサイズにも匹敵する大きさが特徴的な、四角い形のモリスSGカット、結晶の形をそのままに磨いただけで作業をストップしました。

色調も透明度もレベルが高くパッと見た感じですが、よく見てみると、かなり変則的な形をした難しい原石でしたので、どんな形するか?悩みました。結晶の真ん中下に表面に出ていないものの、フラクチャー(ヒビ)が入っていること、そして原石の形そのものが凹の形になっており、どのような形にしようとも結晶の生地を大きく削り落とさなければならない。非常に難しい原石でした。出した答えが「ただ磨こう」といものでした。大自然の造形美である原石の表面を磨いただけで、ひとまず完成としました。ただ、難しい形ではありましたが、結晶そのものに品質はとても高く、原石を2つに分けて再研磨すれば、2.7㎜×2㎜、0.2ct台のクッション型のジェムクオリティ、そして直径2㎜のジェムクオリティのラウンドブリリアントカットの2つを生み出せる可能性があります。現状では、大きさは、縦4.9㎜/横4.2㎜/深さ2.4㎜で重さは0.60ctです。

色調も透明度もレベルが高くパッと見た感じですが、よく見てみると、かなり変則的な形をした難しい原石でしたので、どんな形するか?悩みました。結晶の真ん中下に表面に出ていないものの、フラクチャー(ヒビ)が入っていること、そして原石の形そのものが凹の形になっており、どのような形にしようとも結晶の生地を大きく削り落とさなければならない。非常に難しい原石でした。出した答えが「ただ磨こう」といものでした。大自然の造形美である原石の表面を磨いただけで、ひとまず完成としました。ただ、難しい形ではありましたが、結晶そのものに品質はとても高く、原石を2つに分けて再研磨すれば、2.7㎜×2㎜、0.2ct台のクッション型のジェムクオリティ、そして直径2㎜のジェムクオリティのラウンドブリリアントカットの2つを生み出せる可能性があります。現状では、大きさは、縦4.9㎜/横4.2㎜/深さ2.4㎜で重さは0.60ctです。

美しさ「B」美しいもの、そして色の濃淡は「#5」で、品質ごとに3つのゾーン(ジェム、ジュエリー、アクセサリー)に分けると、ジュエリークオリティになります。なるべく大きな姿で楽しんでいただこうというコンセプトのルビーですが、小さなジェムクオリティが2個入っていると考えていただければと思います。だから、値段はその小さなルビー2個だったら…と想定してつけることにしました。ここまであれこれと考える理由は、天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、希少性が高いということを鉱山で採掘して知っているからです。私たちは、ミャンマーの北部、マンダレーから飛行機で1時間ほど移動したところにあるカチン州の州都ミチナから自動車で6時間ぐらいヒマラヤ山脈の方向へ走ったところにあるルビー鉱山ナヤン(Nam-Ya)で2007年から2011年まで、ルビーの採掘をしていました。その時に現場でこのジェムクオリティになる原石を見つけたら…どんな判断をするのか?から生まれた変わった形のルビーです。

ルビーの内包物

天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処理の有無を判定する際の重要な手がかりとなります。

モリスルビー13MR0052

モリスルビー13MR0052の画像

モリスルビー13MR0052

ルビーの特徴

モリスルビー22SR0038

モリスルビー22SR0038の画像

モリスルビー22SR0038

ルビーの特徴

モリスルビー13JE0008

モリスルビー13JE0008の画像

モリスルビー13JE0008

ルビーの特徴

モリスルビー11MR0016

モリスルビー11MR0016の画像

モリスルビー11MR0016

ルビーの特徴

モリスルビー07JL0346

モリスルビー07JL0346の画像

モリスルビー07JL0346

ルビーの特徴

モリスルビー07AT0181

モリスルビー07AT0181の画像

モリスルビー07AT0181

ルビーの特徴

モリスルビー23MY0174

モリスルビー23MY0174の画像

モリスルビー23MY0174

ルビーの特徴

モリスルビー23MY0190

モリスルビー23MY0190の画像

モリスルビー23MY0190

ルビーの特徴少し青

モリスルビー23MKSR009

モリスルビー23MKSR009の画像

モリスルビー23MKSR009

ルビーの特徴力強さを感じる赤い色調、目視でも見えるきれ

モリスルビー23SR0006

モリスルビー23SR0006の画像

モリスルビー23SR0006

ルビーの特徴素晴らしいプロポーションと素晴らしい赤の強い色調、高い透明度と結晶の奥からファセッ

モリスルビー23MKSR007

モリスルビー23MKSR007の画像

モリスルビー23MKSR007

ルビーの特徴縦の長さ7㎜を超える大きさと横幅は少し細いクッション型の外観と若干の紫味を含んだ色

モリスルビー23MY0196

モリスルビー23MY0196の画像

モリスルビー23MY0196

ルビーの特徴丸い原石の結晶の生地を少しでも残そうと磨いたためほんの少し歪んだラウンド型の輪

バックナンバー

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0019

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0019の画像

モリスルビー18AT0019

12月15日今日のルビーです。

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0023

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0023の画像

モリスルビー18AT0023【SOLD】

12月30日今日のルビーです。

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0020

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0020の画像

モリスルビー18AT0020【SOLD】

12月29日今日のルビーです。

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0022

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0022の画像

モリスルビー18AT0022〇

12月28日今日のルビーです。

ルビーについてのご相談なら何でも大歓迎!お問合せ・来店予約はこちら

モリス銀座店イベント情報

10月27日(金)ルビーレクチャー 品質判定④査定

10月27日(金)ルビーレクチャー 品質判定④査定の画像

10月27日(金)ルビーレクチャー 品質判定④査定

10月27日(土)ルビーレクチャー 13:00~15:00
銀座店のルビーレクチャー品質判定④査定 申し込みはこちらから▷

京都三条本店イベント情報

京都10月14日(土)
NHKカルチャーセンター京都教室

京都10月14日(土)<br>NHKカルチャーセンター京都教室の画像

京都10月14日(土)
NHKカルチャーセンター京都教室

10:00~12:00
【宝石文化史をルビーから紐解く】~ヒストリックリング~
詳しくはこちらから▷