モリスルビー

ルビールース

モリスルビー22MYM0036

モリスルビー22MYM0036

カラット0.04ct
Origin(産地)Myanmar
Quality(品質)jewelry
Size(サイズ)2.2/2.2/1.1
ルビー(天然無処理)

モリスルビー22MYM0036 0.04ct Myanmar  jewelry

ルビーサイズ

ルビーサイズ2.2/2.2/1.1

ルビーの特徴

ラウンド型に綺麗に磨かれた天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、ピンキッシュながら色ムラもなくしっかりとしたルビーの色調が結晶全体に広がっています。

サイズは、直径2.2㎜、深さは1.1㎜と小粒なメレサイズですが、しっかりと磨かれています。特に、フェイスアップ(テーブル面を上から見た姿)で見た時に、バランスの良いバックファセット(宝石下部のパビリオン側の切子面)がはっきりと見えます。よくダイヤモンドでこういうバランスの良い仕上りによって、ハート型、そして矢印型の模様が浮かび上がってくる姿を「ハート&アロー」と呼びますが、このバランスの良い仕上りだとハートのような模様が浮かび上がってくるかもしれません。

このルビーの品質判定のクオリティスケールは

美しさは「A」輝きがあり美しいもの、そして色の濃淡は「#3.5」、品質を3つのゾーンに分けた場合、ジュエリークオリティ(高品質)です。顕微鏡でこのルビーの内側を覗いてみると、ルビーのインクルージョンとしては代表的なシルクインクルージョン(ルチルの針状結晶がシルクを編んだように見える)が確認できます。

インクルージョンはルビーの結晶した産地を見分ける時の手掛かりにします。

私は、いつもこのシルクインクルージョンの入り方、見え方である程度、結晶した産地を見分ける時の手掛かりにします。モゴック産ルビーに内包されるシルクインクルージョンの特徴は、短い結晶が60度/120度で交差し、そして光の当て方を変えることによって、青色、金色、白色…と虹色に輝きます。見慣れると、他の産地のシルクインクルージョンとは明らかに違うことに気づきます。そして、加熱処理の有無を見分ける時にも非常に重要な手掛かりになります。モリスでは、2006~2007年にヤンゴンの自社ルビー研究所において、ルビーの加熱処理実験を行ったことがあり、米国にあるダイヤモンドのレポートで有名な某研究所のカリフォルニア、カールズバッドの研究室と処理の有無について情報交換しながら研究した時のデータですが…低い温度で加熱処理をした場合、シルクインクルージョンしっかりと残りました。ですから、シルクインクルージョンが溶解していないから加熱処理されていない…というそれまでの説は覆りました。しかし、低温であっても、虹色に輝いていたシルクインクルージョンは、低温加熱した時にも、シルクの形状はほとんど変わりませんでしたが、虹色は無くなりました。一つではなく、複数個の熱変化を見つけてから、私は、加熱処理の有無を見分ける時の目安にしていますが、このルビーのシルクインクルージョンは、天然無処理で美しいミャンマー産ルビー、それもモゴック鉱山産の特徴そのものです。

ルビーの内包物

天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処理の有無を判定する際の重要な手がかりとなります。

特別講演開催決定

2022年8月21日(日) (13:00~15:00国際文化会館)

この度、モリスでは諏訪氏を迎え、「時間と場所を越えて受け継がれる宝石」をテーマに、

宝石品質判定を考案されたいきさつ、そして実際にどのように使うのか?実践を交えてご講演頂きます。

モリスルビー07AT0181

モリスルビー07AT0181の画像

モリスルビー07AT0181

ルビーの特徴

モリスルビー23MY0174

モリスルビー23MY0174の画像

モリスルビー23MY0174

ルビーの特徴

モリスルビー23MY0190

モリスルビー23MY0190の画像

モリスルビー23MY0190

ルビーの特徴少し青

モリスルビー23MKSR009

モリスルビー23MKSR009の画像

モリスルビー23MKSR009

ルビーの特徴力強さを感じる赤い色調、目視でも見えるきれ

モリスルビー23SR0006

モリスルビー23SR0006の画像

モリスルビー23SR0006

ルビーの特徴素晴らしいプロポーションと素晴らしい赤の強い色調、高い透明度と結晶の奥からファセッ

モリスルビー23MKSR007

モリスルビー23MKSR007の画像

モリスルビー23MKSR007

ルビーの特徴縦の長さ7㎜を超える大きさと横幅は少し細いクッション型の外観と若干の紫味を含んだ色

モリスルビー23MY0196

モリスルビー23MY0196の画像

モリスルビー23MY0196

ルビーの特徴丸い原石の結晶の生地を少しでも残そうと磨いたためほんの少し歪んだラウンド型の輪

モリスルビー23MY0194

モリスルビー23MY0194の画像

モリスルビー23MY0194

ルビーの特徴紫味を感じさせる本格的なルビーの色調と高い透明度、そしてキレイに整えられたラウンド型のブリリアントカットによってキ

モリスルビー23MKSR011

モリスルビー23MKSR011の画像

モリスルビー23MKSR011

ルビーの特徴若干の明るめの彩度の高いクッション型の天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、ルビーの鉱山としては国際的にその名の知られるモゴック(Mogok)鉱山で産出

モリスルビー23MY0195

モリスルビー23MY0195の画像

モリスルビー23MKSR001

ルビーの特徴素晴らしい透明度とほんの少し青味を感じさせる色調と彩度の高さを持った天然無処理で美しいミャンマー、最北部カチン州にあるナヤン鉱山産のルビー、発掘された

モリスルビー23MY0195

モリスルビー23MY0195の画像

モリスルビー23MY0195

ルビーの特徴小粒だがかなり離れたところからでも「キラッ」と鋭い輝きを放つ天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、モゴック鉱山で発掘された原石をラウンド型のブリリアントカットに磨きました。インターネット

モリスルビー23MY0045

モリスルビー23MY0045の画像

モリスルビー23MY0045

ルビーの特徴形の良いラウンド型ブリリアントカットに磨かれた天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、モゴック鉱山で発掘された小粒で丸い結晶をヤンゴンで磨きました。サイズは、縦横2.5㎜/深さ1.7㎜と縦

2021今日のルビー

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0019

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0019の画像

モリスルビー18AT0019

12月15日今日のルビーです。

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0023

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0023の画像

モリスルビー18AT0023【SOLD】

12月30日今日のルビーです。

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0020

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0020の画像

モリスルビー18AT0020【SOLD】

12月29日今日のルビーです。

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0022

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0022の画像

モリスルビー18AT0022〇

12月28日今日のルビーです。

ルビーについてのご相談なら何でも大歓迎!お問合せ・来店予約はこちら