22MYM024
一般に宝石と聞いて、思い浮かべる印象からすると、とても小粒かも知れませんが、キラキラとした輝きが結晶の奥から湧き上がってくる、直径3㎜、深さ1.6㎜、重さは0.11ctと小粒なメレサイズですが、立派な、天然無処理で美しいミャンマー産ルビーです。昨日のブログでも投稿した「自社の自慢話」ですが、通常1ct以上の大粒なルビーには鑑別業者が発行する分析結果報告書(通称:鑑別書)でそのルビーの内容についての説明を見ることができます。人為的な処理をしているか?していないか?についても、鑑別した人が、「加熱した痕跡は認められない」という主観的なコメントを添えますが…(誰も天然無処理だと保証していないのに非加熱ルビーと呼ぶのは少し疑問ですが…その話はまた次回)しかし、このルビーのように直径3㎜、重さは0.11ctのルビーを顕微鏡をのぞき込んでインクルージョンを観て、原産地、処理の有無などを含めた品質判定をすべて行う会社は世界で1社もありません。格好をつけてそう言っていますが、実は、費用対効果が全く合わないので、ビジネスとしてやる人は世界に一人もいないだけ…ということなのです。それでは、なぜモリスは頑なに、1㎜のルビーでも必ず顕微鏡を使って分析を続けるのか?それは、いつかそのルビーが誰かに、受け継がれるときに、思い出がキラキラと輝きだすルビーであってほしいからです。モリスルビーが京都で23年前に創業した時には、私は、「ルビー」と呼ばれる、また呼ばれたモノのほとんどが、人工合成石、模造石、類似石や人為的に美しさを目的に処理した石だということは知りませんでした。ダイヤモンドのほとんどが天然無処理で見た通りなのに対して、ルビーは、その逆で、ほぼすべてが天然無処理ではないのです。100年後に、そのルビーにこめた思い出がキラキラと輝くために、天然無処理で美しいことは最低条件であると感じました。このルビーは、宝石品質判定で見た場合、天然ルビー/ミャンマー産/無処理/美しさA/色の濃淡#3.5/欠点なし/サイズと重さは上述の通りです。そして、クオリティスケール上では、美しさが「A」輝きがあり美しいもの、色の濃淡は「#3.5」で品質ごとに3つのゾーンに分けた場合は、ジュエリークオリティ(高品質)です。宝石には、値段があってないようなもの…などというレベルの低いことを言い続けているようでは、ダメだと思います。
ルビーの内包物
天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処理の有無を判定する際の重要な手がかりとなります。
モリスルビー22JL0003
モリスルビー22JL0009
ルビーとして最高の色調がキラッと光る天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、世界的にルビ
モリスルビー22JL0003
モリスルビー22MYM061
ミャンマーの鉱山で産出された後、ラフカット(粗削り)された後、どこにも出ずに、日本の金庫の中にあった天然無処理で美しい小粒なルビーです。小さなルビーを正確に研磨す
モリスルビー22JL0003
モリスルビー22JLA0012
青味が少なく深紅の色調、深みのある濃淡、高い透明度と彩度、そして何より2ctを超える大型の天然無処理で美しいミャンマー産ルビーはとても希少です。鑑別業者が「加熱さ
モリスルビー22JL0003
モリスルビー22JL0004
深紅の深みのある色調に加えて、結晶インクルージョンがしっかりと入っているが高い透明度と結晶の奥からキラキラと湧き上がってくる輝きが素晴らしい天然無処理で美しいミャ
モリスルビー22JL0003
モリスルビー22JL0013
ほんの少し紫味を感じさせ、ミャンマー産ルビーらしいコクのある色調、そして何よりも原石の形が良く、うまく研磨できたために1ctを超えるサイズに仕上がりました。サイズは、縦6.2㎜/横5.4㎜/深さ3.4
モリスルビー22JL0003
モリスルビー22JL0003
素晴らしい色調と彩度の高さが特徴的な天然無処理で美しいルビーは、ミャンマー中部のモゴック鉱山で産出されました。原石の形が良かったため、もっとも標準的なオーバル型のステップカットに磨きました。サイズは、
モリスルビー22JL0001
モリスルビー22JL0001
最高級宝石ルビーの深みのあるピジョンブラッドの色調と高い透明度、そしてプロポーションの良さ、すべてが高い次元でバランスした天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、ミャンマー最北部カチン州のルビー鉱山ナ
モリスルビー14JL0049
モリスルビー14JL0049
丸くカボション型に磨かれたかわいらしいルビーは、ミャンマー中部の中山間地域にあり、ルビーの鉱山としては世界的に有名なモゴック(MOGOK)鉱山で産出されました。結晶の生地を少しでも大きく残そうとすこし
モリスルビー18AT0244
モリスルビー18AT0244
ミャンマー最北部カチン州のルビー鉱山ナヤンで発掘された天然無処理で美しい原石をモリスシンギュラリティカットで結晶の生地を大切に残しながら磨きました。サイズは、縦3.2㎜/横3.0㎜/深さ2.1㎜と良い
モリスルビー21MRM003
モリスルビー20MRM003
透明感のある結晶に、ほんの少し紫味が強い色調と高い彩度が特徴的な天然無処理で美しいミャンマー産ピンキッシュルビーです。呼称については、鑑別する業者では、ピンクサフ
モリスルビー21MRM004
モリスルビー21MRM004
フェイスアップで見た時に、細かいモザイク模様のキラキラとした輝きが、奥の方から湧き上がってきて、見ているうちに結晶に吸い込まれそうな気がする不思議な魅力を持った天然無処理で美しいミャンマー産ルビーです
モリスルビー22MYM080
モリスルビー22MYM080
直径2.5㎜で深さが1.0㎜、天然無処理で美しいミャンマー産のラウンド型ブリリアントカットのルビーです。仕上げが美しく、丁寧に磨かれていますが、直径に対して結晶の深さが少し不足しているために、結晶の奥
2021今日のルビー
ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0019
モリスルビー18AT0019
12月15日今日のルビーです。
ルビーについてのご相談なら何でも大歓迎!お問合せ・来店予約はこちら
関連記事
ルビーとして最高の色調がキラッと光る天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、世界的にルビ
ミャンマーの鉱山で産出された後、ラフカット(粗削り)された後、どこにも出ずに、日本の金庫の中にあった天然無処理で美しい小粒なルビーです。小さなルビーを正確に研磨す
青味が少なく深紅の色調、深みのある濃淡、高い透明度と彩度、そして何より2ctを超える大型の天然無処理で美しいミャンマー産ルビーはとても希少です。鑑別業者が「加熱さ