モリスルビー

ルビールース

モリスルビー22SR0004

モリスルビー22SR0004

カラット0.26ct
Origin(産地)Myanmar
Quality(品質)Gem
Size(サイズ)3.9/3.7/2.2
ルビー(天然無処理)

モリスルビー22SR0004 0.26ct Myanmar Gem

ルビーサイズ

ルビーサイズ 3.9/3.7/2.2

ルビーの特徴

珍しい黄色味が強い色調、高い透明度と彩度、そして丸い原石をそのまま活かし、ラウンド型のミックスドカットに磨いた天然無処理で美しいミャンマー産ルビーです。

ほんの少しお饅頭のように真円ではないところも希少な宝石らしい姿だと思います。サイズは、縦3.9㎜/横3.7㎜/深さ2.2㎜、重さは0.26ctと大きくはありませんが、十分な貫録を感じさせます。

このルビーの品質判定のクオリティスケールは

美しさのスケールは「A」、色の濃淡は「#5.5」、クオリティを3つのゾーンに分けると最高品質のジェムクオリティです。上述の色調について、黄色味を帯びたミャンマー産ルビーは、とても希少です。色調、色目そして色の濃淡というのは、とても主観的で好みの分かれるところですので、希少性が高いから好きだとは限りません。

ルビーを選ぶ時の大切なポイントは

大切なポイントは、まずご自分の手の上に乗せてみて、好きかどうか?を感じることです。以前に自分自身で面白い実験をしたことがあります。色々な品質のルビーを一つ一つ手の上に乗せて「どれが好きか?」に集中してみました。自分自身でも驚いたのですが、法則が見当たりませんでした。美しさのスケールが「A」であったり、「S」であったり、一つは「C」が好きでした。色の濃淡に関しても「#4」から「#7」まで、大きさは、1ct~2ctが好きでした。後からクオリティスケール上で並べてみると正直に「私は…なんでも良いのか?」と感じたぐらいです。ただ好きではないルビーがジェムクオリティにあったことが意外で、私自身、大きな発見と学びがありました。最高品質だから好きだとは限らないことが分かりました。そして好きなルビーは、何十年着けていても「好き」である感覚は変わりません。実際に私が着けているルビーは、好きなルビーです。毎日みて「いいね~」と思っています。宝石、ルビーを選ぶときにクオリティスケールやダイヤモンドの場合は4C(カラー/クラリティ/カット/カラット)で選ぶ方も多いと思いますが、あまりお勧めしません。なぜなら、好きでない宝石は、長く着けていると飽きてきます。ただ、私が好きでなくても他の方が見たら「好きだ!」と感じるものかも知れません。これが相性というものであり、モリスでは「相性の良いルビー」を選んでいただきたいと思います。

ルビーの内包物

天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処理の有無を判定する際の重要な手がかりとなります。

モリスルビー13MR0052

モリスルビー13MR0052の画像

モリスルビー13MR0052

ルビーの特徴

モリスルビー22SR0038

モリスルビー22SR0038の画像

モリスルビー22SR0038

ルビーの特徴

モリスルビー13JE0008

モリスルビー13JE0008の画像

モリスルビー13JE0008

ルビーの特徴

モリスルビー11MR0016

モリスルビー11MR0016の画像

モリスルビー11MR0016

ルビーの特徴

モリスルビー07JL0346

モリスルビー07JL0346の画像

モリスルビー07JL0346

ルビーの特徴

モリスルビー07AT0181

モリスルビー07AT0181の画像

モリスルビー07AT0181

ルビーの特徴

モリスルビー23MY0174

モリスルビー23MY0174の画像

モリスルビー23MY0174

ルビーの特徴

モリスルビー23MY0190

モリスルビー23MY0190の画像

モリスルビー23MY0190

ルビーの特徴少し青

モリスルビー23MKSR009

モリスルビー23MKSR009の画像

モリスルビー23MKSR009

ルビーの特徴力強さを感じる赤い色調、目視でも見えるきれ

モリスルビー23SR0006

モリスルビー23SR0006の画像

モリスルビー23SR0006

ルビーの特徴素晴らしいプロポーションと素晴らしい赤の強い色調、高い透明度と結晶の奥からファセッ

モリスルビー23MKSR007

モリスルビー23MKSR007の画像

モリスルビー23MKSR007

ルビーの特徴縦の長さ7㎜を超える大きさと横幅は少し細いクッション型の外観と若干の紫味を含んだ色

モリスルビー23MY0196

モリスルビー23MY0196の画像

モリスルビー23MY0196

ルビーの特徴丸い原石の結晶の生地を少しでも残そうと磨いたためほんの少し歪んだラウンド型の輪

2021今日のルビー

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0019

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0019の画像

モリスルビー18AT0019

12月15日今日のルビーです。

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0023

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0023の画像

モリスルビー18AT0023【SOLD】

12月30日今日のルビーです。

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0020

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0020の画像

モリスルビー18AT0020【SOLD】

12月29日今日のルビーです。

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0022

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0022の画像

モリスルビー18AT0022〇

12月28日今日のルビーです。

ルビーについてのご相談なら何でも大歓迎!お問合せ・来店予約はこちら