ミャンマー産 天然無処理ルビーモリスルビー22sr0092

22SR0092-0

モリスルビー22sr0092

モリスルビー22sr0092

カラット0.20ct
Origin(産地)Myanmar
Quality(品質)
Size(サイズ)3.4/3.1/2.2

ルビーの特徴

ラウンド型とオーバル型の中間的な形と慣れた人でないとルーペを使ってもインクルージョンを確認できないぐらい高い透明度の少し青味を感じさせる色調と高い彩度が特徴の天然無処理で美しいミャンマー産ルビーです。産出は、同国の中東部シャン州に囲まれたエリアにあるルビー鉱山モゴック(Mogok)です。サイズは、縦3.4㎜/横3.1㎜/深さ2.2㎜と縦横と深さのバランスが素晴らしく、フェイスアップで見たときに結晶の奥からキラキラとした輝きが湧き上がってきます。このルビーを宝石品質判定のクオリティスケール上で見た場合、美しさは「A⁺」輝きがあり美しいものです。美しさについて、モリス社内でも「S」輝きがあり特に美しいものだとの意見がありました。美しさについては、透明度、色調、彩度、色むら、プロポーションを同時に観なければなりませんが、経験が必要な部分です。以前に、業界で宝石の査定をするときの基準をつくるためにプロが集まってそれぞれの要素を数値化しようとトライしました。美しさにかかわるそれぞれのの要素を数値化し、加算していく方法、平均値をとる方法…など約1年間議論を続けましたが、結論は出ませんでした。要するに、人によって透明度の高さを重視する人(これはダイヤモンドを多く見ている人に多かった特徴です)、色のついた宝石は色調だと主張する人、色むらを気にされない人、等々。業界のトップのプロが集まった会議でもハッキリとした結論が出ないわけですから、日頃から専門的に宝石を観ていない人であれば、とても難しいと思います。宝石業界の重鎮である諏訪恭一会長は、「美しさ」を観るときのコツは、「色とモザイク模様のバランスの良さ」だとおっしゃいます。私自身は、それが一番ルビーを観るときに正確だと思います。美しいルビーかどうか…それは、自らの眼を磨き続けるしか見分ける方法はないと思います。このルビーについては、色調の面でほんの少し青味がある部分以外は、ほぼパーフェクトであるためAに+をつけています。そして色の濃淡は「#4.5」、3ゾーンはJQジュエリークオリティです。お分かりだと思いますが、もしこのルビーが「S」であったとしても同じJQで価値判断は同じになります。そして付け加えておきたいのは、分析結果報告書、いわゆる鑑別書には、品質判定の肝の部分、美しさと色の濃淡については記述がありませんので、本物か偽物かは分かりますが、どのくらいの値段なのか?品質判定とは違うものです。

ルビーの内包物

天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処理の有無を判定する際の重要な手がかりとなります。

この記事を書いた人

森孝仁
株式会社モリス 代表取締役社長

モリスルビー07JL0346

モリスルビー07JL0346の画像

モリスルビー07JL0346

ルビーの特徴

モリスルビー07AT0181

モリスルビー07AT0181の画像

モリスルビー07AT0181

ルビーの特徴

モリスルビー23MY0174

モリスルビー23MY0174の画像

モリスルビー23MY0174

ルビーの特徴

モリスルビー23MY0190

モリスルビー23MY0190の画像

モリスルビー23MY0190

ルビーの特徴少し青

モリスルビー23MKSR009

モリスルビー23MKSR009の画像

モリスルビー23MKSR009

ルビーの特徴力強さを感じる赤い色調、目視でも見えるきれ

モリスルビー23SR0006

モリスルビー23SR0006の画像

モリスルビー23SR0006

ルビーの特徴素晴らしいプロポーションと素晴らしい赤の強い色調、高い透明度と結晶の奥からファセッ

モリスルビー23MKSR007

モリスルビー23MKSR007の画像

モリスルビー23MKSR007

ルビーの特徴縦の長さ7㎜を超える大きさと横幅は少し細いクッション型の外観と若干の紫味を含んだ色

モリスルビー23MY0196

モリスルビー23MY0196の画像

モリスルビー23MY0196

ルビーの特徴丸い原石の結晶の生地を少しでも残そうと磨いたためほんの少し歪んだラウンド型の輪

モリスルビー23MY0194

モリスルビー23MY0194の画像

モリスルビー23MY0194

ルビーの特徴紫味を感じさせる本格的なルビーの色調と高い透明度、そしてキレイに整えられたラウンド型のブリリアントカットによってキ

モリスルビー23MKSR011

モリスルビー23MKSR011の画像

モリスルビー23MKSR011

ルビーの特徴若干の明るめの彩度の高いクッション型の天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、ルビーの鉱山としては国際的にその名の知られるモゴック(Mogok)鉱山で産出

モリスルビー23MY0195

モリスルビー23MY0195の画像

モリスルビー23MKSR001

ルビーの特徴素晴らしい透明度とほんの少し青味を感じさせる色調と彩度の高さを持った天然無処理で美しいミャンマー、最北部カチン州にあるナヤン鉱山産のルビー、発掘された

モリスルビー23MY0195

モリスルビー23MY0195の画像

モリスルビー23MY0195

ルビーの特徴小粒だがかなり離れたところからでも「キラッ」と鋭い輝きを放つ天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、モゴック鉱山で発掘された原石をラウンド型のブリリアントカットに磨きました。インターネット

2021今日のルビー

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0019

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0019の画像

モリスルビー18AT0019

12月15日今日のルビーです。

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0023

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0023の画像

モリスルビー18AT0023【SOLD】

12月30日今日のルビーです。

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0020

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0020の画像

モリスルビー18AT0020【SOLD】

12月29日今日のルビーです。

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0022

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0022の画像

モリスルビー18AT0022〇

12月28日今日のルビーです。

ルビーについてのご相談なら何でも大歓迎!お問合せ・来店予約はこちら