ミャンマー産 天然無処理ルビーモリスルビー22SR0094

22SR0094-0

モリスルビー22SR0094

モリスルビー22SR0094

カラット0.10ct
Origin(産地)Myanmar
Quality(品質)
Size(サイズ)3.0/2.9/1.6

ルビーの特徴

深紅の色調と高い透明度と彩度とほぼ真円に近い形が特徴的な天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、中北部の中山間地域にあるルビー鉱山モゴック(Mogok)で発掘された丸い原石を前述の通りラウンド型ミックスドカットに磨きました。ほんの少し縦横のサイズに対して深さが不足している感じがしますが、十分に許容範囲であり、「顔」の大きいルビーです。このルビーを宝石品質判定のクオリティスケール上で見た場合、美しさは、その色調のすばらしさ、透明度の高さから「A⁻」、(-)の表示がついているのは、あと0.3㎜ほど深さがあれば、素晴らしい輝きが表現できていただろうという部分ですが、前述のとおり重さよりも大きく見えるという面もあります。色の濃淡は「#5」、プロポーションを考えるとベストな濃さだと思います。そしてこのルビーをクオリティスケール上で、GQ/JQ/AQの3ゾーンに分けると堂々のGQジェムクオリティ(最高品質)になります。さて、世の中には、この小粒なサイズで、天然無処理で美しいミャンマー産ルビー、それもGQジェムクオリティだと保証されるルビーは、モリスルビーだけです。天然無処理であると保証するためには、原石からのトレーサビリティに加えて顕微鏡拡大検査によって、加熱処理や鉛ガラス充填、ボラックス化合物などの残留物質の確認が必要です。このルビーのように0.10ctのルビーにその検査を行うために鑑別業者などの第三者に分析を依頼するとルビーの値段よりも高くなってしまうのでナンセンスであることがその理由です。モリスは、23年前からミャンマーに現地法人があり、2004年には、中北部のモゴック、最北部のナヤン鉱山に入り、2007年からは自社のスタッフが自らルビー鉱山に滞在し、ルビーの採掘を行いました。原産地に買い付けに出かけた…という話は良く聞きますが、実際に採掘を行うことは、地質調査から始まり、採掘機材設備の導入、採掘権の入札と確保、鉱夫の手配、スタッフの居住環境、そして採掘された原石の品質判定、はたまたスタッフの食料の確保、中山間地域でのスタッフの安全確保、もちろん言葉の問題もあります。そして原石を研磨する工房と鑑別と品質判定をする研究所の設立まで自社で行う必要があります。研磨された完成品を現地ヤンゴンのマーケットに仕入れに行くことと比較するとコストや許可を含め多くの問題をクリアし続けなくてはならないため、異次元に困難ですが、今でもヤンゴンにいるイエッチョー、そして今はモリス銀座店で居るミヨテの頑張りがあって、小粒であっても、品質保証書がついた天然無処理で美しいミャンマー産ルビーが実現しています。

ルビーの内包物

天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処理の有無を判定する際の重要な手がかりとなります。

この記事を書いた人

森孝仁
株式会社モリス 代表取締役社長

モリスルビー22DR0002

モリスルビー22DR0002の画像

モリスルビー22DR0002

ルビーの特徴少し青味を感じさせるピンキッシュな色調と高い透明度ながらテーブル下にアパタイトと思われる結晶インクルージョンがある

モリスルビー22DR0001

モリスルビー22DR0001の画像

モリスルビー22DR0001

ルビーの特徴蓮華の花びらの一つがテーブルの上にポッと置いてあるような感じ…私たちの日常の生活では、小さくて「意識」しなければ、そこにあることすら忘れてしまいそうな

モリスルビー23MY0080

モリスルビー23MY0080の画像

モリスルビー23MY0080

ルビーの特徴色の濃淡の視点で観るととても色の濃い天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、ホーステールと呼ばれるヒマラヤ山脈の麓にある特殊な場所にある漂砂鉱床、ルビー鉱山で発掘された小粒で丸く色の濃い原

モリスルビー23MY0085

モリスルビー23MY0085の画像

モリスルビー23MY0085

ルビーの特徴褐色味の強い色調と高い透明度、テーブルが少し狭くクラウン側の結晶の生地がパビリオン側と比べて大きな形が特徴的な天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、最北部カチン州にあるルビー鉱山ナヤン(

モリスルビー23MY0082

モリスルビー23MY0082の画像

モリスルビー23MY0082

ルビーの特徴若干の紫味を帯びながらしっかりと赤い色調と主にキレイな結晶インクルージョンが内包されているが十分に高い透明度、そして彩度の高さとプロポーションの良さが特徴的な天然無処理で美しいミャンマー産

モリスルビー23MY0064

モリスルビー23MY0064の画像

モリスルビー23MY0064

ルビーの特徴コクのある赤く、青味の少ない素晴らしい色調、高い透明度と彩度が特徴的な天然無処理で美しいミャンマー産ルビーです。産出は、同国最北部にあるカチン州ナヤン

モリスルビー23MY0084

モリスルビー23MY0084の画像

モリスルビー23MY0084

ルビーの特徴少し首を傾げたような丸い形が特徴的な天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、ヒマラヤ山脈の麓にありピジョンブラッドルビーを産出することでも知られる幻のルビー鉱山ナヤン(Nam-Ya)の漂砂

モリスルビー23MY0078

モリスルビー23MY0078の画像

モリスルビー23MY0078

ルビーの特徴ほんの少し紫味、そしてその中に黄色味の雰囲気を感じさせるのは、ピジョンブラッドルビーとして大切な色調のポイントですが、このルビーの色調は、それです。しかし、少し結晶インクルージョン、ネガテ

モリスルビー23MY0075

モリスルビー23MY0075の画像

モリスルビー23MY0075

ルビーの特徴若干の紫味を感じさせるコクのある色調とキレイなラウンド型に磨かれた非常にいいプロポーション、結晶インクルージョンが数点みられるものの、それを除くと高い透明度、非常に高いレベルの天然無処理で

モリスルビー23MY0081

モリスルビー23MY0081の画像

モリスルビー23MY0081

ルビーの特徴濃いラウンド型、褐色味を感じさせる色調と高い透明度が特徴的な天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、最北部カチン州の幻のルビー鉱山ナヤン(Nam-Ya)、漂砂鉱床で産出した小粒で丸く、色の

モリスルビー23MY0079

モリスルビー23MY0079の画像

モリスルビー23MY0079

ルビーの特徴ルビーの内包物天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処

モリスルビー22DR0023

モリスルビー22DR0023の画像

モリスルビー22DR0023

ルビーの特徴キラッと輝く小粒なラウンドブリリアントカットに磨かれた天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、ヒマラヤ山脈の麓にある山脈のしわが連なったホーステールと呼ばれる圧力がかかった場所、地球儀で見

2021今日のルビー

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0019

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0019の画像

モリスルビー18AT0019

12月15日今日のルビーです。

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0023

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0023の画像

モリスルビー18AT0023【SOLD】

12月30日今日のルビーです。

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0020

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0020の画像

モリスルビー18AT0020【SOLD】

12月29日今日のルビーです。

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0022

ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0022の画像

モリスルビー18AT0022〇

12月28日今日のルビーです。

ルビーについてのご相談なら何でも大歓迎!お問合せ・来店予約はこちら