モリスルビー18AT0286
チェリーピンクのような色調とドーム型のカボションカットの形が特徴的なルビーは、世界的に有名なルビーの鉱山モゴック(Mogok)で産出された小粒で丸い原石、その結晶の形を活かし、磨き上げました。▷▷もっと見る
モリスルビー18AT0069
不思議な形と驚くほど高い透明度と紫味の強いピンキッシュな色調、個性の塊のようなルビーは、モリスが自社のスタッフで採掘をしていたミャンマー最北部カチン州のルビー鉱山ナヤン(Nam-Ya)現地で仲の良かった鉱山主が発掘したピンキッシュルビーです。▷▷もっと見る
モリスルビー19JY0090
ルビーの特徴少し紫味の強い色調ながら高い透明度、バランスの良いプロポーションが特徴的なルビーは、ミャンマー最北部カチン州のナヤンルビー鉱山で発掘された、漂砂鉱床特有の丸く角の取れた結晶の形を活かし、ラ
モリスルビー19JY0056
ルビーの特徴蛍光性の強い色調と三角形の形が特徴的なルビーは、ミャンマー最北部カチン州の州都ミチナーから、自動車で北北西に5時間程走ったところにあるルビー、スピネルの鉱山、ナヤン(Nam-Ya)で発掘さ
モリスルビー19JY0047
直径3.8㎜の丸い(ラウンド型)ブリリアントカットに磨いた天然無処理で美しいミャンマー産ルビーです。しっかりとした少し紫味を帯びた色調と高い透明度とバランスの良い、ラウンドブリリアントカットによって、結晶の内側から湧き出してくるキラキラとした輝きが魅力的なルビーです。▷▷もっと見る
モリスルビー19JY0046
柔らかく優しい感じは、完全な真円ではないラウンド型にあるのかも知れません。少しおどけたプロポーションとは裏腹に、質の良い結晶の奥から湧き上がってくるキラキラとした、モザイク模様のバランスが素晴らしい天然無処理で美しいミャンマー産ルビーです。▷▷もっと見る
モリスルビー10MR0060
小粒で直径2㎜、メレサイズと呼ばれるラウンド型のピンキッシュルビー、若干の褐色と少しの青味を感じさせるピンク色の色調と、高い透明度に加えて、宝石下部をブリリアントカットに磨いたことで、結晶の奥からキラキラとした輝きが湧き上がってきます。小粒ながら、存在感があります。▷▷もっと見る
モリスルビー11SR0019
直径2㎜のラウンド型のブリリアントカットに磨いた天然無処理で美しいルビーは、ミャンマー最北部カチン州にあるルビー鉱山ナヤン(Nam-Ya)にて、モリス鉱山採掘部門のイエッチョーが採掘した原石を、同じくモリスミャンマーのヤンゴン研磨工房の研磨職人ゾーミンチョーが磨きました。▷▷もっと見る
モリスルビー08JL0090
紫味の強い色調と高い透明度が特徴的な直径2.4㎜の小粒なルビーは、ミャンマー最北部カチン州のナヤンルビー鉱山、モリスの鉱区(クンザイン#14)で産出した小さくて丸い原石をラウンド型のブリリアントカットに磨きました。▷▷もっと見る
モリスルビー07SR0126
プロポーションの良いペアーシェイプ(梨型)、青色と赤色の色調のバランスがとてもよく、顕微鏡で結晶の内側を覗いてもほとんど何も見えないぐらいの透明度の高さ(小さなカルシウムと思われる結晶、糖蜜状組織は確認できますが…肉眼では全く見えないレベルです)▷▷もっと見る