今日のルビー

今日のルビー

モリスルビー19JE0004の画像

モリスルビー19JE0004【SOLD】

コクのある本格的なルビーの色調と高い透明度そして丸く宝石として抜群の形の良さが特徴的な天然無処理で美しいミャンマー産ルビーです。▷▷もっと見る
モリスルビー19JE0002の画像

モリスルビー19JE0002【SOLD】

ほんの少し紫味を感じさせる赤色の色調とまん丸い形が特徴的なルビーは、元々、ラウンド型(丸い形)に適したまん丸い原石を磨きました。▷▷もっと見る
モリスルビー19AL0062の画像

モリスルビー19AL0062【SOLD】

素晴らしい透明度と明るい色調が特徴的なルビーは、モリスが2007年から2011年まで、実際に採掘をしていた馴染み深いNam-Ya(ナヤン)ルビー鉱山のマノウという鉱区で産出された丸い原石にファセット(切子)面をつけ磨き上げました。▷▷もっと見る
モリスルビー19AL0075の画像

モリスルビー19AL0075【SOLD】

落ち着いた、ほんの少し青味を感じさせるミャンマー産らしい色調とシルクインクルージョンが少し多めに内包されているためにソフトな感じの輝き、そして、何よりもこのルビーの見た目に「!」ビックリするのは、写真上部にある欠けたように見える原石肌、生地不足です。▷▷もっと見る
モリスルビー19AL0074の画像

モリスルビー19AL0074【SOLD】

ハート型のかわいい形と、ルーペもしくは顕微鏡で拡大しないと内包物が確認できないぐらいの高い透明度、そして、ほんの少し青味を帯びながらしっかりとした赤が強い色調がある天然無処理で美しいミャンマー産ルビーです。▷▷もっと見る
モリスルビー19AL0073の画像

モリスルビー19AL0073【SOLD】

ピンキッシュな色調と特に高い透明感が特徴的な天然無処理で美しいミャンマー産のピンキッシュルビーは、ミャンマーの北部カチン州の州都ミチナ―から自動車で6時間ほど北西へ向かったNayaseik地区にあるナヤン(Nam-Ya)ルビー鉱山で発掘された形の整った原石をオーバルミックスドカットに磨きました。▷▷もっと見る
モリスルビー19AL0072の画像

モリスルビー19AL0072【SOLD】

少し紫身を感じさせる色調と澄んだ印象が特徴的なミャンマー産天然無処理で美しいピンキッシュルビーです。▷▷もっと見る
モリスルビー19AL0071の画像

モリスルビー19AL0071〇

ピンキッシュな色調と高い透明度、丸く形の良い原石を特徴的な結晶をオーバルミックスドカットに磨きました。産出は、ミャンマーで一番北にある公式なルビー鉱山Nam-Ya(ナヤン)です。▷▷もっと見る
モリスルビー19AL0070の画像

モリスルビー19AL0070【SOLD】

蛍光ピンクの色調とバランスの良い形が特徴的な原石は、ミャンマーの北部カチン州のルビー鉱山であるNam-Ya(ナヤン鉱山)で発掘されました。▷▷もっと見る
モリスルビー19AL0068の画像

モリスルビー19AL0068【SOLD】

クッション型のミックスドカットに磨かれたミャンマー産の天然無処理で美しいルビーです。▷▷もっと見る
モリスルビー19AL0067の画像

モリスルビー19AL0067【SOLD】

彩度の高いピンキッシュな色調とソフトな感じの輝きが特徴的な天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、ルビーの原産地として絶対的なブランド価値のあるミャンマーの北部のルビー鉱山ナヤンで発掘されました。▷▷もっと見る
モリスルビー18AT0029の画像

モリスルビー18AT0029【SOLD】

目視では見えないインクルージョンが全く見えない素晴らしい透明感、少し青味を感じさせながらもしっかりとしたルビーの色調を持つルビーです▷▷もっと見る