21MY0025
カラット | 0.96ct |
Origin(産地) | Myanmar |
Quality(品質) | Jewelry Quality |
Cut(カット) | Moris SG cut |
Size(サイズ) | 6.4㎜/5.4㎜/2.6㎜ |
紫身を少し感じさせるピンキッシュで丸い原石の形をそのままに、表面を磨いただけの天然無処理で美しいミャンマー産ルビーです。1ctを少し切った0.96ctの堂々とした大きさが残りました。宝石品質判定のクオリティスケール上では、高い透明度により「B」美しいものであり、色の濃淡は「#2」、ほんの少し色の濃淡が足りていませんが、ジュエリークオリティ、美しい結晶ピンキッシュルビーです。原石からほとんど形を変えていませんので、写真では分かり難いですが、立派なジュエリークオリティです。このルビーの特徴は、何といっても1ctに迫る大きさです。カボションスタイルに表面を磨いただけで、真ん中の部分、右下、そして左下の部分に、褐色の原石の肌が残っています。これは太古より自然の浸食作用により土砂に揉まれながら刻み込まれた自然の鉄分がしみ込んだ色です。時期は約2000万年前から現在のどこかでついたものでしょう。宝石というのは、世代を越えて受け継がれていくものです。世の中で見る宝石のほとんどは、何世代も人類と過ごしてきたものですが、このピンキッシュルビーは、ミャンマー最北部カチン州のナヤンルビー鉱山から産出されてから、モリスが原石からずっと見守ってきたものですから、このルビーを手にされる方は、これから何百年、何千年つづくこのルビーの最初のオーナーさんということになります。ぜひ、名前を付けてあげて欲しいと思います。そして、このルビーはほとんど原石のままですので、時間をかけて少しずつ研磨していくのも楽しみの一つです。0.7ctぐらいまで少しずつ磨いて行けば驚くような輝きを放ち始めるでしょう。しかし、このルビーの特徴は大きさです。しばらくはこのままの形でネックレスなどに装着した方が、逆に面白い形、天然無処理で美しいルビーの形が楽しめるのでおススメです。覚えておいていただきたいのは、ジュエリーは「その人のことを表現してくれるアイテム」です。毎日、同じモノを着ることに抵抗のある方でも、ジュエリーは変えなくても良いのです。毎日同じモノを着けるからこそ意味があります。ヘアースタイルを変えた時に、それに合わせて似合うものと変えるのはアクセサリーで、ジュエリーとは少し意味が違います。その辺りを知っていると、分かるか方から見ると「レベルの高い人」になります。
Inclusion (ルビーの内包物)
天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処理の有無を判定する際の重要な手がかりとなります。
ルビーリング
ルビーネックレス
ルビーピアス
ルビーのお問い合わせはこちら
ルビーについてのご相談なら何でも大歓迎!お問合せ・来店予約はこちら
ルビーイベント情報
11月12日(金)11月13日(土)銀座店特別セミナー
13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷
10月15日(金)10月16日(土)銀座店特別セミナー『価値ある宝石を見分ける方法』
10月15(金)16日(土)銀座店ルビーセミナー『手放す時に後悔しない宝石の見つけ方』
13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷
9月17日(金)9月18日(土)銀座店特別セミナー『価値ある宝石を見分ける方法』
9月17(金)18日(土)銀座店ルビーセミナー『手放す時に後悔しない宝石の見つけ方』
13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷
8月20日(金)8月21日(土)銀座店特別セミナー『価値ある宝石を見分ける方法』
8月20(金) 8月21日(土)銀座店ルビーセミナー『手放す時に後悔しない宝石の見つけ方』
13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷
ルビーのプロが教える手放す時に後悔しない宝石の見つけ方レポートモリス銀座セミナー
7月23日24日のルビーのプロが教える手放す時に後悔しない宝石の見つけ方レポート
6月25日(金)銀座店特別セミナー『価値ある宝石を見分ける方法』
6月25日(金) 銀座店ルビーセミナー『手放す時に後悔しない宝石の見つけ方』
13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷
ルビーのプロが教える手放す時に後悔しない宝石の見つけ方レポートモリス銀座セミナー
6 月11日12日のルビーのプロが教える手放す時に後悔しない宝石の見つけ方レポート
関連記事