07AL0162
カラット | 0.08ct |
Origin(産地) | Myanmar |
Quality(品質) | Accessory Quality |
Cut(カット) | Round brilliant cut |
Size(サイズ) | 2.5㎜/2.5㎜/1.6㎜ |
少し青味を帯びたピンキッシュな色調とラウンドブリリアントカットの整った形、しかしながら、少し多いインクルージョンが特徴の天然無処理で美しいミャンマー産ルビーです。宝石品質判定のクオリティスケール上では、美しさ「C」欠点があるが美しいもので、色の濃淡は「#3」で、アクセサリークオリティです。このルビーの写真、テーブル中央からガードル方向へインクルージョンがありますので、指輪に使うよりも、イヤリングやネックレスに使うことをおススメしたいと思います。指輪であれば日常生活でぶつけてしまうこともあるかも知れません。宝石ルビーは、硬度こそダイヤモンドに譲りますが、衝撃に強い宝石です。多少ぶつかってもびくともしませんが、このカルシウムの結晶と思われるインクルージョンがテーブル下に大きく横切っている時は注意が必要です。ミャンマー産ルビーには、インクルージョンとしてカルシウムの結晶である、アパタイトやカルサイトが多く見られますが、モース硬度で見た場合、#5しかないので、ガラスの#6よりも低いことになりますので、耐久性の面で心配なためです。ちなみにルビーの場合は、モース硬度#9でダイヤモンドが#10であり、硬度とは簡単にいうと削れやすいかどうか?の指数で、数字が大きくなると削れにくいということになります。そして、もう一つ説明しておきたいのが、宝石品質判定で使われる言葉のスリーゾーン、ジェムクオリティ、ジュエリークオリティ、アクセサリークオリティについてです。品質判定はクオリティースケールというモノサシを使って「美しさ」を横軸「SABCD」に「色の濃淡」を縦軸「#7~#2」分けて、それぞれ見分けます。そしてどこのマスに属するか?によって品質を見分けられるとても便利な道具です。色の濃淡で最高のルビーとされるのが「#6、#5」ですが、美しさが「C」の場合は、アクセサリークオリティ、「B」の場合は、ジュエリークオリティ、「SかA」がジェムクオリティです。この様にクオリティを見分けると、皆さんは等級付けをしているように思われるのですが、違います。品質判定は、それぞれのルビーの特徴を明らかにすることにより、需給のバランスなどから適正な値段であるかどうか?の目安になるのです。当然ジェムクオリティの方が、アクセサリークオリティよりも高額になりますが、実際に購入して着ける方の立場では「そのルビーが好きかどうか?」の方が遥かに重要な要素です。そして好きなルビーがアクセサリークオリティであった場合は、それはアクセサリークオリティの価格帯で手に入れることです。よく「非加熱ルビーだから価値がある」という話を聞きますが、そうではありません。好きなルビーが適正な価格で手に入る、クオリティと値段があっているから価値があるのです。
Inclusion (ルビーの内包物)
天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処理の有無を判定する際の重要な手がかりとなります。
ルビーリング
ルビーネックレス
ルビーピアス
ルビーのお問い合わせはこちら
ルビーについてのご相談なら何でも大歓迎!お問合せ・来店予約はこちら
ルビーイベント情報
9月16日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美 (美しさと色の濃淡)
【終了】9月16日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美 (美しさと色の濃淡)
銀座店のルビーレクチャー品質判定③審美 (美しさと色の濃淡) 申し込みはこちらから▷
8月26日(土)ルビーレクチャー 品質判定②処理の有無
【終了】8月26日(土)ルビーレクチャー 品質判定②処理の有無
銀座店のルビーレクチャー品質判定②処理の有無 申し込みはこちらから▷
7月15日(土)ルビーレクチャー 品質判定①宝石種と原産地
【終了】7月15日(土)ルビーレクチャー 品質判定①宝石種と原産地
銀座店のルビーレクチャー品質判定①宝石種と原産地 申し込みはこちらから▷
6月17日(土)ルビーレクチャー 品質判定④査定
銀座店のルビーレクチャー品質判定④査定 申し込みはこちらから▷
5月20日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美(美しさと濃淡)
【終了】5月20日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美(美しさと濃淡)
銀座店のルビーレクチャー品質判定③審美 申し込みはこちらから▷
4月14日(金)銀座店ルビーレクチャー
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00 ②処理の有無
銀座店のルビーレクチャー申し込みはこちらから▷
モリスルビーSAKURAお花見
3月11日(土)銀座店ルビーレクチャー
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00①宝石種と原産地
銀座店のルビーレクチャー申し込みはこちらから▷
2月11日(土)銀座店ルビーレクチャー
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00
銀座店のルビーレクチャー申し込みはこちらから▷
1月15日(日)銀座店ルビーセミナー
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷
12月10日(土)銀座店ルビーセミナー
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷
11月12日(土)銀座店ルビーセミナー
第一部11:00~13:00 第二部14:00~16:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷