08JL0096
カラット | 0.11ct |
Origin(産地) | Myanmar |
Quality(品質) | Jewellery Quality |
Cut(カット) | Brilliant cut (Round shape) |
Size(サイズ) | 3.0㎜/3.0㎜/2.2㎜ |
紫味が強い色調と高い透明度の高さが特徴的な結晶のルビーは、ミャンマー最北部カチン州のナヤン鉱山にて発掘されました。漂砂鉱床で多い、丸い原石をモリスミャンマーのゾーミンチョーがラウンドブリリアントカットに磨き上げました。宝石品質判定のクオリティスケール上では、美しさ「A」、色の濃淡が「#4」のジュエリークオリティです。ほんの少し縦横の大きさに対して、ルビーの高さ(深さ)が足りていませんが、上述の通り、とても透明度が高いため、充分な美しさを発揮しています。このルビーには、ナヤン鉱山でモリスが発掘したものです。2000年にミャンマーに進出し、2004年に初めてモゴック鉱山、ナヤン鉱山に視察に入り、2007年からモリスミャンマーのイエッチョー率いるモリス鉱山採掘チームが現場入りしました。約5年間弱、水も電気もない人里離れた中山間地域で、井戸を掘り、豚を育て、山菜を採りながら懸命の採掘作業を続けてくれました。ここまでやった理由について詳しくは、モリスルビーのコンセプトをご覧いただければと思いますが、それは創業当時のこと、ルビーは、日本でも、バンコクでも、香港でも注文すれば届きます。しかし、誰が品質を保証するのか?と聞くと、第三者の鑑別業者が発行する分析結果報告書、いわゆる鑑別書が出てきました。その書類は、品質を保証するものではない…という旨の注意書きが裏側に明記されています。私たちモリスは、創業当時に、結婚指輪についていた赤い石をホンモノの宝石として大切にお持ちだった方が、人工合成石だったと分かった瞬間に、ショックを受けて思い出が壊れていく瞬間を見ています。宝探しをするためにミャンマーの山奥まで行ったのは、世代を越えて受け継がれていく「お宝」であるかどうかを確かめたかったのです。宝石は100年経っても200年経っても変わりません。持っている人の思い出と共に受け継いで行く「お宝」なのです。宝石が着いたジュエリーを捨てられる人はいないと思います。いつか必ず受け継がれるタイミングがやってきます。その時に、持っていた方の思い出がキラキラと輝きだすような宝石ルビーでありたいと思います。この紫味を帯びたルビーは、天然無処理で美しいミャンマー産ルビーだとモリスが保証します。安心して思い出を詰め込んでいただきたいと思います。
Inclusion (ルビーの内包物)
天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処理の有無を判定する際の重要な手がかりとなります。
ルビーリング
ルビーネックレス
ルビーピアス
ルビーのお問い合わせはこちら
ルビーについてのご相談なら何でも大歓迎!お問合せ・来店予約はこちら
ルビーイベント情報
11月12日(金)11月13日(土)銀座店特別セミナー
13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷
10月15日(金)10月16日(土)銀座店特別セミナー『価値ある宝石を見分ける方法』
10月15(金)16日(土)銀座店ルビーセミナー『手放す時に後悔しない宝石の見つけ方』
13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷
9月17日(金)9月18日(土)銀座店特別セミナー『価値ある宝石を見分ける方法』
9月17(金)18日(土)銀座店ルビーセミナー『手放す時に後悔しない宝石の見つけ方』
13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷
8月20日(金)8月21日(土)銀座店特別セミナー『価値ある宝石を見分ける方法』
8月20(金) 8月21日(土)銀座店ルビーセミナー『手放す時に後悔しない宝石の見つけ方』
13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷
ルビーのプロが教える手放す時に後悔しない宝石の見つけ方レポートモリス銀座セミナー
7月23日24日のルビーのプロが教える手放す時に後悔しない宝石の見つけ方レポート
6月25日(金)銀座店特別セミナー『価値ある宝石を見分ける方法』
6月25日(金) 銀座店ルビーセミナー『手放す時に後悔しない宝石の見つけ方』
13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷
関連記事