今日のルビー09MY0017

09MY0017

モリスルビー09MY0017【SOLD】

09MY0017 チェリーピンク

カラット0.07ct
Origin(産地)Myanmar
Quality(品質)Jewelry
Cut(カット)Brilliant cut (round shape)
Size(サイズ)2.5mm/2.5mm/1.6mm

チェリーピンク色のキリッとした天然無処理で美しいルビー

このルビーはチェリーピンク色のキリッとした天然無処理で美しいルビー。直径2.5㎜のとても小さなルビーですが、丸い「ブリリアントカット」を採用したことで、とても魅力的なブリリアンシーが表現できました。ルビーの品質判定をする時、美しさと色の濃淡を別々に見分けるクオリティスケールというモノサシを使いますが、それは、ルビーの場合、美しさ(透明度、色相、色調、色彩、多色性の方向など)と色の濃淡(トーン)を分けた方がルビーとしての美しさが理解しやすいからです。美しさを「S-A-B-C-D」の5段階で表し、色の濃淡をルビーの場合は、トーンの濃い順番から「7-6-5-4-3-2」で表します。(詳しくは、日本宝飾クラフト学院 宝石品質判定講座をご覧いただきたいと思います)このルビーは「B-4⁻」美しいもの/4⁻(#3に近い#4)少し明るい赤色です。

自然の造形美であるルビーは、私たち人間と同じように個性です

宝石の品質判定の基準で見た場合、このルビーは、透明度は非常に高く、鮮やかですが、少し紫味を帯びており色調の面で、ルビーとしてクオリティスケール上では、少しマイナス評価を与えることになります。しかし、自然の造形美であるルビーは、私たち人間と同じように個性です。一つ一つ違いがあり、まさに、このルビーの魅力は、チェリーピンク色、その純色ではない、その色調にあります。人に例えるなら、「あまりスピーチは上手くないが、とても美しい人」のような感じでしょうか。そういう人だから、人間としての格が低い…といは言えないのと同じです。このように赤い宝石ルビーにも色々な色調があり、このルビーの色調が好きな人はおられるはずです。宝石ルビーを選ぶときのコツは、「好きなルビー」と出会うことです。宝石品質判定で分かるのは、そのルビーの品質です。その宝石を持つ人が好きかどうか?は判断することができません。まず、ご自分で好きかどうか?で選んでいただき、その後で品質判定の説明を受けることです。そうすれば毎日着けるときの愛着が違ってきます。「私は、このルビーが好きだ!」が一番大切にしていただきたい感覚です。

 

Inclusion (ルビーの内包物)

天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処理の有無を判定する際の重要な手がかりとなります。

ルビーのお問合せはこちら

ルビーについてのご相談なら何でも大歓迎!お問合せ・来店予約はこちらから