今日のルビー09OR0204

09OR0204-4

モリスルビー09OR0204〇

09OR0204

カラット0.07ct
Origin(産地)Myanmar
Quality(品質)Jewelry
Cut(カット)Brilliant cut (round shape)
Size(サイズ)2.5mm/2.5mm/1.6mm
ルビーサイズ画像

直径2.5㎜のサイズのルビーとしては最適な色の濃淡です

このルビーは直径2.5㎜のサイズのルビーとしては最適な色の濃淡です。小粒なサイズになった場合、ルビーの本格的な色の濃淡とされる#5~#6(宝石品質判定クオリティスケール上)は、ルビーの結晶によっては少し濃すぎる時があり、この#4のトーンの方が存在感が高いことも説明しておかなくてはなりません。目視では確認しずらいのですが、拡大すると、写真の右斜め上(1時から2時の方向)に結晶インクルージョンが見えると思います。これは、太古に海の中に生きた私たちの祖先(カンブリア紀前後に生きたサンゴなどの生物といわれている)のカルシウムが海底に堆積し、それがインドプレートの大移動、約9000万年かけて南極から離れ、いまの位置まで移動する時に、ブルドーザーのように大陸が、海の底に堆積したカルシウムを押し上げてきたことに起因します。そのカルシウムがミャンマー産ルビーの母岩(通称大理石)になったわけですが、その母岩(岩石)と同じカルシウム成分が、ルビーが結晶する時に、そのルビーの中で「結晶」したのが下のインクルージョンの写真で丸く、泡のように見えるアパタイトと思われる結晶です。

子供の中に母の結晶がある…

子供の中に母の結晶がある…と思うとこのルビーに愛着がわいてきます。私たち遠い昔の祖先「生命」が結晶してルビーの中で手を振っているように感じられ、天然無処理で美しいルビーがまさに、自然の造形美であることが分かります。また、別のインクルージョンのシルクインクルージョンの写真ですが、これは、針状のルチルの結晶であり、ルビーの成長していく結晶の法則どおりに60/120度で交わっています。私たちの目では見えない自然の世界では、確かな法則があって、私たちが気付かないが、私たちは自然に生かされているのだということを再確認させてくれる風景です。この2つのインクルージョンの組み合わせは、ミャンマー産ルビーの特徴です。

Inclusion (ルビーの内包物)

天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処理の有無を判定する際の重要な手がかりとなります。

ルビーのインクルジョンの位置

ルビーのお問合せはこちら

ルビーについてのご相談なら何でも大歓迎!お問合せ・来店予約はこちらから