11AT0100
カラット | 0.06ct |
Origin(産地) | Myanmar |
Quality(品質) | Accessory Quality |
Cut(カット) | Brilliant cut |
Size(サイズ) | 2.5㎜/2.5㎜/1.6㎜ |


ミャンマー北部カチン州、ナヤンのルビー鉱山から産出されたピンキッシュルビー(パープルサファイア)です。紫身が強く、少し硬い感じのする結晶の中に、大小さまざまな大きさなのその他の結晶が、まるで流星(コメットたち)のようにピンキッシュルビーの中に広がっています。ルビーのインクルージョンをルーペで覗くと、その中は、小さな美術館のような景色が広がります。このルビーの中にあるような流れ星であったり、棚田の風景に見えるものや、海の中を泳いでいるような風景、雲の上の景色もあります。芸儒家が、描いた絵画のごとく、観る人を感動させてくれます。(以前、京都にあるギャラリーでインクルージョン写真展を行いました)同じ組み合わせのインクルージョンは2つとないにもかかわらず、何かしらの秩序が存在していて、私たち人間は、想像を遥かに超えた何か凄いバランスの恩恵をいただきながら存在していることを感じます。母なる地球は、私たちが分かっていなくても目に見えない、至るところで、絶妙なバランスを用意してくれて、私たち人間の命を支えてくれているのだ…と感じます(酸素もお水も自然からの贈り物)。化学技術が発達してから、未だそんなに時間は立っていないのに、私たち人間は、地球上で一番偉いと勘違いしているのかも知れません。宝石ルビーも化学合成できるようになりました。120年前はそれがミャンマー産の天然無処理で美しいルビーよりも高く売買されたそうです。「おフランス」のルビーの方が、どこにあるのかわからない「ビルマ産」(ミャンマー)ルビーよりも欲しい人が多かったからでしょうが、100年もしないうちに人工合成ルビーは「宝石」ではなくなりました。このように人が製造できるものは「宝石」ではありませんし、それと自然の造形美をそれぞれ違うのだと気付く時代になったのではないでしょうか?
Inclusion (ルビーの内包物)
天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処理の有無を判定する際の重要な手がかりとなります。


Crystal ( 80x ) inclusion

Crystal ( 80x ) inclusion
ルビーのお問い合わせはこちら
ルビーについてのご相談なら何でも大歓迎!お問合せ・来店予約はこちら