11DR0065
カラット | 0.07ct |
Origin(産地) | Myanmar |
Quality(品質) | Jewelry Quality |
Cut(カット) | Brilliant Cat |
Size(サイズ) | 2.5㎜/2.5㎜/1.6㎜ |
11DR0065
驚くほどの透明度と明るいピンク色が特徴的で、研磨職人が結晶の生地を大切に手作業で磨いたので、少しだけ歪んでいるかわいらしい天然無処理で美しいミャンマー産のピンキッシュルビーです。宝石品質判定のクオリティスケール上で、美しさ「S」、輝きがあり特に美しいもの、そして色の濃淡は「#2.5」ジュエリークオリティです。ルーペで観てもインクルージョン(ルビー内部の内包物)がほとんど確認できないくらいの透明度は、ミャンマー最北部カチン州のナヤン鉱山から産出されるルビーに時々見られます。直径2.5㎜の小粒なルビーですが、大きさの割に圧倒的な存在感があります。天然無処理で美しいミャンマー産ルビーの産地はモゴック鉱山が有名ですが、小粒なルビーだけを比べるとナヤン産ルビーの品質がモゴック産ルビーを遥かに凌ぎます。このピンキッシュルビーは、モゴック鉱山で見つけようとすると相当な時間がかかると思います。モリスがミャンマーでのルビー研究所立ち上げにご尽力いただいた元ヤンゴン大学のミンカイ教授の説ですが、接触変成岩起源というミャンマー産ルビーが結晶する環境は、ミャンマーの中央を縦断しているザガインフォルト(活断層)の途中クランク型に折れ曲がったところのモゴック鉱山と北端のホーステールと呼ばれる馬の尻尾のように断層が何層にも湾曲している部分のナヤン鉱山があり、ミンカイ教授が研究した限り、ナヤン鉱山産のルビーの方が結晶する環境の方が地下での圧力が高いのは間違いないということでした。小さく透明度の高い結晶が産出する原因の一つとして考えられている、とのことでした。結晶する環境が違うと、産出するルビーの質も変わってくる…私たち人間も同じだな…と感じたことを思い出します。色の濃いルビーとは、また違ったピンキッシュな輝きは、指輪に着けてもネックレスに着けても見る度に気分をアップさせてくれるはずです。天然無処理で美しいミャンマー産ルビーにも色々あって、相性の良い方との出会いを楽しみにしています。
Inclusion (ルビーの内包物)
天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処理の有無を判定する際の重要な手がかりとなります。
ルビーリング
ルビーネックレス
ルビーピアス
ルビーのお問い合わせはこちら
ルビーについてのご相談なら何でも大歓迎!お問合せ・来店予約はこちら
ルビーイベント情報
11月12日(金)11月13日(土)銀座店特別セミナー
13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷
10月15日(金)10月16日(土)銀座店特別セミナー『価値ある宝石を見分ける方法』
10月15(金)16日(土)銀座店ルビーセミナー『手放す時に後悔しない宝石の見つけ方』
13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷
9月17日(金)9月18日(土)銀座店特別セミナー『価値ある宝石を見分ける方法』
9月17(金)18日(土)銀座店ルビーセミナー『手放す時に後悔しない宝石の見つけ方』
13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷
8月20日(金)8月21日(土)銀座店特別セミナー『価値ある宝石を見分ける方法』
8月20(金) 8月21日(土)銀座店ルビーセミナー『手放す時に後悔しない宝石の見つけ方』
13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷
ルビーのプロが教える手放す時に後悔しない宝石の見つけ方レポートモリス銀座セミナー
7月23日24日のルビーのプロが教える手放す時に後悔しない宝石の見つけ方レポート
6月25日(金)銀座店特別セミナー『価値ある宝石を見分ける方法』
6月25日(金) 銀座店ルビーセミナー『手放す時に後悔しない宝石の見つけ方』
13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷
ルビーのプロが教える手放す時に後悔しない宝石の見つけ方レポートモリス銀座セミナー
6 月11日12日のルビーのプロが教える手放す時に後悔しない宝石の見つけ方レポート
関連記事