11OR0010
カラット | 0.08ct |
Origin(産地), | Myanmar |
Quality(品質) | Jewelry Quality |
Cut(カット) | Round Brilliant Cat |
Size(サイズ) | 2.5mm./2.5㎜/1.6mm |
パープリッシュピンクの色調とうっすらと内包される細いシルクインクルージョンによって優しい輝きの天然無処理で美しいミャンマー産ピンキッシュルビーです。宝石品質判定のクオリティスケール上で、美しさ「#B」美しいもの、そして色の濃淡は「#3」のジュエリークオリティです。採掘された小粒で丸い原石をラウンドブリリアントカットに磨きました。ラウンドブリリアントカットは、ときにギラギラとした強い輝きを放ちますが、このルビーの場合、うっすらとシルクインクルージョンが入っているため、キラキラと内側から湧き上がってくる輝きがあるにもかかわらず、何となく優しい光を感じるのが特徴です。このルビーが産出してくる現場、漂砂鉱床の鉱区では、たくさんの小石に混ざって、一つキラキラした粒が見つかります。ここでみつかるルビーの原石が発掘される瞬間は、よく海岸線の砂浜で見る角が取れたガラスの破片のような感じです。発見した瞬間の感動は、言葉では表せません。採掘に関しては、素人の私ではとても無理ですが、イエッチョー率いる採掘チームは、ダンプトラック数台分の土砂の中から、数ミリの原石を探し出すのです。飴ちゃんのような丸まって見つかる姿は、漂砂鉱床で発掘される原石の特徴です。太古の2000万年前にミャンマー北部の地下40㎞で結晶し、自然の浸食作用によって母岩を離れたあと何千万年もの長い時間土砂に揉まれたため、結晶の弱い部分が削り取られて角がとれ、丸くなるのです。地球上で2番目に硬い宝石であるルビーの原石は、理論上、削れて丸くなることはありません。おそらく周りにある石の中に、コランダム(Al²O³)が混じっていて一緒に流されるうちにお互いが削られていったと思います。大自然からの贈り物だと感じられる瞬間です。化学技術が発達したために人工合成ができるようになってから100年以上の時間が経ちました。その間に、人為的な処理によって品質を改良する技術も発明されましたが、最近になって、伝統的な宝石と商業的なものを見分ける技術の開発も追いついてきました。これから、その価値が見直されるでしょう。
Inclusion (ルビーの内包物)
天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処理の有無を判定する際の重要な手がかりとなります。
ルビーリング
ルビーネックレス
ルビーピアス
ルビーのお問い合わせはこちら
ルビーについてのご相談なら何でも大歓迎!お問合せ・来店予約はこちら
ルビーイベント情報
11月12日(金)11月13日(土)銀座店特別セミナー
13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷
10月15日(金)10月16日(土)銀座店特別セミナー『価値ある宝石を見分ける方法』
10月15(金)16日(土)銀座店ルビーセミナー『手放す時に後悔しない宝石の見つけ方』
13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷
9月17日(金)9月18日(土)銀座店特別セミナー『価値ある宝石を見分ける方法』
9月17(金)18日(土)銀座店ルビーセミナー『手放す時に後悔しない宝石の見つけ方』
13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷
8月20日(金)8月21日(土)銀座店特別セミナー『価値ある宝石を見分ける方法』
8月20(金) 8月21日(土)銀座店ルビーセミナー『手放す時に後悔しない宝石の見つけ方』
13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷
ルビーのプロが教える手放す時に後悔しない宝石の見つけ方レポートモリス銀座セミナー
7月23日24日のルビーのプロが教える手放す時に後悔しない宝石の見つけ方レポート
6月25日(金)銀座店特別セミナー『価値ある宝石を見分ける方法』
6月25日(金) 銀座店ルビーセミナー『手放す時に後悔しない宝石の見つけ方』
13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷
ルビーのプロが教える手放す時に後悔しない宝石の見つけ方レポートモリス銀座セミナー
6 月11日12日のルビーのプロが教える手放す時に後悔しない宝石の見つけ方レポート
関連記事