13MY0063
ルビーNo,17NR0005

ルビーNo ,17NR0005
インドと中国の国境に囲まれたミャンマー最北部カチン州のナヤン鉱山から産出された原石の形を活かし、そのまま磨き上げた、天然無処理で美しいミャンマー産ルビーです。形が非常に変わっていますので、ジュエリーに仕立てる時の構想がとても重要になってきます。私個人的には、ピンブローチなど、この変わった形を活かしたスタイルのシンプルなものが良い、これから咲いて行くお花のつぼみを表現したような構想でこのルビーを活かすと立体的で素敵なジュエリーになると思います。モリスSGカットで、充分な大きさ縦8.1㎜/横5.6㎜/深さ3.7㎜そして、重さは1.2ct残しながら、個性的な形になりました。宝石品質判定のクオリティスケール上では、美しさが「B」美しいもの、これは、結晶の美しさで行けばペアーシェイプや、ラウンドブリリアントカットに再研磨することで「A」にすることも可能ですが、重さは0.7ctぐらいまで小さくなってしまうことを覚悟しなければなりません。写真の表面から見えているインクルージョンの部分は、再研磨の際に削り取られてしまいクリアな結晶になります。しかし、今回は、この有機的な雰囲気を大切にしたいので、ここで作業はストップです。そして色の濃淡は「#3.5」、ジュエリークオリティと判断しました。大切なことは、このつぼみのような形のルビーと一緒にすごしていただくかたの思い出カプセルになるかどうかです。宝石ジュエリーは、ファッションと少し違った考え方をします。流行を敏感に感じながら美しさや驚き、新しさ斬新さを追い求めていくファッションに対して、宝石ジュエリーは、自分の感性に合うものをずっと着けていくことで、自分を表現するアイコンのように育っていきます。長く使っていくうちに、着けている方を表現するようになります。外したジュエリーだけをみたら「~さんのジュエリーだ!」と分かるかどうか?自分を表現するものなのです。その部分がファッションと宝石ジュエリーの大きな違いかも知れません。どなたのアイコンになって行くのか?楽しみです。
Inclusion (ルビーの内包物)
天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処理の有無を判定する際の重要な手がかりとなります。
ルビー専門店モリスルビーの【毎日更新今日のルビー】ルビーNo, 18AT0019
モリスルビー18AT0019
12月15日今日のルビーです。
ルビーリング
ルビーのリングをお探しの方はこちら▷
ルビーネックレス
ルビーのネックレスをお探しの方はこちら▷
ルビーピアス
ルビーのピアスをお探しの方はこちら▷
ルビーのお問い合わせはこちら
ルビーについてのご相談なら何でも大歓迎!お問合せ・来店予約はこちら
ルビーイベント情報
2月11日(土)銀座店ルビーレクチャー
2月11日(土)銀座店ルビーレクチャー
2月11日(土)
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00
銀座店のルビーレクチャー申し込みはこちらから▷
1月15日(日)銀座店ルビーセミナー
1月15日(日)銀座店ルビーセミナー
1月15日(日)
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷
12月10日(土)銀座店ルビーセミナー
12月10日(土)銀座店ルビーセミナー
11月12日(土)
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷
11月12日(土)銀座店ルビーセミナー
11月12日(土)銀座店ルビーセミナー
11月12日(土)
第一部11:00~13:00 第二部14:00~16:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷