今日のルビー17NR0007

17NR0007-4

モリスルビー17NR0007【SOLD】

17NR0007

カラット0.61ct
Origin(産地)Myanmar
Quality(品質)Jewelry Quality
Cut(カット)Mori's SG cut
Size(サイズ)5.3㎜/4.6㎜/3.2㎜

ミャンマー最北部カチン州「ミチナ―」から、ヒマラヤ山脈方向へ自動車で6時間ほど走った中山間地域にあるナヤン鉱山で産出されたピンキッシュルビーの原石。その高い透明度と僅かな青味を感じさるピンキッシュな原石の形を活かしユニークな七角形に磨きました。カチッとした硬い感じのする結晶は、ナヤン鉱山の特徴であり、魅力です。硬い感じがする…という印象については、モリスがミャンマーに進出した20年前のこと、天然無処理で美しいミャンマー産ルビーを探すために、モリスは、その当時、ミャンマーの首都であったヤンゴンに「モリスルビー研究所」を設立しました。そして、研究の責任者として、元ヤンゴン大学ミンカイ教授にお願いしました。今は亡きミンカイ教授は、鉱物学の博士であり英国の宝石研究所(FGA)にミャンマー産ルビーについて指導した方で、地質学にも詳しい先生でした。そのミンカイ教授に教わったことですが、ミャンマーには南北を縦断するザガインフォルト(断層)と呼ばれる活断層があります。大陸移動によって南半球から移動してきてインドプレートは、今から約5000万年前にユーラシア大陸が衝突し始めました。ヒマラヤ山脈の造山活動もそれによるものだとお教えいただきました。そしてのプレート一番北側の断層が湾曲して馬の尻尾(ホーステールと呼ばれる)のように放射線状になっている部分があります。勢いよく北上してきたインドをユーラシア大陸が受け止めたような形ですが、受け止める際のショック吸収した跡が、前述のホーステールだそうで、その大陸と大陸が衝突した時の衝撃で馬の尻尾のような形になったと絵を描きながら教えてくれました。ナヤンのルビーは、大陸が衝突する想像もできない圧力の下で結晶したとされており、ミンカイ教授は、「ルビーの中でも一番硬いのがナヤン鉱山で産出されたものだ!」と仰っておられました。確かにインクルージョンを観ていくと、モゴック産のルビーと少し違うことに気付きます。同じカルシウムの結晶インクルージョンでも、ナヤン鉱山産のそれは、サイズが小さいこと、そして何よりモゴック産よりも産出されるルビーの結晶自体が小さい印象を受けます。私は、その時に「おにぎり」と「お餅」の違いなのか!と感じたことを思い出します。私自身が、ナヤン産ルビーに少し硬い印象を感じるのは、その時のお話を思い出すからです。この少し青みを帯びたピンキッシュルビーは、ナヤン鉱山の代表的な結晶です。

Inclusion (ルビーの内包物)

天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処理の有無を判定する際の重要な手がかりとなります。

Mori’sTube

思い出と価値を増す
自分だけの指輪

思い出と価値を増す<br>自分だけの指輪の画像

思い出と価値を増す
自分だけの指輪

忘れもしない4年前の2019年の春、HPよりお問合せをいただきました。「赤色が好きな彼女にルビーでプロポーズを考えています」と、それは婚約指輪(エンゲージリング)のご相談でした。それぞれ個性のあるルビ

強い絆
ふたつのGEMRUBY

強い絆<br>ふたつのGEMRUBYの画像

強い絆
ふたつのGEMRUBY

ご主人様よりルビーの指輪でプロポーズされたM様。その日から、毎日肌身離さず大切に着けておられるM様。ですが、そんな大切な婚約指輪を失くしてしまったら…と少し不安な気持ちもあると伺いました。そこでM様は

笑顔の花咲く
SAKURA RUBY

笑顔の花咲く<br>SAKURA RUBYの画像

笑顔の花咲く
SAKURA RUBY

2月のはじめ、春から社会人として新たにスタートされる愛娘様へ、お祝いのプレゼントを探しにモリスを訪れてくださいました。選ばれたのは、「SAKURA RUBYのネックレス」でした。~笑顔の花咲くおまじ

ルビーのお問い合わせはこちら

ルビーについてのご相談なら何でも大歓迎!お問合せ・来店予約はこちら

11月25日(土)宝石文化史講座 銀座店

11月25日(土)宝石文化史講座 銀座店の画像

11月25日(土)宝石文化史講座 銀座店

11月25日(土)宝石文化史 13:00~15:00
銀座店の宝石文化史講座 申し込みはこちらから▷

10月27日(金)ルビーレクチャー 品質判定④査定

10月27日(金)ルビーレクチャー 品質判定④査定の画像

【終了】10月27日(金)ルビーレクチャー 品質判定④査定

10月27日(金)ルビーレクチャー 13:00~15:00
銀座店のルビーレクチャー品質判定④査定 申し込みはこちらから▷

9月16日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美 (美しさと色の濃淡)

9月16日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美 (美しさと色の濃淡)の画像

【終了】9月16日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美 (美しさと色の濃淡)

9月16日(土)ルビーレクチャー 13:00~15:00
銀座店のルビーレクチャー品質判定③審美 (美しさと色の濃淡) 申し込みはこちらから▷

8月26日(土)ルビーレクチャー 品質判定②処理の有無

8月26日(土)ルビーレクチャー 品質判定②処理の有無の画像

【終了】8月26日(土)ルビーレクチャー 品質判定②処理の有無

8月26日(土)ルビーレクチャー 13:00~15:00
銀座店のルビーレクチャー品質判定②処理の有無 申し込みはこちらから▷

7月15日(土)ルビーレクチャー 品質判定①宝石種と原産地

7月15日(土)ルビーレクチャー 品質判定①宝石種と原産地の画像

【終了】7月15日(土)ルビーレクチャー 品質判定①宝石種と原産地

7月15日(土) 13:00~15:00
銀座店のルビーレクチャー品質判定①宝石種と原産地 申し込みはこちらから▷

6月17日(土)ルビーレクチャー 品質判定④査定

6月17日(土)ルビーレクチャー 品質判定④査定の画像

【終了】6月17日(土)ルビーレクチャー 品質判定④査定

6月17日(土) 13:00~15:00
銀座店のルビーレクチャー品質判定④査定 申し込みはこちらから▷

5月20日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美(美しさと濃淡)

5月20日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美(美しさと濃淡)の画像

【終了】5月20日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美(美しさと濃淡)

5月20日(土) 10:00~12:00総論 13:00~15:00 ③
銀座店のルビーレクチャー品質判定③審美 申し込みはこちらから▷

4月14日(金)銀座店ルビーレクチャー

4月14日(金)銀座店ルビーレクチャーの画像

【終了】4月14日(金)銀座店ルビーレクチャー

4月14日(金)
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00 ②処理の有無
銀座店のルビーレクチャー申し込みはこちらから▷

モリスルビーSAKURAお花見

モリスルビーSAKURAお花見の画像

【終了】SAKURAルビー

期間中、お抹茶と桜のお菓子でおもてなしをさせて頂いております。銀座店では新作TSUTANOTSUTAE(蔦の伝え)の試着会もしています。京都三条本店では新作NAMIOTOの試着会もしています。ル

3月11日(土)銀座店ルビーレクチャー

3月11日(土)銀座店ルビーレクチャーの画像

【終了】3月11日(土)銀座店ルビーレクチャー

3月11日(土)
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00①宝石種と原産地
銀座店のルビーレクチャー申し込みはこちらから▷

2月11日(土)銀座店ルビーレクチャー

2月11日(土)銀座店ルビーレクチャーの画像

【受付終了しました】2月11日(土)銀座店ルビーレクチャー

2月11日(土)
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00
銀座店のルビーレクチャー申し込みはこちらから▷

1月15日(日)銀座店ルビーセミナー

1月15日(日)銀座店ルビーセミナーの画像

【受付終了しました】1月15日(日)銀座店ルビーセミナー

1月15日(日)
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷