今日のルビー18AT0179

19AT0179-1

モリスルビー18AT0179〇

18AT0179

カラット0.18ct
Origin(産地)Myanmar
Quality(品質)Jewelry Quality
Cut(カット)MORI’S SG cut
Size(サイズ)3.6㎜/2.9㎜/2.2㎜

奥から湧き上がってくるような輝きを持つピンキッシュルビー

このルビーは奥から湧き上がってくるような輝きを持つピンキッシュルビーです。透明度が高く、力強い輝きは、ミャンマー最北部カチン州のナヤンのルビー鉱山から産出される結晶の特徴です。独特な結晶の形を活かし必要最小限の研磨で美しさを引き出しました。世界に一つだけの形、モリスシンギュラリティカットです。産出されるすべての結晶が唯一無二、同じ形が二つとありません。その個性を活かし、魅力を最大限に引き出すこと。自然の宝石を探す仕事は、まさに「宝探し」であり、嬉しい日よりもガッカリする日の方が遥かに多いのが現実です。天然無処理で美しいミャンマー産ルビーの結晶は、他の宝石と比べて遥かに希少で、それが小さくても大切に持っていたい「お宝」です。なのに宝石を買う市場である日本で仕事をしていると、天然無処理で美しいルビーは、小さくて目立たない。処理をされた宝石を含めて、人為的なモノが「同じような」顔をして無数に並んでおり、「希少なお宝」であることが分からないのがさみしいところです。処理をして美しくなったものの方が高級品に見えてしまうのが残念ですし、人が処理をして改良した色を「ピジョンブラッド…」などと呼んでいることに違和感を覚えます。

 

このルビーは「生まれてきたそのままの形」を活かしたジュエリーに仕立てたい

この個性的な形のルビーは、その個性をフルに発揮できる形のジュエリーに仕立てたい。指輪にも、ネックレス、イヤリング(ピアス)にも、その独特な形と輝きにより存在感があるでしょう。普通だと、イヤリングやピアスは、左右対称にしますが、左右で違った形のモリスSGカットのルビーを使ってピアスやイヤリングなどのジュエリーにすると面白いかも知れません。1セットにするために、希少なミャンマー産ルビー原石の形を合わせるために、どちらか小さい方の形に合わせて大きな結晶を小さく削って「形」を揃えるのではなく、2つのルビーの原石の個性を活かし、「生まれてきたそのままの形」で1セットの形の違うピアス、イヤリングをつくる。粋なスタイルになるかも知れません。

伝統的に、対になる1セットのジュエリーは、左右対称ですが、イヤリングやピアスは、そもそも、左右対称でなければならないことはありません。「自然の造形美」すべてのルビーの原石は形が違うのですから、左右非対称を楽しむ方が自然じゃないか...

そんなことを考えていると、このナヤン鉱山からやってきたルビーが、どんな形になって、どなたのところへ旅立っていくのか?楽しみになってきます。

Inclusion (ルビーの内包物)

天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処理の有無を判定する際の重要な手がかりとなります。

ルビーのお問い合わせはこちら

ルビーについてのご相談なら何でも大歓迎!お問合せ・来店予約はこちら