18JY0014
カラット | 0.49ct |
Origin(産地) | Myanmar |
Quality(品質) | Jewelry Quality |
Cut(カット) | MORI’S SG cut |
Size(サイズ) | 5.0㎜/3.8㎜/2.7㎜ |


縁起が良いとされる八角形が少し歪んでかわいらしくなったルビー
少しの青味を帯びた深い赤色が魅力的で、縁起が良いとされる八角形が少し歪んでかわいらしくなった天然無処理で美しいミャンマー産ルビーです。変わった形の原石を最小限の研磨で仕上げたら、自然と八角形になったのです。通常、ルビーの結晶は三角形が集まって六角形になるため三方晶、または六方晶の形になるので、色々な形があるにしても角はいつも三角形がついています。しかし、どこから見ても三角形に囲まれた形、鉛筆のような形をしたものを標準な形とすれば、サイコロのようにどこから見ても正方形の四角にかこまれた不思議な形も実際に産出します。宝石学の基になっている鉱物学、結晶学ではありえない形も普通に存在しているのが面白いところです。
大自然の造形美は人間の理性を遥かに超えたところでバランスしている
実際にあった話ですが、サイコロのような原石を日本に持ち帰って鉱物博士に見せたところ、最初は、これはルビーの原石ではないと思う…との意見でしたが、分析したらルビーの原石だった…ということがありました。大自然の造形美は、私たち人間の理性を遥かに超えたところでバランスしている世界なのだと実感した経験です。理論的に考えたらあり得ないことが、普通に存在しています。日本で本を見て、よし、分かった!と現地の鉱山へ行って、本に書いていなかったことを発見する度に、分かったつもりになっていた自分に気付く。そういう経験を幾度も繰り返すうちに、人間は、大自然のことを分かったと思っているだけではないか…と思うようになりました。
ルビーと私たちが出会う確率は計算できません
なぜルビーの原石ができたのか?色々な書籍を見てみるとプレートテクニクス(大陸移動)があって、接触変成作用があって母岩に抱かれて結晶したということが分かりますが、それは分かったつもりなのかも知れません。私は2000万年前に地下40㎞でおきたといわれる接触変成作用は見ていませんし、自然の浸食作用によって地表に原石が出てきたタイミング、それと私たちが出会う確率も計算できません。出会っていなければ、海の底に流れていたかも知れません。モリスの鉱区を守ってくれたイエッチョーが、一生懸命に早朝から遅くまで掘り続けたのに6カ月間、ルビーの原石は一つも見つからなかったこともあります。読みが甘かった?といわれるとそれまでですが、しっかりと情報収集をしたのに、見つからない時は見つからない。ルビーに出会えるのは「運がいい」なんて非科学的なことをいうと笑われそうですが、私は、21年間ルビーを探し続けて、それを実感しています。だから、この八角形のルビーに出会ったのも運が良かったのだと思います。
CAHiER jewelryはこちら▷
Inclusion (ルビーの内包物)
天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処理の有無を判定する際の重要な手がかりとなります。


Crystal ( 40x ) inclusion

Silk ( 40x ) inclusion
Ruby Collection
Mori’sTube
ルビーのお問い合わせはこちら
ルビーについてのご相談なら何でも大歓迎!お問合せ・来店予約はこちら
9月16日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美 (美しさと色の濃淡)
【終了】9月16日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美 (美しさと色の濃淡)
銀座店のルビーレクチャー品質判定③審美 (美しさと色の濃淡) 申し込みはこちらから▷
8月26日(土)ルビーレクチャー 品質判定②処理の有無
【終了】8月26日(土)ルビーレクチャー 品質判定②処理の有無
銀座店のルビーレクチャー品質判定②処理の有無 申し込みはこちらから▷
7月15日(土)ルビーレクチャー 品質判定①宝石種と原産地
【終了】7月15日(土)ルビーレクチャー 品質判定①宝石種と原産地
銀座店のルビーレクチャー品質判定①宝石種と原産地 申し込みはこちらから▷
6月17日(土)ルビーレクチャー 品質判定④査定
銀座店のルビーレクチャー品質判定④査定 申し込みはこちらから▷
5月20日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美(美しさと濃淡)
【終了】5月20日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美(美しさと濃淡)
銀座店のルビーレクチャー品質判定③審美 申し込みはこちらから▷
4月14日(金)銀座店ルビーレクチャー
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00 ②処理の有無
銀座店のルビーレクチャー申し込みはこちらから▷
モリスルビーSAKURAお花見
3月11日(土)銀座店ルビーレクチャー
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00①宝石種と原産地
銀座店のルビーレクチャー申し込みはこちらから▷
2月11日(土)銀座店ルビーレクチャー
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00
銀座店のルビーレクチャー申し込みはこちらから▷
1月15日(日)銀座店ルビーセミナー
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷
12月10日(土)銀座店ルビーセミナー
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷
11月12日(土)銀座店ルビーセミナー
第一部11:00~13:00 第二部14:00~16:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷