今日のルビー19JE0013

19JE0013-4

モリスルビー19JE0013【SOLD】

19JE0013

カラット0.24ct/
Origin(産地)Myanmar
Quality(品質)Jewelry Quality
Cut(カット)Mori's SG cut
Size(サイズ)3.6㎜/3.5㎜/2.1㎜

ジャガイモ…のような凸凹した輪郭のルビー

ジャガイモ…のような凸凹した輪郭の天然無処理で美しいミャンマー、最北部のルビーの産地ナヤンのマノウ(現地で天国と呼ばれる)で産出した原石をそのままの形にファセット(平らな面)をつけて行きました。ただ原石の形にファセットをつけただけですが、パッと見た感じはラウンド型です。そして宝石下半分のキューレット側も原石にそってファセットをつけただけですので、不規則な面が集まった感じです。見た目は、手を抜いたような感じに見えますが、作業をする職人は、こちらの方が遥かに面倒な仕事になります。

研磨の神様のような職人さん

何でもそうですが、複雑な宝石研磨の仕事でも長年(モリスミャンマーのゾーミンチョーさんは18年磨いてくれている)続けていると慣れてきます。職人でない私たちからすると物凄い集中力が必要なこまかいし仕事ですが…。ずっと以前にヤンゴンでルビーの研磨の神様のような職人さんにルビーの研磨でお世話になったことがあります。マウンマウンさんという仙人のような方で、ルビーを掴んでおく原始的な器具は使いますが、研磨をする回転盤もなにもなしで、手の感覚だけでルビーを磨いていく職人さんです。子供のころから続けているそうで、既に50年以上毎日研磨し続けておられるのです。昔からある道具だけで電気を使うような機械はまったくないので時間はかかりますが、削る度にルーペでファセット面を確認して少しずつ進んでいきます。出来上がりは、さすが…の一言でした。ルビーを受け取る時に「あれっ!」と思ったのですが、マウンマウンさんは、お歳で、もう細かいモノは見えないのです。手の耳の感覚だけで、機械で研磨するよりも魅力的なルビーに仕上がる…。想像を遥かに超える職人さんの感覚に驚いた覚えがあります。

直径0.2㎜大きく残すために何倍もの時間をかけて、慣れない仕事に挑戦してくれた

さて、このジャガイモのような形のルビーですが、3.3㎜のラウンドブリリアントカット(キラキラしたダイヤモンドの形)にすれば慣れた作業なので、モリスの職人であればあっという間に完成します。しかし、直径0.2㎜大きく残すために何倍もの時間をかけて、毎回、慣れない仕事に挑戦してくれたことをお伝えしたいと思います。3.3㎜と3.6㎜では、ジュエリーに留めた時の印象は全く違います。そして、100年後か?分かりませんが、いつの日か、キラキラのラウンドブリリアントカットに磨き直して、生まれ変わる日が来るでしょう。

Inclusion (ルビーの内包物)

天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処理の有無を判定する際の重要な手がかりとなります。

Mori’sTube

思い出と価値を増す
自分だけの指輪

思い出と価値を増す<br>自分だけの指輪の画像

思い出と価値を増す
自分だけの指輪

忘れもしない4年前の2019年の春、HPよりお問合せをいただきました。「赤色が好きな彼女にルビーでプロポーズを考えています」と、それは婚約指輪(エンゲージリング)のご相談でした。それぞれ個性のあるルビ

強い絆
ふたつのGEMRUBY

強い絆<br>ふたつのGEMRUBYの画像

強い絆
ふたつのGEMRUBY

ご主人様よりルビーの指輪でプロポーズされたM様。その日から、毎日肌身離さず大切に着けておられるM様。ですが、そんな大切な婚約指輪を失くしてしまったら…と少し不安な気持ちもあると伺いました。そこでM様は

笑顔の花咲く
SAKURA RUBY

笑顔の花咲く<br>SAKURA RUBYの画像

笑顔の花咲く
SAKURA RUBY

2月のはじめ、春から社会人として新たにスタートされる愛娘様へ、お祝いのプレゼントを探しにモリスを訪れてくださいました。選ばれたのは、「SAKURA RUBYのネックレス」でした。~笑顔の花咲くおまじ

ルビーのお問い合わせはこちら

ルビーについてのご相談なら何でも大歓迎!お問合せ・来店予約はこちら

11月25日(土)宝石文化史講座 銀座店

11月25日(土)宝石文化史講座 銀座店の画像

11月25日(土)宝石文化史講座 銀座店

11月25日(土)宝石文化史 13:00~15:00
銀座店の宝石文化史講座 申し込みはこちらから▷

10月27日(金)ルビーレクチャー 品質判定④査定

10月27日(金)ルビーレクチャー 品質判定④査定の画像

【終了】10月27日(金)ルビーレクチャー 品質判定④査定

10月27日(金)ルビーレクチャー 13:00~15:00
銀座店のルビーレクチャー品質判定④査定 申し込みはこちらから▷

9月16日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美 (美しさと色の濃淡)

9月16日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美 (美しさと色の濃淡)の画像

【終了】9月16日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美 (美しさと色の濃淡)

9月16日(土)ルビーレクチャー 13:00~15:00
銀座店のルビーレクチャー品質判定③審美 (美しさと色の濃淡) 申し込みはこちらから▷

8月26日(土)ルビーレクチャー 品質判定②処理の有無

8月26日(土)ルビーレクチャー 品質判定②処理の有無の画像

【終了】8月26日(土)ルビーレクチャー 品質判定②処理の有無

8月26日(土)ルビーレクチャー 13:00~15:00
銀座店のルビーレクチャー品質判定②処理の有無 申し込みはこちらから▷

7月15日(土)ルビーレクチャー 品質判定①宝石種と原産地

7月15日(土)ルビーレクチャー 品質判定①宝石種と原産地の画像

【終了】7月15日(土)ルビーレクチャー 品質判定①宝石種と原産地

7月15日(土) 13:00~15:00
銀座店のルビーレクチャー品質判定①宝石種と原産地 申し込みはこちらから▷

6月17日(土)ルビーレクチャー 品質判定④査定

6月17日(土)ルビーレクチャー 品質判定④査定の画像

【終了】6月17日(土)ルビーレクチャー 品質判定④査定

6月17日(土) 13:00~15:00
銀座店のルビーレクチャー品質判定④査定 申し込みはこちらから▷

5月20日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美(美しさと濃淡)

5月20日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美(美しさと濃淡)の画像

【終了】5月20日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美(美しさと濃淡)

5月20日(土) 10:00~12:00総論 13:00~15:00 ③
銀座店のルビーレクチャー品質判定③審美 申し込みはこちらから▷

4月14日(金)銀座店ルビーレクチャー

4月14日(金)銀座店ルビーレクチャーの画像

【終了】4月14日(金)銀座店ルビーレクチャー

4月14日(金)
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00 ②処理の有無
銀座店のルビーレクチャー申し込みはこちらから▷

モリスルビーSAKURAお花見

モリスルビーSAKURAお花見の画像

【終了】SAKURAルビー

期間中、お抹茶と桜のお菓子でおもてなしをさせて頂いております。銀座店では新作TSUTANOTSUTAE(蔦の伝え)の試着会もしています。京都三条本店では新作NAMIOTOの試着会もしています。ル

3月11日(土)銀座店ルビーレクチャー

3月11日(土)銀座店ルビーレクチャーの画像

【終了】3月11日(土)銀座店ルビーレクチャー

3月11日(土)
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00①宝石種と原産地
銀座店のルビーレクチャー申し込みはこちらから▷

2月11日(土)銀座店ルビーレクチャー

2月11日(土)銀座店ルビーレクチャーの画像

【受付終了しました】2月11日(土)銀座店ルビーレクチャー

2月11日(土)
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00
銀座店のルビーレクチャー申し込みはこちらから▷

1月15日(日)銀座店ルビーセミナー

1月15日(日)銀座店ルビーセミナーの画像

【受付終了しました】1月15日(日)銀座店ルビーセミナー

1月15日(日)
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷