19JY0003
カラット | 0.46ct |
Origin(産地) | Myanmar |
Quality(品質) | JewelryQuality |
Cut(カット) | Cabochon |
Size(サイズ) | 4.8㎜/4.6㎜/2.3㎜ |


ピンキッシュでイチゴのような形をピンキッシュルビーです。ルチルの針状結晶の密度が濃いために、少し透明度が低いけど、その代わりパステルピンクのような色目が飴玉のようでかわいいルビーに仕上がりました。このようにインクルージョンが多いルビーの原石は、平らなファセット面をつけて結晶の中に光を取り入れるよりも、丸く磨き上げて表面の色を楽しむカボションカットのスタイルの方が向いています。このスタイルは、ジュエリーに留めると石座から高さが出るため、ジュエリーからポコッと出っ張る形になります。ジュエリーに立体感が出る部分が良いところです。リングなどの自分の眼で直接楽しむチャンスの多いジュエリーではなく、イヤリングやネックレス、ティアラやエイグレットなどのジュエリーでは、自分以外の周りの人たちが見ることが多く、どう見えるか?というのは重要なポイントになります。その時に表面の色を楽しむカボションカットは楽しいでしょう。テーブル面が無いために、どの角度から見ても色を楽しめるため、特にイヤリングなどの自分で見る角度を調整しずらいジュエリーの時は、楽しさが倍増します。このように平らな面を集めて光を取り込み、そして結晶の屈折率を活かし光を集めてキラキラと内側からの輝きを楽しむファセットカットと結晶の持つ形と色を楽しむカボションカットなど宝石ルビーの楽しみ方も色々あります。そして品質判定の面から見た場合、カボションカットに使われる結晶は、透明度が高くないことが多く、相対的に品質は下がりますので、価格の面でファセットカットのルビーよりも安価になる傾向が強く、同じ予算であっても大きなものを選ぶことができますので、色と形、大きさを同時に楽しめるのがメリットといえるでしょう。また、このイチゴのようなピンキッシュルビーの結晶の中を顕微鏡で覗くと、アパタイトと思われるカルシウムの結晶のインクルージョンを確認することができ、その内包のされ方によって、宝石を知っている方であれば天然無処理で美しいミャンマー産ルビーだということが一目瞭然です。
Inclusion (ルビーの内包物)
天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処理の有無を判定する際の重要な手がかりとなります。


Crystal(40x) inclusion

Crystal(40x) inclusion
Ruby Collection
Mori’sTube
ルビーリング
ルビーネックレス
ルビーピアス
ルビーのお問い合わせはこちら
ルビーについてのご相談なら何でも大歓迎!お問合せ・来店予約はこちら
11月12日(金)11月13日(土)銀座店特別セミナー
13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷
10月15日(金)10月16日(土)銀座店特別セミナー『価値ある宝石を見分ける方法』
10月15(金)16日(土)銀座店ルビーセミナー『手放す時に後悔しない宝石の見つけ方』
13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷
9月17日(金)9月18日(土)銀座店特別セミナー『価値ある宝石を見分ける方法』
9月17(金)18日(土)銀座店ルビーセミナー『手放す時に後悔しない宝石の見つけ方』
13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷
8月20日(金)8月21日(土)銀座店特別セミナー『価値ある宝石を見分ける方法』
8月20(金) 8月21日(土)銀座店ルビーセミナー『手放す時に後悔しない宝石の見つけ方』
13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷
ルビーのプロが教える手放す時に後悔しない宝石の見つけ方レポートモリス銀座セミナー
7月23日24日のルビーのプロが教える手放す時に後悔しない宝石の見つけ方レポート
6月25日(金)銀座店特別セミナー『価値ある宝石を見分ける方法』
6月25日(金) 銀座店ルビーセミナー『手放す時に後悔しない宝石の見つけ方』
13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷
関連記事