19JY0007
カラット | 0.51ct |
Origin(産地) | Myanmar |
Quality(品質) | Jewelry Quality |
Cut(カット) | Cabochon cut |
Size(サイズ) | 4.1㎜/4.1㎜/2.8㎜ |


真ん丸のかわいらしい天然無処理で美しいミャンマー産ルビーのカボションカットです。ツルッとした丸い形で、4.1㎜の直径があり、ジュエリーにした時の存在感が素晴らしいでしょう。このルビーの原石をカボションカットにしたのは、このルビーが持つ、ミャンマー産ルビーらしい、紫味を帯びてほんのりと赤い結晶の魅力を最大限に発揮するには内側から湧き上がってくる色を立体的に表現したかったからです。ご覧の通り、このルビーの原石には、シルクインクルージョンといわれる針状のルチルの結晶が密集している部分があります。通常のファセットカットにした場合、美しさに悪影響があるかも知れません。やって見なくては正確に分からない部分がありますが、この決定をするのは20年以上ルビーの「形」を決めてきたモリスのミヨテの仕事です。結果としては100%完璧な判断だったと思います。高さが2.8㎜ということを考えても、平らな面をつけて内側に光を取り入れるファセットカットでは、4.1㎜の大きさを維持しようとするとシルクインクルージョンが目立ってしまってこのルビーの魅力は発揮できなかったでしょう。この原石をどの様に形の宝石ルビーとして皆様にお届けするのか?京都、銀座、ヤンゴン、ナヤン、モゴックとモリスで最も移動距離が多いモリス最古のメンバーがミヨテであり、モリスルビーの立役者です。彼がルビーの原石を見ているときの眼差しは、まるで赤ちゃんを見ている時の親の表情そっくりです。光の強いライトでルビーの中を覗く時に、彼ほど正確にインクルージョンの場所、研磨した後にそのインクルージョンがどう、美しさに影響するか?予測できる人はいません。そういった意味ではレベルの高い職人です。今は、ミャンマーの混乱でヤンゴンで研磨できませんが日本でも日本の職人さんと早速、モリスシンギュラリティカットのミーティングを繰り返し、その形(構想)について日本語で議論しています。(ミャンマー人だということを何時も忘れてしまうぐらい日本語がうまい)この太陽のようなカボションカットのルビーは、彼の審美眼が生み出した傑作のひとつです。
Inclusion (ルビーの内包物)
天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処理の有無を判定する際の重要な手がかりとなります。


Crystal(40x) inclusion

Crystal(40x) inclusion
Ruby Collection
Mori’sTube
笑顔の花咲く
SAKURA RUBY
結婚40周年
ルビー婚のお祝いに
大事な一人娘に
受け継ぐ宝物
ルビーリング
ルビーネックレス
ルビーピアス
ルビーのお問い合わせはこちら
ルビーについてのご相談なら何でも大歓迎!お問合せ・来店予約はこちら
6月17日(土)ルビーレクチャー 品質判定④査定
銀座店のルビーレクチャー品質判定④査定 申し込みはこちらから▷
5月20日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美(美しさと濃淡)
【終了】5月20日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美(美しさと濃淡)
銀座店のルビーレクチャー品質判定③審美 申し込みはこちらから▷
4月14日(金)銀座店ルビーレクチャー
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00 ②処理の有無
銀座店のルビーレクチャー申し込みはこちらから▷
モリスルビーSAKURAお花見
3月11日(土)銀座店ルビーレクチャー
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00①宝石種と原産地
銀座店のルビーレクチャー申し込みはこちらから▷
2月11日(土)銀座店ルビーレクチャー
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00
銀座店のルビーレクチャー申し込みはこちらから▷
1月15日(日)銀座店ルビーセミナー
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷
12月10日(土)銀座店ルビーセミナー
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷
11月12日(土)銀座店ルビーセミナー
第一部11:00~13:00 第二部14:00~16:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷