19JY0009
カラット | 0.47ct |
Origin(産地) | Myanmar |
Quality(品質) | JewelryQuality |
Cut(カット) | MORI’S SG cut |
Size(サイズ) | 5.0㎜/4.0㎜/3.0㎜ |


少し歪んだペアー(梨型)型のルビー
モリスシンギュラリティカットで個性的な形に磨き上げた天然無処理で美しいルビーは、ミャンマー最北部カチン州ナヤン鉱山から産出されました。原石の形を活かしファセット(平らな切子)面をつけ、少し歪んだペアー(梨型)型になりました。このような形のルビーは、イヤリングやネックレスなどのぶら下がるかたちの構想のジュエリーにすると引き立つでしょう。唯一無二の形、世界に一つしかないこのルビーを好きになっていただける方は、どこかに居られるでしょう。
私たち人間に個性があるように、宝石ルビーにも個性があります
大自然の造形美である宝石ルビーを選ぶときに大切になるのは「相性」です。私たち人間に個性があるように、宝石ルビーにも個性があります。宝石品質判定(宝石の種類、原産地、処理の有無、美しさ、色の濃淡、欠点、サイズ)の7項目をみることで、その宝石の品質は見分けることができますが、それは、目の前にある宝石を価値判断するための道具であり、また、そのルビーの取引価格が適切であるかどうか?が分かるものです。しかし、相性が良いかどうか?を見分けるのは、その宝石を持つ方の感性が大きく影響します。
人の感性は、好きかどうか?であり、良し悪しの問題ではありません
人の感性は、好きかどうか?であり、良し悪しの問題ではありません。宝石は経年変化がないので、ジュエリーとして毎日のように着けるものですから、選ぶときに「相性」をチェックしておいて欲しいと思います。方法は簡単です。実際に身に着けていただくことです。ジュエリーに装着される前の裸石(ルースといいます)の状態であれば、手の甲に載せてみて雰囲気を感じていただくだけでたいていの方は、そのルビーとの相性を感じていただけます。ポイントは、品質の説明を受ける前に、相性のチェックをしていただくことです。その順番が逆になると、どうしても品質が高い方が「良く見えてくる」ことがあります。先に「相性チェック」そして品質判定で適正な値段かどうか?を確かめる順番です。お気に入りのルビーになる宝石を見つける方法です。
Inclusion (ルビーの内包物)
天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処理の有無を判定する際の重要な手がかりとなります。


Silk(50x) inclusion

Crystal(50x) inclusion
Ruby Collection
Mori’sTube
笑顔の花咲く
SAKURA RUBY
結婚40周年
ルビー婚のお祝いに
大事な一人娘に
受け継ぐ宝物
ルビーリング
ルビーネックレス
ルビーピアス
ルビーのお問い合わせはこちら
ルビーについてのご相談なら何でも大歓迎!お問合せ・来店予約はこちら
6月17日(土)ルビーレクチャー 品質判定④査定
銀座店のルビーレクチャー品質判定④査定 申し込みはこちらから▷
5月20日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美(美しさと濃淡)
【終了】5月20日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美(美しさと濃淡)
銀座店のルビーレクチャー品質判定③審美 申し込みはこちらから▷
4月14日(金)銀座店ルビーレクチャー
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00 ②処理の有無
銀座店のルビーレクチャー申し込みはこちらから▷
モリスルビーSAKURAお花見
3月11日(土)銀座店ルビーレクチャー
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00①宝石種と原産地
銀座店のルビーレクチャー申し込みはこちらから▷
2月11日(土)銀座店ルビーレクチャー
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00
銀座店のルビーレクチャー申し込みはこちらから▷
1月15日(日)銀座店ルビーセミナー
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷
12月10日(土)銀座店ルビーセミナー
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷
11月12日(土)銀座店ルビーセミナー
第一部11:00~13:00 第二部14:00~16:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷